![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160195743/rectangle_large_type_2_dc806d36cc9a685fb79b94703be0bd8b.png?width=1200)
コツコツ頑張れば受講料の元が取れるだろうか?(笑)
2023年2月20日
私は、とある学校に入学した。
ネットでの受講なので、私は・・・挫折した(T▽T)アハハ!
2ヶ月くらいはマジメに頑張っていたが、
プッツリと切れて12月に2日間、翌年2月20日に1講義(笑)
あっ、そっか。
なんで?と思ったら、
Kindle出版に取り組み始めたのはこの年の2月だったのだ。
典型的な思い立ったら吉日の人なので(笑)
何かのキャンペーンに興味を持って受講を決めてしまったパターン。
幸か不幸か・・・学校は4年間。
だけど、途切れた気持ちは復活せず放置してしまった^^;
その間に学校もいろんな変貌を遂げ、完全に諦めモードになっていた。
それがね( ̄ー ̄; ヒヤリ
綾さんとの再開で・・・。
再び、サイトを開くこととなった。
イチからの再出発になっているが、
最後までユルユルと完走しようと思い始めた(*'ー'*)ふふっ♪
毎日15分~30分と決めて、ガンバルのだp(´∇`)q
![](https://assets.st-note.com/img/1730462885-upbmke9N5E34DYMH1SgVcZyf.jpg?width=1200)
過去の振り返り
✼••┈┈••✼••┈┈••【R4.11.01】••┈┈••✼••┈┈••✼
振り返りだから笑っていられる日がある。
もちろん、胸がギュッと締め付けられて塞ぎ込みたくなる日だってある。
そんな振り返りがメインになってしまっている昨今の私(笑)
だが、ここ数日・・・。
深刻だったはずなのに、投稿が可笑しくて笑ってしまう(T▽T)アハハ!
(決して私に人を笑わせる文才があるわけじゃない)
タイトルを見ると、めちゃめちゃ深刻っぽい。
普段からタイトルと本文が分離しているタイトル詐欺は否めないけど^^;
時期が時期だけに、本人は至って真面目に深刻だったはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1730417032-u4HgWcZfUqSDjO1i5KoxCkNz.jpg?width=1200)
この時、人工股関節を外す手術は回避されたという連絡だった。
もしも・・・。
手術をした方が良いと判断されていたとしたら、私はどうしただろう?
この先の母の結末を・・・誰も知らない。
そんな中で、果たして手術NGと言えただろうか?
比べるものではないと百も承知しているけれど・・・。
生きたいと強く願っていた伯母は、痛み(手術)を拒んだ。
従姉は不本意ながら希望を叶えたらしいが、
もっと生きられたのではないか・・・と寂しそうに呟いていた。
姪っ子は、一周忌を前に何を想うのだろうか?
日頃は日常生活に紛れてしまう供養の想いではあるが、
節目の頃が近づけば嫌でも振り返らざるを得なくなるだろう・・・と思う。
多くの辛い決断を乗り越えた姪っ子の心中を思うと、
なかなかコトバに出せない(><。)。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1730418510-RQBlkCTnbJ8ahXDie9LP61z4.jpg?width=1200)
✼••┈┈••✼••┈┈••【R5.11.01】••┈┈••✼••┈┈••✼
久しぶりに主治医だった新田先生の近況をググってみてしまった(笑)
そしたらご本人のフルネームがURLになっているHPを発見。
改めて、母はこの主治医に診てもらえて幸せだったはず・・・と思えた^^*
最後にご挨拶したかったなぁ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1730429810-IRFDOdbQXptn9wZcHqY34flJ.jpg?width=1200)
そして・・・。
有料部分なので、詳細は書かないけれど。
母の供養について衝撃的な話を思いだしてしまった_| ̄|○
Audibleで聴いてしまったことヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
スピリチュアルが大好きと言っているくせに、
もう一度シッカリと聴き直そう・・・とは思えなくなってしまっている。
それくらい私にはハッとする内容が多かった^^;
私は、過去を振り返りながら後悔しっぱなしだもの・・・。
そして最もショックを受けたのは、遺骨の話。
どうやら・・・
遺骨を手元に残しておくと亡くなった人は成仏できないらしい。
「遺族の目に届くところに骨があると」
そんな表現だったと思ったけれど・・・。
これが真実だとしたら、成仏できていない母は今どこで何をしているの?
書籍の中にはシッカリと書いてあったような気がするけれど、
めっちゃ悩みつつも手元供養を選んだ・・・。
これは人間だけじゃなくてペットも同じらしいので、
先代のウサギも何処かを彷徨っているのだろうか( ̄ー ̄; ヒヤリ
(〒_〒)ウウウ ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1730448347-iCFxvRerWtjVplumUqOD5M1k.jpg?width=1200)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼