
東京大学医学部附属病院の病室記録2022夏(個室)
前回入院で個室の素晴らしさを思い知ってしまった私は、もはや後戻りなど出来るはずもなく、今回も当然の如く個室をオーダーしました。
去年の記録とほぼ遜色無いのですが、せっかくなので記録します。
2022年7月入院。
病室は、入院棟A棟5F南側の特別床J(個室)。
料金36,850円/1日(税込)也。
入口側から↓

窓側から↓

窓からの眺望。
入院するたびにフロアが10F→6F→5Fと下降してるので、眺望もだんだん地面に近づいてゆく。。。
それでもやはり北側より南側の方が、視界が開けていて眺望が良い。

テレビと収納。
特別室だから、テレビと冷蔵庫の使用料も個室代に込みでストレスフリー。
収納も十分です。


去年8月に入院したお部屋と全く同じタイプではあるのですが、実はレイアウトが左右反転してます。
過去2回はベッドに座ると左側にテレビがあったのでさが、今回は右側に。
これが吉と出るか凶と出るか・・・と思っていましたが、いざ過ごしてみたら私は右向いてテレビ観る方がラクだったので、今回の配置が合っていたようです。

お手洗いとシャワー。
水回りが自分専用なのは本当にストレスフリー。
丸い窓のとこにボディソープとかシャンプーとか置きっぱなしにしてました。
前回の個室に引き続き今回も1番端の部屋で、あまり他の病室の生活音などが気にならない、恵まれた環境でした。
高額な個室料金と引き換えに、気楽で優雅な(あくまで庶民レベルで)入院生活を送らせてもらいましたが、三度の入院を経て、やっぱり入院しないに越したことは無いなというとても平凡な結論に至りました。
シリコンインプラントは10年に一度入れ替えが必要なのね、10年後の入院は避けられないと思っていますが、それ以外で入院することがないよう気をつけて過ごそうと思います。
以上、今回入院した病室の記録でした!
いいなと思ったら応援しよう!
