Google Cloud Professional Security Engineerに合格しました
まず謝らないといけないことがあります。
前回の記事が9月ということになり、その間一切の更新がなかったことをここで謝らせてください。
当時の記事はこちら。
しかし、同時にこの報告もさせてください。
合格しましたああああああ!!!
いやっほーーーう!!
はい(冷静になる)
合格しました。
と言っても、まだ画面上で「pass」の文字を見ただけで正式にGoogle Cloudから合格の証書やバッジをもらえるのは来週とか再来週になるかと思います。
さて、9月からの約2ヶ月ちょいをどう過ごしたか、覚えてる限り記録しておこうと思います。
まず、不幸なことが起こってました。
僕はこのGoogle Cloudの資格に対して、Udemyで教材を激安セール(年の8,9割くらいやってる)の時に買ってやっていました。
当然ですが、評判の良い教材を使っていました。
しかし、その教材が10月でお亡くなりになりました。
どうやらUdemyからBANを食らったようで、返金対象になったため返金はしてもらったのですが、返金はいらないから教材を使わせてくれ!という気持ちでした。
当然、当時の僕は結構毎日真面目に勉強していました。1日30分は必ず問題を解くということをして、ちょうど4つある模試(計400問)を解き終わり(全部を70%正答率まで引き上げた状態)、おまけで24問追加されていたので、それをやりながら1個目の模試の復習をして精度を高めていってる矢先、突然アクセスできなくなっているではありませんか…。
当時はめちゃくちゃ焦りました。
問題の質も解説も抜群の教材だっただけに使えなくなったら何で勉強すればいいんだ!という気持ちでした。
BANだと分かって、もうアクセスできないことを悟った僕は即座に返金してもらったお金で次なる教材をUdemyで探しました。
そして、問題数は半分以下で評価もそこまで高くはないけど、まだマシな評価の教材を買ってやることにしました。(この間、判断にかかった日数わずか1日)
落ち込んでる暇はなかったですが、正直ここでかなりモチベーションは下がっていました。
新しく買った問題集は解説もそこまで濃い訳ではなく、問題数も少ないので網羅性という意味でも不安があったので、これをやって合格率は上がるのか?という不安を抱えながらも、しがみつくものがなかったのでやることに。
この時点で試験まで1ヶ月を切ってたと思います。
なんとか1週間ちょっとずつで2つの模試分を完了(70%以上正解率)させて、残りの時間をひたすら復習に使いました。
合計で復習だけで2、3週を10〜20問ずつ解いては、解説を読むというのを確認しながら進めていました。
そして、今日14時からの試験だったので、会場近くのカフェに1時間半程前に着き、BANされた教材の解きながらメモっていたメモと、新たに買った教材を一通り全部回して確認して、いざ試験会場へ。
試験開始。
DevOps (https://note.com/eve_key/n/n21ffe41571b1?magazine_key=md76b4ecddc19) の時は、ノータイムで答えられる問題が多く、正直20分程で解き終わって合格しましたが、Securityである今回はかなり手が止まり、問題を何度も読んで答えと見比べるということをしました。
そうは言っても2時間の試験時間の中で半分くらいで一通り解き終わり、チェックつけた問題を見直しまで完了できました。
今回もチェックつけた問題については、2、3個程答えを変えることがありました。やはり見直し大事。
正直、解いてる時の「これは正解だ」という確信を持って答えられたのは5、6問くらいでした。
残りはかなり雰囲気であったり、問題文から「多分やりたいのはこれだよなぁ…?」というような感じで頭の中でパズルを組み立てるような感じでした。
submitボタンを押す時は手が震えてました(比喩表現)
画面にpassと表示された時は、かなり心の中で深いため息がでました。
あとは試験管を呼んで完了という感じでした。
正直、1ヶ月を残した状態でUdemyの教材が消えた時は「あぁ、終わった」と思いました。
受験費用は会社から受験チケットをもらえるのでタダとはいえ、せっかくなら受かりたいという気持ちはあったので本当にホッとしました。
これで、目標としていた「DevOps」と「Security」を取得したので自分のGoogle Cloudの資格は終止符が打たれました。
次受けるとしても来年くらいにパーカーをもらうために1,2個受けようかなっていう気持ちです。
しかし、資格はここで終わる訳ではなく、次は本格的にSecurityに特化した資格を狙っていこうと思っています。
IPAの情報セキュリティマネジメントと情報処理安全確保支援士試験を来年の目標と考えてます。
その間もCTFとかやったり、仕事でもよりセキュリティ寄りの仕事ができるように頑張って、セキュリティは勉強を続けるので、再来年くらいにはCISSPに挑戦できればいいなと考えています。
ここから本格的にセキュリティに入っていくような形になりますが、ソフトウェアエンジニアやエンジニアリングマネージャーまがいなことをやりながら2年くらいかけてセキュリティ領域の仕事の幅を広げる予定です。
何はともあれ、今日の合格は自分としてはかなり嬉しく、やっと次のステージにいけるという安心感が出たので、プチお祝いをやろうかと思います笑
では、次の資格に向けて開始する記事を乞うご期待ください。