今日は亡き姉の誕生日
先日、ネットニュースか何かで見掛けたんだけど・・・。
激しく心が動いたので、紙の書籍ではなくAudibleを検索してみた。
そして、知念実希人の本が終わったタイミングで、コチラを聴き始めた。
途中から嗚咽が止まらない。
運転中に聴くのはヤバいかもしれない。
心の中で母にゴメンと謝りながら聴いていた。
そして、早めに緩和ケアの決断ができた姪っ子は、改めて凄いな・・・と。
だから、誕生日祝いのLINEを姪っ子に送ってみた。
(その発想って何?^^;)
そして、相変わらず未読が続いている( ̄ー ̄; ヒヤリ
過去の振り返り
✼••┈┈••✼••┈┈••【R4.06.04】••┈┈••✼••┈┈••✼
2年前の誕生日。
姉は、大学病院に入院中だった。
一緒に暮らしていた子どもの頃の記憶は、残念ながら残っていない。
社会人になってからは、疎遠・絶縁の時期が長く・・・。
結局は、最後まで姉の誕生日を祝うことができなかった。
私も祝ってもらったことはないけれど・・・(笑)
✼••┈┈••✼••┈┈••【R5.06.04】••┈┈••✼••┈┈••✼
変な意地を張っていた去年の自分にパンチしたい(><。)。。。
それなのに、今も音信不通になっている姪っ子の態度にモヤっている。
最悪、踏み倒されても致し方ない覚悟でお金を貸した。
あれから2ヶ月余り、何の音沙汰もない(笑)
いいじゃないか。覚悟はしていたんだから・・・。
私って成長していないなぁ・・・(T▽T)アハハ!
そう言えば、過去にこんなことがあった。
母は5人兄妹のど真ん中で、それぞれ2人ずつの子供たちがいる。
長男である伯父が亡くなったとき、葬儀費用で少し揉めた。
収骨の待ち時間に、従妹から私に最初の相談があった。
日頃は疎遠になっている従妹たちは、親戚の内情をほとんど知らない。
私は母を介して色々と話を聞いているので、全員の快諾は無理だと悟った。
でも、何とかしてあげたくて、私は従妹と母のきょうだいを仲介した。
最終的には、末妹夫婦が無期限で全額を貸した。
私の母も含め、みんなには自分たちで何とか工面したことになっている。
末妹夫婦には私も半分負担させて!と食い下がったのだが、
叔父は涙で声を詰まらせながら気持ちだけで良いと最後まで拒まれた。
まさか叔父が泣くとは思わなかったが、
くも膜下出血で倒れたときに心の底から無事を祈った気持ちが通じた?(笑)
叔母にも「お父さんを泣かせないで」と言われ、
私は引き下がらざるを得なかった。
あの時の借金の返済は終わっているのだろうか・・・?
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼