![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168079259/rectangle_large_type_2_b51b4106dd8a7aacae8a46aab9442325.jpeg?width=1200)
大晦日
年越し蕎麦は、お昼に食べる。
お蕎麦は冷たいのが好きだけれど、
年越し蕎麦となると温ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735647967-WR6eJEbixON8lh3qCGFHo4Tc.jpg?width=1200)
父が好きな更科。
私にとってのベスト蕎麦ではないのだけれど、
隣に並んで座って同じものを食べるということが何より尊い。
すき焼きは、焼きを楽しんでから煮る。
大晦日はすき焼きと決まっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1735648354-FE2Yfge3S6RVnpwOAh8mlQsU.jpg?width=1200)
うまそうな肉をひらりと置いて、
三温糖をぱらり、
醤油を2周回して、焼き付ける。
冷たい溶き卵にドボン。
まさしくうまい肉がお口のなかに…♥
はい。焼いた写真は撮りそびれました。待っていられなかったのだものー
そして、毛ガニ。そして、牡蠣。
![](https://assets.st-note.com/img/1735648554-U0QCZlTPq3pinb8KA5gr2Nzo.jpg?width=1200)
旨味大王、毛ガニ。
牡蠣は甘酢の酢の物… も、撮りそびれました😁
みるみるうちにお口に吸い込まれてしまったので。
ちゅるん。
2024年さようなら。
父、ひたすら毛ガニをほぐしている。
もう食べないのに、ほぐすことに夢中になっている姿は、おもちゃで遊ぶ子供のようだ。
雑炊か蟹チャーにしようね。
よい年越しだ。
2024年は決して悪いばかりの年じゃなかったよ。