![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102302060/rectangle_large_type_2_76146b1c1f3dd2aca7c3bf5297c87721.jpeg?width=1200)
【真一騎当千】RE:ゼロから始める勾玉生活
バトルしよ、バトル!
Daiichiが出した覇権(覇拳)スペック
高尾からDaiichiへと引き継がれた一騎当千シリーズ
歴代の一騎当千はST×破壊力の印象が強い
とりあえず右に入れたらヤレそう感と
通常時の何が来ても数字揃うまで信用出来ない感が
絶妙なバランスで一部のアホファンから根強い評価を
受け続けていた一騎当千シリーズ
真・一騎当千は今までのSTから一変
小当たりを含んだシンフォギアスペックという
高尾が築いた観念を文字通り叩き壊し
パチンコ市場へと満を持して登場した
これがトンデモないスルメ台だということを知ってる
人は意外と少なかったりする
通常時のあちあちポイント
通常時のモードは4種
・ノーマル
・先読みチャンス
・プレミアアップ
・シンプルモード
ノーマルはいつものDaiichiなので選ばなくていいとして
特にオススメしたいのはシンプルモード
通常時何か起きれば熱い!とまでは行かないものの
先読み発生で50%ぐらいは信頼度があるので
かなりメリハリがあってストレスが少ない
※なおボタン先読み・当該バイブはほぼハズレる
信じられるのは入賞時のボタンバイブのみ
しかも先読み無くてもいきなり金カットイン出て
そのままビタ止まりや最終ボタンで赤ボタンが出て
ケツうき当たりなど予想出来ない当たりも多い
だけど著者が推したいのは先読みチャンスからの
先読み発生時のプレミアモード!これがおもしれぇんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1680790119559-Ss85Nn0HIL.jpg)
まあやってることリゼロに近いんですが
サラッとてんとう虫出たり趙雲が出たりと
しかもプレミア出なくても当たるしRUSHも入る
(当たる時のプレミア出現は体感25%ほど)
特に嬉しいのは孫権が出た瞬間
今のとこ実践上全て、孫権=確確です
![](https://assets.st-note.com/img/1680790285081-ILOsy6LcEu.jpg)
右打ちのモードについて
あのこれが書きたかったんですよ、ええ
一応公式では3つのモードが紹介されてます
![](https://assets.st-note.com/img/1680790511754-c9Yg3XWl3m.jpg?width=1200)
・呉モード
通称孫策バトルモード
孫策が曹操or呂布と戦い、勝った後に獲得出玉数を告知
するという当たってからのワクワクが1番大きいモード
著者はこれが1番すこです
![](https://assets.st-note.com/img/1680790778678-h4n6EyxcRI.jpg?width=1200)
・蜀モード
通称シンフォギアモード
色とキャラで期待度を示唆、当確のキャラや弱いけど
当たれば1500確定のキャラなど意外と奥が深い
青で当たったり赤で外したりとそれほど色に依存して
いないのも非常に好感が持てる
![](https://assets.st-note.com/img/1680790752131-wTl2VpuOHG.jpg?width=1200)
・魏モード
通称圭一くん覚醒モード
真ん中の圭一くんがL5発症すれば当たりのシンプルな完全告知モード
当たる秒数が早ければ早いほど後ろの保留で当たっている=前の保留での当たりの期待度が高まりこれはこれで面白い
![](https://assets.st-note.com/img/1680790917768-747vwPOi3i.jpg?width=1200)
で、公式の発表でこの圭一モードで遊戯説明のとこで
ボタンを10回以上押すと裏圭一モードに入り
1発告知率up & 演出発生で当たり確定という
完全なる沖パチモードになる
以上が一般に公表されているモード、計4種類
ここから著者が見つけた残り3種類のモード紹介します
キャラ紹介復活モード
まず孫策バトルor圭一モードを選択
1球右に入れてから制限時間の15秒経過後に残りの4球
右に放り込んでREGULARボーナスまで待つ
すると、キャラ紹介でボタンでの復活に全て当落が回り
最後のキャラ紹介でめちゃくちゃチカラが入るという
一風変わった楽しみ方ができる
![](https://assets.st-note.com/img/1680791216382-jfgcjw1YWL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680791217327-SWiz3Yatlx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680791219200-0ZmNZtePTN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680791219858-hUgwyP9dGr.jpg?width=1200)
この4キャラ+典韋が登場すれば復活期待度激高
もちろんそれ以外のキャラでも復活する
3000以上の告知が無くなるので玄人向け
楽就モード
いや楽就って誰だよ
![](https://assets.st-note.com/img/1680791323643-vGkikHRAhb.jpg)
まず後告知モードを選択
上の復活モード同様に右に1球入れて制限時間後に4球
すると選択キャラか全て馬超になり何故かこの男が
1人で暴れ出す
![](https://assets.st-note.com/img/1680791412012-6xZxMMHLHg.jpg?width=1200)
これの面白いところは色とキャラが完全にわからなくなるところ
「ケツうき当たりをもっと楽しみたい!」という人向け
3000告知は無くなるものの毎保留に期待が持てる
あとは楽就が好きなガチホモは選べばええんちゃう(適当)
孫策バトルモード(裏)
これは本当に発見した時Daiichi見直したよ
まず孫策バトルモード選び普通に保留も貯める
そして対戦相手選択後、勝率決定の時に
![](https://assets.st-note.com/img/1680791655268-sVheMMcDVk.jpg?width=1200)
ボタンを押さない
わかりますか?この違和感
![](https://assets.st-note.com/img/1680791677576-aJn7w4ZCTR.jpg?width=1200)
そう、相手が曹操だろうが呂布だろうが
強制的に勝率が10%で固定されます
これの何が面白いかって孫策バトルのチャンスアップや
最初のテンパイ図柄の重要性が更に増すこと
そして最後まで当たりかハズレか読めなくなること
絶対無理じゃんって展開でも普通に当たったりするので
めちゃくちゃに面白いんです、本当に
まずこれ皆さん試して欲しいですね
まとめ
いかがでしたでしょうか
他にも右の小当たりじゃない当たりの時の9R開始時に
次の保留連の告知が発生するタイミングであることや
通常時に百辟刀が3本刺さればあちあちだったりと
打ちこめば打ち込むほど期待できる瞬間が増えて
かといってケツうき当たりも多く本当に魅力の詰まった
Daiichiの神台と言っても差し支えない台だと思います
それに攻略的な面では捻りがめちゃくちゃ決まったりと
ボーダーも甘く突入も高いので安定性と爆発性の両方を
兼ね備えた、正に覇拳SPECに相応しい出来だと思います
少しでも興味を持ったあなた
明日からの一騎当千ライフが充実することを願ってます
卑弥呼をシバいて稼ごうや!
![](https://assets.st-note.com/img/1680792170531-yio9USKdkU.jpg?width=1200)