1/20 担当:はる
1月20日(月) 担当:舞台美術・はる
たかはしさんから日記がまわってきました!舞台美術担当のはるです。
ちなみに、はるという名前は高校の合唱部時代の部名なんですが、夕ジャムではこの交換日記でしか使っていません。1人増えたような印象を与えているかもしれません。
合唱部にもパートごとの交換日記があって、みんながツッコミを入れられるよう1行あけて文章を書くルールでした。
好きな先輩からコメントがもらえるよう、キャッチーな話題を頑張って考えていました。(なお女子校)
***
さて、私は長期インターンを3個掛け持ちしている、雇用側からしたらあまりありがたくない学生なんですが、どのインターン先でもwebライター系の業務をすることが多いです。
文章を書くことが増えた中で、最近「いい文章」ってなんだろう、と考えるようになりました。
Webライティングにおける「いい文章」は、わかりやすく、読みやすい文章であること。読者の問題や疑問を解決する文章であること。独自の内容が盛り込まれていること。
でも、書いている文章は機械的で、めちゃくちゃ均質化されてるな、と思います。
その人にしか書けないような、その人の人柄や思考が滲み出るような文章が、やはりいい文章なのだと思います。
パンフの演出コメントを見ながらそんなことを思ったのでした。
次の担当は衣装・ほしさん!
どうぞよろしくお願いいたします。