![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142040779/rectangle_large_type_2_381be15aa51bc5db36f37de3251ae7e2.png?width=1200)
庭造りは一時休止
予報通り優れないお天気。
今夜は5月分の写経をしようと思い、
いつもなら帰宅後に書いている「今日の日記」も昼間に書いている。
(投稿ボタンは夜にポチッとな)
先週末あたりから、じゅらをケージから開放する時間を多くしてきた。
いつまでもケージ暮らしはさせておけないし、
じゅんと仲良くする姿を見てニヤニヤしたいのが本音ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
でも、じゅらのトイレはケージと一体化されている^^;
キッチンの残飯やゴミ箱を漁ることもある。
・・・不安要素が大きかった。
だから、私の目が届くときだけケージを開放していたんだけど。
案ずるより産むが易し(笑)
接触する時間が限られているときは、威嚇し合っていたニャンズ。
思っていたよりも、スムーズに傍にいられるようになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1716810118721-yCxyudR3qe.jpg?width=1200)
そして、今夜。
母の庭で可愛いソーラーライトが点灯した(〃∇〃) てれっ☆
![](https://assets.st-note.com/img/1716809507927-vQVsfqpHJI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1716809507895-2pgOhZECE0.jpg?width=1200)
過去の振り返り
✼••┈┈••✼••┈┈••【R4.05.27】••┈┈••✼••┈┈••✼
引っ越し前に購入したシルバーカー。
母は、殆ど使うことなく逝ってしまった( ̄ー ̄; ヒヤリ
介護保険を使えば安く購入できたはずなのに、
私はいつも先走って自費で介護用品を購入してしまっている。
そのほとんどは介護申請をする前のことで、
介護保険の制度をよく知らなかったんだけどね(T▽T)アハハ!
でも、すぐにでも必要に迫られていたので後悔などしていない。
母が亡くなって行き場を失っていた介護用品は、
自分(母)がヘソクリを出して購入した新古品の物置に片付けておいた。
大きくスペースを占領していたが、処分する気になれなかったのだ。
そんな折り、近所で一人暮らしをしていた母の義姉から連絡がきた。
夢に母が出てきたらしく、
困っているなら自分(母)が使っていた介護用品を借りろ!と言われと^^;
私の夢枕には立たないくせに!!(笑)
でも、なんとなく嬉しかった。
伯母がそれらを必要としているなど知る由もなかったが、
母の遺品がほんの数日でもお役に立てたのだから。
結果的に、伯母は末期のがんで現在は緩和ケアをしているらしい。
お彼岸のころに、叔母から電話で話したという情報を得たが、
それっきり状況は不明のまま。
お空の上から、母も心配しているだろうな(><。)。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1716766682912-OBsAKxxFUC.jpg?width=1200)
✼••┈┈••✼••┈┈••【R5.05.27】••┈┈••✼••┈┈••✼
息子と一緒にお孫ちゃんに会うため、二人きりで出掛けた。
どれくらいぶりだっただろうか・・・。
家にゆっくり遊びに来るときは、お嫁ちゃんと一緒のことが多い。
一人で来るときは、スマホに目を落としていることが多かった。
運転中の息子は、パパになった高揚感なのか普段よりも饒舌に語る(笑)
沈黙を感じさせないほどの片道1時間のドライブ。
あんまり具体的な内容は憶えていないけれど、
ちょっとした息子の愚痴に対して苛立ちをぶつけそうになったことも(・・;)
そんなとき、息子自身が私の想いを代弁していたことを思い出す。
分かっているのだな。・・・と感じた。
だから、息子夫婦が幸せならばそれでいい。
そんな心持ちになった。
自分の邪心が騒ぎ出す瞬間のオマジナイ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1716774588654-0HXuQHWPMA.jpg?width=1200)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼