
新月の夜は自分とおしゃべり。心の棚卸しでスッキリ!
ヨガ講師の友人から教わった新月ワーク
実際に私はこのワークをヨガ講師をしている友人から教えてもらい、独身時代からやっています。
仕事やプライベートがなんだかうまくいかなかったりで
「最近のわたし、スッキリしない」
・・・とモヤモヤを感じたら新月の日に紙とペンを出して、お気に入りの飲み物をお供に書き出し心を整理することで、心のコリがほぐれたようにスッキリするのです。
新月の日はリセットにぴったり
新月の夜は月が見えなくなって、
満月のパワフルな雰囲気とは違って、新月は静かで穏やか。
ちょっと不思議な雰囲気が漂うこの日は、「心の棚卸し」をするのにぴったりなんです。
月のサイクルの始まりで、占星術では「新しいことを始めるのに最適な日」と言われています。
普段は忙しくて自分の気持ちに向き合う時間なんてなかなか取れないけど、新月の日はちょっとだけ立ち止まって、自分とおしゃべりして心の中を整理してみませんか?
たとえば、「最近イライラしてたけど、何が原因だったんだろう?」とか、「これからどんな毎日を過ごしたいかな?」って考えてみる感じ。
新月は新しいスタートを切るのにぴったりのタイミングだから、ここで一度リセットしてみるのもいいかもしれません。
【2025年新月・満月カレンダー】
1月 ウルフムーン
満月:1月14日 7:27(蟹座の満月)
新月: 1月29日 21:36(水瓶座の新月)
2月 スノームーン
満月:2月12日 22:52(獅子座の満月)
新月: 2月28日 9:44(魚座の新月)
3月 ワームムーン
満月:3月14日 15:53(乙女の満月)※皆既月食
新月:3月29日 19:57(牡羊座の新月)※部分日食
4月 ピンクムーン
満月:4月13日 9:21(天秤座の満月)
新月: 4月28日 4:30(牡牛の新月)
5月 フラワームーン
満月:5月13日 1:55(蠍座の満月)
新月:5月27日 12:01(双子座の新月)
6月 ストロベリームーン
満月:6月11日 16:43(射手座の満月)
新月:6月25日 19:31(蟹座の新月)
7月 バックムーン
満月:7月11日 5:36(山羊座の満月)
新月: 7月25日 4:10(獅子座の新月)
では実際にやってみよう!
新月の棚卸しワークはとっても簡単。ちょっとした時間とノートがあればすぐにできます。具体的なステップを紹介しますね!
1. リラックスできる時間を作る
まずは、子どもが寝た後や一人になれる時間を確保。
部屋の明かりを少し落として、キャンドルを灯したり、好きな音楽を流したりしてリラックスできる空間を作りましょう。
2. ノートとペンを用意する
おすすめは手書き。
手書きで書くと、頭の中が整理されやすいんです。
お気に入りのノートやペンを使うと、さらに楽しい気分になれますよ。
3. 自分に問いかけてみる
次のような質問を自分に投げかけて、思いついたことをどんどん書いてみましょう。
「最近、一番楽しかったことは何?」
「今、ちょっとモヤモヤしていることって何だろう?」
「次の1ヶ月でやってみたいことは何?」
ポイントは、正解を探そうとしないこと。
頭に浮かんだことをそのまま書き出してみてください。
4. 書き出した内容を眺めてみる
書いた内容を見返してみると、「あ、これが自分にとって大事なことなんだな」と気づくことがあります。逆に「これ、もういらないな」って思うことも。
5. 次の満月までにやりたいことを決める
最後に、「次の満月までにやりたいこと」を3つだけ書き出してみましょう。たとえば「毎日10分だけ自分の好きなことをする」とか、「子どもと一緒に新しい公園を探してみる」とか、小さなことでもOKです!
独身時代に実際にやっていたワークこんな感じです
(まとまってなくても好きに書いてOK!)
<出会い>
・自分が頑張る恋は裏目にでがちでうまくいかない
・次に付き合う人は結婚する人がいい
→自分軸で考えるクセをつける
・自分はどんな人間で、どんな人生にしていきたい?
→人からピュアだと言われる。信じやすく騙されやすい
→前に進めていない実感がわくとテンションガタ落ち。
→あたらしいことを学ぶのが好き。知的好奇心。学んでいたい。
・自分が幸せに生きていくために、どんな価値観を持つ人と出会いたい?
→まっすぐで裏表のない人、感情が安定している人がいい。
応援してくれる人。尊敬し合いたい。
<仕事>
・最近のモヤモヤの原因は?
→人と意見が違いぶつかったときに引きずってしまう
→気にしすぎでは?深呼吸3回で考えるのをやめる習慣つける
・すべきことをやるためにやらない選択をするなら何をやめる?
→都度都度の返信。チャットやメールの返信は時間を設けて一気に。
・機嫌良く毎日をすごすために何をする?
→朝簡単なベットメイキングをして出勤する→帰ってきた時きもちいい
-----------
このメモを残しておいて、翌月の新月ワークの日にどうだった?
を振り返るのも楽しいです。
やってみたけどしっくりこなかったことは変えてみても。
新月の棚卸しがもたらすこと
このワークをやってみると、心の中がスッキリして、次に進むエネルギーが湧いてきます。自分が本当にやりたいことや大切にしたいことが見えてくると、日々の忙しさに流されずに過ごせるようになりますよ。
しめくくりに
新月の夜は、自分をリセットして新しいスタートを切るチャンスです。たった10分でもいいので、自分の気持ちに耳を傾ける時間を作ってみてください。月のリズムに合わせて心を整えると、不思議と前向きな気持ちになれるはずです。
次の新月、ぜひこのワークを試してみてくださいね!