見出し画像

初心者が動画撮影を始めるなら、どのカメラを選べばいいですか?

「動画を撮ってみたいけど、どのカメラを選んでいるのか不安です…」
そんな声をよく聞きます。カメラはメーカーも種類も豊富で、どれが自分に合っているのか悩むのは当然です。


まず伝えたいのは、どのカメラが正解かは人それぞれということです
「仕事として撮影を目指すのか」「趣味で気軽に楽しみたいのか」など、
目的によって選ぶべきカメラも変わってきます。

この記事では、初心者の方に向けていくつかの選択肢を紹介しながら、カメラ選びの参考になるポイントをお伝えします。


最初にいきなり高価な機材を買う必要はありません

動画と撮影と聞くと、ミラーレスカメラ高性能レンズジンバル(スタビライザー)などを揃えな​​ければいけないと思うかもしれません。
確かにこれらがあれば本格的な映像を撮影できますが、初心者がいきなり揃えるのはハードルが高いです。

また、動画撮影は覚えることが多いため、難しい機材に最初から挑戦して、
挫折してしまうか人も少なくありません。


スマホカメラも優れた選択肢のひとつ

初心者の方が動画撮影を始めるなら、スマホカメラでも十分です。
最近のスマホカメラは、性能が格段に向上しており、カメラアプリもたくさんあるので、簡単な動画撮影から十分なクオリティが期待できます。

アプリのおすすめは、Blackmagic Camです。

また、スマホ用のジンバルを使えば、プロっぽい視点な映像も手軽に撮影できます。
もちろん、最初からミラーレスカメラを選ぶのもありですが、スマホを使うことで気軽に撮影を始められるのが魅力です。軽いですしね笑
ちなみに筆者は、iPhone15ProMAXです。重いです。。。ww


動画撮影を仕事にするなら、スキルアップが大切

趣味で動画を楽しむ場合は気軽に始めてOKですが、仕事として動画撮影を考えている方はスキルアップが重要です。


無料で仕事を考えるのはお勧めしません

「まだ経験がないから無料で仕事を受けてみよう」と考える方もいますが、これは注意が必要です。
一度、低価格で仕事を受けてしまうと、そのまま「安い人」というイメージがついてしまう可能性があります。 結果的に適正な価格での仕事が受けにくくなることもあるので、慎重に考えましょう。
というより、やめておきましょう。


同じ趣味の動画制作でスキルを磨こう

スキルアップのためには、友達や家族を対象にした趣味の動画制作がぴったりです。
撮影や編集を繰り返すことで、自然とスキルが身につきます。
気軽に撮影できるスマホカメラも積極的に活用しながら、経験を積んでいきましょう。

スマホカメラじゃ物足りなくなってきたり、何か新しい表現をしたいと感じたタイミングで、本格的なカメラ機材にステップアップすればOKです!


まとめ

カメラ選びに正解はありません。 スマホカメラもミラーレスカメラも、それぞれにメリットがあります。 まずは気軽に撮影を始めてみて、自分に合った方法を探しましょう。 大事なのは、経験を積むことです。

いいなと思ったら応援しよう!