「ジブン手帳」から「ほぼ日手帳」へ戻ります
私は、手帳を購入しても続かない人の代表選手(笑)
毎年恒例で・・・
年末に近くなると、手帳探しにワクワクし始める
1月スタートの手帳を助走期間中に入手
何を書こうか?
どうやって使おうか?
妄想しながら準備を整える
でも、年を越して本格スタートすると?(笑)
シューッと熱が冷めていく
不思議だ(T▽T)アハハ!
ほぼ日手帳に出会ったのは、ずいぶん前のこと
大好きなんだ(〃∇〃) てれっ☆
でも、1年を通して利用していた記憶がないヾ( ̄o ̄;)オイオイ
理由は分かっている(笑)
激務になると、ゆっくりと手帳時間が取れなくなることと・・・
書く内容がなくなってしまうから(T▽T)アハハ!
バリエーションが豊富なので
いろんなタイプを試してみたが夏を過ぎたら閑古鳥^^;
そこで、2021年からは浮気をしていた(笑)
手帳って、使い方の例が書いてあるじゃないですか
決め手になるのは、そこなんですよね
当たり前ですが、メッチャ良い感じに使いこなせそうなイメージ
我ながら学習能力が無いなぁ~って思います(T▽T)アハハ!
半分も埋まらなかったCITTA手帳に見切りを付けて^^;
2022年はジブン手帳にしてみました ←懲りないヤツ
ジブン手帳ってKOKUYOさんなんですよね~
エンディングノートも、いろいろと買ってみたけれど・・・
コクヨの「もしもの時に役立つノート」が使いやすいから
イケるかなぁ~(^^)v って思ったのだけど・・・
やっぱ使いこなせなかった^^;
私の2022年は、激動の凄い一年だったはずなのに・・・
空白のページが優勢なんだな(><。)。。。
だから、やっぱり「ほぼ日手帳」に戻ってきた
ONE PIECEファンではないけど(笑)
ちょっと変わっていた方が続くかもしれないヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そう思って、特別版にしてみた
続けられるように祈っておこうかな
連続投稿は途切れてしまったけれど
あれから今日で100日目なのかな?(たぶん^^;)
noteの投稿は、テキトーな内容でも続けられるのに
何故、手帳は続かない?(笑)
ほんと、私って極端な人だ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!