見出し画像

※募集終了|体験を伝える創作をしてみませんか? 文章・SNS・グラレコ・Podcastの #noteフェスレポーター 50名募集します

見たり、聞いたり、体験したりしたことを、自分の言葉で紹介することも創作の1つです。

この秋、noteフェスを題材に、「自分の体験をだれかに伝える創作」をしてみませんか?

今年のnoteフェスでは、note・Twitter・グラレコ・Podcast(音声配信)4種類の参加枠を設けました。

興味がある分野の基本スキルを学びながら、本番当日それぞれの形式での発信にチャレンジするnoteフェスレポーターを募集します。

レポートも創作なの?

創作=自分のアイデアで1から発想した斬新で素晴らしいもの!というイメージがあるかもしれません。

しかし、noteでは、素晴らしい大作はもちろんのこと、脳内整理のためのメモも、気分転換のためのストレッチも、創作だと考えています。

自分の気持ちをかたちにすることを創作と呼ぶのなら、自分が見聞きして感じたことを文章やイラストにする「レポート」も創作です。

こんなひと向けです

・noteでなにか書きたいけど、きっかけが無い
・魅力を伝える文章表現が苦手なので練習したい
・Twitterで魅力的なつぶやきができるようになりたい
・グラレコをやってみたいけれど踏み出せていない
・自分のグラレコを発表する機会がほしい
・音声配信(Podcast)で話すネタがほしい、上手に喋れるようになりたい

その他にも、
・オンラインでもnote仲間と盛り上がりたい
・創作をがんばる同志がほしい

というかたも歓迎です!

参加者ができること

・noteの非公開サークル(オンラインコミュニティ)への参加
・各レポートのコツやノウハウを知る
・各分野のプロから学ぶ勉強会への参加
・noteフェス公式サイト内での紹介
・noteフェス本番内や公式SNSでのレポート紹介
・参加者同士やnote運営スタッフとの交流
・noteフェス運営の裏側を見る
・参加者専用SNSアイコンバッジ(デジタル)提供
・noteフェス当日の観覧招待 
・イベント終了後の打ち上げ参加(オンライン) 等

※新型コロナウイルスの感染状況や、その他の事情で変更になる場合もあります。

応募方法

1)以下のフォームから応募
募集締切:20201年9月5日(日) 23:59
※レポーター募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

2)レポーターになっていただける方には対象サークルに招待メールが届くので、そこから参加
・応募者多数の場合は抽選となります。
・募集締切後、1週間をめどに当選者の方にメールでご連絡いたします。

昨年の様子

この企画は、昨年はじめて実施した「noteフェスサポーター」のプログラムがもととなっています。

昨年は、noteフェスを運営と一緒に盛り上げよう!という趣旨に賛同してくれたみなさんで、濃厚な2~3ヶ月を過ごしました。

一部の参加者の方の感想noteをご紹介します。



このページを見ていただきありがとうございます。Xではnote主催イベントの最新情報をお届けしています。