見出し画像

ママ女医のまいにち〜我が家のワンオペ事情



女医の働き方

Xでもポストしたのですが、

・夫が医者かどうか(当直とか土日仕事割とある意味で)
・専門医の有無(まだの場合、取得を目指すかどうか)
・子どもの年齢、数
・院内病児・夜間保育の有無
・両親、義両親が近くにいるか
・都会か田舎か(都会はバイトとかクリニックの選択肢多)

などによるので、千差万別。

何が正解で何が不正解か、何がアドバイスになるのかもその人によって違うから難しい。
女医トーークでのお話も(このときは第2回で仕事おさえめな先生メインだった)、あまり複数のママ女医の話を聞く機会もないのでとてもおもしろくあっという間の1.5時間でした。
学会のシンポジウムでやってほしい。

さて、今回は仕事と育児を実際どのようにしているのか、我が家のパターンを紹介しようと思います。

我が家のメンバー

前提として
私:小児科医
夫:産婦人科医 
大学病院で研究+バイトで激務
毎月(多いときは月2で)学会参加
月に休みは2日くらい?
平日は一旦19時半ごろ帰宅しごはんだけ食べてまた大学へ行って23時ごろ帰宅
休日もバイトか学会か勉強会かとにかく予定が詰まりまくっている
全然いない。本当にいない。

子ども:2人
3歳(年少)割と育てやすい子 しっかりしている
2歳(1歳児クラス) 我が家の末っ子 イヤイヤ期突入
の4人家族

祖父母は遠方
義両親:関係良好 70代と60代後半 リタイア済み うちまでの所要時間:6時間(新幹線)
実両親:関係良好 60代前半 ともにまだフルタイム勤務 うちまでの所要時間:4時間(車)

私の職場、仕事

医師10年目 専門医取得済
政令指定都市住み(クリニックバイトや医局関係ない求人もある程度あり)
慢性期病院に勤務
院内病児保育なし 市内にはあるが激戦で前日の申込だとほぼ利用不可
通勤1時間(車) 家から車で10分のところに保育園

1週間こんな感じ

平日
7時起床、8時15分に出発。
8時30分に保育園に預けて、仕事は9時45分から16時30分の時短勤務。
毎日16時30分きっかりに職場を出ます。基本的に当日の外来は受けていないので、午後遅い時間に紹介受診が来たり緊急入院があったりすることはほぼありません。
職場は女医さんが多く理解があるので、もし延長しそうでも声をかけてくれます。本当に感謝しかありません。
保育園のお迎えは17時30分。
18時前に帰宅し全力で翌日の保育園の用意、夕食準備。18時30分から夕食スタート…というように続いていきます。

休日
前述したように夫はいないことが多いです。
いなさすぎて何度か発狂しているので、最近は月に1回旅行の予定を決めていて、その日は家族全員で楽しむ日、それ以外はいない日。とメリハリをつけています。
いない日は、のんびり家で過ごして公園に行ったり買い物に行ったり。この買い物も大変で(だいぶ楽にはなったのですが)、カートに1歳をのせて、3歳をカートに捕まらせて歩きます。人にぶつかったり商品を触ったりするので「すみません」を100回くらいは言います。ひとりで買い物に行きたい…。

大人がもう一人いてほしい

言っても仕方のないことなのですが、平日も休日も、「大人が二人いれば」と思うことが多いです。

宅配

平日の18時から20時に時間指定するのですが、夫が帰宅していないことが多いので来るまでお風呂に入れません。置き配ももちろん利用していますが、置き配できないものはこのパターンで、大人が2人いればなぁといつも思います。

入浴中の子どものトイレ

お風呂に入っている時に「トイレ行きたい」と言われたとき。
だから、さっきお風呂入る前に聞いたじゃん…。「行かない!出ない!」って言ったじゃん…。
もうお風呂でしてもいいかも、と頭をよぎりますが、これが習慣化するのは避けたい…!トイトレ中ならなおさら、トイレでの成功体験を積ませねば…!と天使と悪魔が葛藤します。
夫がいれば呼んでトイレに連れて行ってもらうのですが、いなければ自分が連れていくしかない。
髪の毛を洗っているときなら急いで流して体を拭いて…と大忙し。
そして下の子は溺れるといけないので浴槽から出すのですが、冬だと寒くて凍えてしまうので結局一緒にとりあえず拭いて、トイレに連れていき、またみんなで入る…。
文字で書くのは簡単ですが大変です。

発熱時の寝かしつけ

子ども二人のうちどちらかが発熱しているとき。
18時ごろに発熱している子を寝かしにいきたいけれど、もう一人を一人で放置はできない。
なんならまだご飯食べていたり、ね。
休日も然り。
一緒に寝室に連れて行っても眠くないから大運動会。
発熱している方が安静にできない…。
だれか、元気な方とリビングで遊んでください…誰か…。

このようにワンオペは身も心もすり減る場面がちらほらあります。
まだパートナーがいない人は、夫の仕事量ちゃんと見ておいたほうがいいです。ワンオペどんとこいなら問題はないのだけれど。
女医の相手が医師がいいのかどうかは、また別記事でやいやい言いたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?