沼スマ06
04は5位?でリザルト入り出来たのですが05は資格試験の日と重なってしまった為泣く泣く不参加
久々でしたしずっと楽しみにしていた沼スマです
今回は身内ディスコからも数人知り合いが来たりとか普段なら来ない人が参加していて特に楽しみでした
しかし二度寝してしまい持参枠にも関わらず予選開始の20分前に会場入り
最低だ、俺って
フリー台1つ減らしてしまい沼スマ参加者の皆様大変申し訳ございませんでした
沼スマの前々日からスランプ気味になってるわ、当日は遅刻するわで情緒がぐちゃぐちゃでしたが調子が戻っている事を祈って予選開始です
今回の沼スマは参加者64人を8つのpoolに分けpool内でダブルイリミ、上位2人(勝者側1人と敗者側1人)が予選抜けで予選突破した時点でリザルト入り確定と言った感じです
どこのpoolもこの2人は確定で抜けるだろうなというのがほとんどなく良い塩梅のトナメになっていました
勝者側1戦目ぽんたるさん ✖︎✖︎ (勇者)
昔sbtbの対戦募集に凸って以来の対戦
eスマ等で名前は見かけるもまだ会ったことはなく初対面でした
お互いこのゲームいつまで競技者でやれますかね〜みたいな雑談をしながら試合開始
あまりにも普通に負けすぎてあまり書くことがないですがぽんたるさん着地狩り拒否や近接上手かったです
試合終わって対勇者教えてもらった後にもう1度ぽんたるさんと当たる可能性ありますよねなんて笑いながら話してて爽やかに終わりました
自分の手持ちだとサムスが良さそうな感じです
負けこそしたものの調子は悪くなさそうだったので昨日までとは違うなというのは感じました
敗者側1回戦colorさん ○○(ホムヒカ)
面識はなかったですがやまごんさんと同じ静大スマサー所属でホムヒカ使いというのは既に知っていました
リサーチを怠らない男
最初様子見していましたが流石にヒカリで対ルキナに攻めては来なかったので釣り行動や相手の引きに対して深めに差し込みに行ったりして五分の試合内容からなんとか撃墜通して1戦目辛勝
お互い様だとは思いますが負けたらトナメ終わりなの結構意識してしまって動きが固くなってしまいますね
1戦目何とか取れて余裕が出たのと噛み合いもあり、1ストック目を低%から外へ運んでそのままストック取れて流れでそのまま勝ち
colorさんとの試合が終わった後はもいなみんさんとたけちいさんの試合の敗者と当たるので後ろから観戦してました
後から思うと自分だけ情報収集してるのセコいな
敗者側2回戦たけちいさん ○○(セフィロス、ガノン)
eスマLEVEL3の時に初対戦でその時はガノンしか使ってないと思ったのですがセフィロス持ってるとは思いませんでした
セフィロスルキナのカードはルキナが攻める側且つ相手の方がリーチ長いので普段とは違う事を求められるのでなかなか難しいです
内容あまり覚えてないですが簡単にはいかなかったものの何とか勝ち
2戦目はメインのガノンが出てきました
試合後に2試合目もセフィロスの方が良かったかなと聞かれましたが、ガノンの一発の怖さはあるもののある程度遠くまで飛ばせば復帰阻止も出来るし立ち回りも普通にルキナ優位って感じなのとたけちいさんのセフィロスも十分形になっていたので続投の方が嫌だったかもしれないです
あともいなみんさんとの試合を偵察していて崖端でスマッシュか何かガードさせた後にラインを返そうと前に出るもいガエンを横強を置いて追い返していたのを2回くらい見てたので自分の時の同じシチュエーションの時に無意識に前に出ずに次の行動を待ててたのも大きかった気がします
敗者側準決勝PaperGodさん ○○(フィットレ)
ここまで来ると大分カタさも抜けてきてトナメの緊張感も良い形で味方に出来てきた気がします
PaperGodさんは少し前からオフに進出してきて西部でブイブイ言わせていると噂のフィットレ
対フィットレはルキナの落下速度の遅さがフィットレの復帰にかなり刺さるカードなのでいかに復帰阻止通せるかで勝負が分かれるカードです
手持ちにファルコもいますがどこかで近接仕掛けないといけないですしフィットレと殴り合う度胸はないので無難にルキナを選択
少し怪しい展開もありましたが終始リードする事が出来てたと思います
復帰阻止も何度か出来ましたし最後はメテオ合わせて勝ち
オフのフィットレで怖いのは腹式から超火力コンボ決められる事くらいかなと思うので腹式させない為に飛び道具に当たらないのが大事だ
敗者側決勝やまごんさん ○✖︎○(リドリー)
今回の自分の試合での死闘その1です
何が何でも予選抜けたかったのでマジで勝たせて下さいとお願いしましたが即断られてしまいました。それはそう
やまごんさんとはeスマが初対戦でフリーで数戦やった時は上り空Nによく当たってくれていたのですがトーナメントで当たった時はそこを修正していてストレートで負けてた気がします
eスマトナメの後のフリーではファルコも出したりして感覚良かった記憶があったので1、3戦目はルキナでワンチャンそのまま勝てる可能性もあり負けても目先を変えられると思い2戦目はファルコを選択
1戦目はやまごんさんの復帰ミスもあり何とか勝ち
堅い立ち回りに崖からラインを返さない意識が強く、リドリーの性能と人の強さが良く噛み合っていてめちゃくちゃ強い
ドルフィン復帰にノーリスクで横強チャレンジされるのがなかなかキツいので上手く復帰のタイミング散らさないとマズい
2戦目のファルコはストック先行されてすぐ追いつくと言った感じの内容でしたが上B復帰に横スマ合わせられて負け
ファルコそんなに使い込まなくてもそれっぽい事出来るし刺さるキャラにはかなり刺さってめちゃくちゃコスパが良い
内容は悪くなかったのでこれから先も対リドリーでファルコ登板はあり得そう
3戦目は素直にルキナでステージはカロス
崖と最後しかよく覚えてないですがニュートラルはやや押され気味、崖はその場上がりをガーキャン掴みで狩ってきて、ジャンプ上がりは通してもラインは返させないようにしていて展開維持の意識がかなり強そうな印象でした
崖掴まりに技を置いてこなかったのでその場上がりに何か噛み合ってバーストというのはなさそうな為ジャンプ上がりも混ぜながらミスってくれないかなと何度もその場上がりしたのですが誇張抜きで100%ガーキャン掴みで狩ってくるのがあまりにもしんどい
散々その場上がりとジャンプ上がりを見せていたのでその2つに大分意識割いてるかなと思い崖離しジャンプNBで無事割ることができ、NB最大溜めでバースト
全てが計算通りって訳ではないですが崖周りでは自分なりの理論を持ってスマブラ出来てたのがとても良かったと思います。気まぐれで横強とか飛んで来なくて本当に良かった
やまごんさんに勝った時点でリザルト確定
自分の沼スマはもう終わったも同然…ですけどもうちっとだけ続くんじゃ
本戦敗者側1回戦かずさん✖︎○○(バンカズ)
予選敗者側で抜けたので本戦も敗者側からスタート
予選勝者側ではダイナさんを下した1800バンカズだそうです
前日のeスマのフリーでは特にかずさんを意識したわけではなかったですが、偶々空いていた所に声を掛けてバンカズ使いのNeboさんを僕が独占してしまっていました
ダイナさんが予選で負けたのは半分くらいは僕の責任かもしれません
全ダイナファンに謝罪致します🙇♂️
1戦目は上手く対応出来ず2スト先に取られてしまいましたが途中からいい感じに動けて%も並んできたものの焦って空下した所にガーキャン上スマで返され負け
2戦目からはコンボ始動になる飛び道具に当たらない事、ストックリードしてからは相手の差し込みに付き合わずに距離を取ってバースト拒否の徹底が功を奏し気持ち的にも余裕を持って勝てました
まさかかずさんとトナメで当たるとは思ってなかったですが前日にNeboさんにフリーしてもらっていて本当に良かったです
本戦敗者側2回戦ヤンセンさん○✖︎○(ディディー)
元々は愛知の方で名を馳せていたディディー使いでサブにファルコを持っているそうです
以前に機会があったらフリーお願いしますと声を掛けた事がありましたがトナメで初対戦となってしまいました
ヤンセンさんのファルコの練度は分からなかったですが相性を考慮しても猿>ファルコかなと思ったのでブラインドピックも辞さないつもりでパックマンを選択しましたが3戦ともディディーでした
後から聞いたらファルコは練度的にとの事でしたがサブの運用って難しいですね
1戦目何か勝ち
コンボ火力が高いので何か当たると一気に%追いつかれるのが怖かったですが立ち回りは大分楽でした
ルキナでいくら対策詰めても立ち回り楽とは絶対ならないので、運用は難しいし大変だけど大会で勝つ事を考えたらほとんどのキャラはサブは持つべきだとは思います
2戦目は1回はルキナで対猿やっておきたいと思い思い切って出しましたが予想以上にボコボコにされてしまいました
誰かから聞いたのですが古戸らきさんやtatsumikoさんのルキナとやってたから慣れてるっぽい?
勝負になってなかったので大人しくパックマンに戻して3戦目
何か復帰阻止決まって勝ち
勝った2試合何で勝ったのかよく分からなかったけど今までで1番パックマン持ってて良かったと思いました
ダイナさんから聞いたのですがヤンセンさん最近あまりスマブラ熱がなくて月1回とかしかやってないみたいなので次はバリバリに熱いヤンセンさんと試合してみたいです
本戦敗者側3回戦 おさしみさん ○✖︎○✖︎✖︎? (ファルコン)
死闘その2
ヤンセンさんとの試合が終わった後ダイナさんが声をかけてくれて、おさしみさんと自分を静岡の星だと言ってくれましたが今から星同士で潰し合います…
おさしみさんとは沼スマ04のトナメでボロクソにされて以来フリーでもろくに勝った事ないレベル
パックマンはまだやれるけどルキナで勝てる気しないって感じです
この試合から3先になって何試合目に勝ったか負けたかを忘れちゃいました😅
1戦目パックマンで勝ちと最後ルキナで負けは覚えているのですが…
戦績はパックマン1勝1敗ルキナ1勝2敗だったと思います
前はルキナだとコンボ始まると着地出来なくて泣いてましたがCF側も同じ弱点があるという事を再度意識して着地狩りを頑張ったら結構接戦出来ました
最終試合もお互いあと1発当てられればというところまで来れたのですが、台上でちょっとガードの削れたCFに対してNB当てられれば割れるか割れる手前くらいまでいけると判断して発生前に攻撃されないように一旦離れて空ダNBを選択
ジャスガからの台降り空後という完璧な解答で返されて負けです
ジャスガはまあ分かるとしてあの局面で即空後打てる人がどれだけいるんだって話ですよね
おさしみさんのここぞという時のポテンシャルは凄まじいです
NBの選択自体は失敗したものの間違いとは思ってないですが、強いて言うなら台上にいるCFに対して背中を向けて離れるって行動が空ダNBを予測させてしまったというのはあるかもしれないです
試合終わった後はやり切ったし最後は相手を褒めるしかないという清々しい気持ちでしたがこうやって思い返しているとNBを選択しなかった世界線を見てみたくなります
沼スマ06は7位で終了
top8の選手のみポスターにサインを書くというのを知らなくてみんな書くと思って大分控えめに書いちゃいました
サインについては木場さんが十分にイジってくれたので割愛
全てわんこさんが悪いです
がすとさん何故かカタカナでサインしてるから誰かが言ってたけど完全にファミリーレストランなんだよなあ
既にかなり長いので巻いていきます
勝者側決勝、敗者側決勝、GF見ましたがshionさん流石でした
もいさんも惜しい試合何試合かありましたけど1本も落とさずに6勝で終わらせたのは圧巻です
もいガエンは静岡で止められる人がいなくなってきているのでこれ以上彼に泣かされる人を出さない為にも自分が止めないと…
ごまもちさんが沼スマベタ褒めしてくれていたようで、HSTのスタッフ(?)もしているごまもちさんから褒められるなんて運営側ではないですが自分の事のように嬉しく思います
前回eスマのオフレポでは書くの面倒だと思うくらい沼スマでは勝ちたいと書いた通り、書くのに5日もかかってしまったくらい勝てて良かったです
またどこかのオフに出没するので宜しくお願いします🙇♂️