![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060075/rectangle_large_type_2_856f07def8702ebd8d3720d1214a3c15.jpg?width=1200)
【植田正治写真美術館】
鳥取/伯耆町
since:1995〜
https://www.houki-town.jp/ueda/
・デート・家族連れおすすめ度 ★★★☆☆
・写真映え度 ★★★★★
・コストパフォーマンス ★★★☆☆
・おすすめ度 ★★★★★
・清潔度 ★★★★★
・オシャレ度 ★★★★★
初めて行ったのは10年程前だろうか。
写真美術館とは思えない建物に、
まず圧倒された。
映像展示室の壁面には、
巨大レンズが設置されており、
映像展示室そのものが、
カメラの内部構造となっていて、
光学的な基本原理を知ることができる。
空間をふんだんに使った美術館で、
まさに写真を魅せるための、
素晴らしいバランスを保っている。
余白の美しさや静かさ、
更に透明のガラスからは"伯耆大山" が見える。
天気のいい日は施設内から、
水面に映る"逆さ大山"も見る事ができる。
ハットのシルエットが施されたこのガラスは、
設置されている椅子に座ると、
大山がハットを被ったかのように見える。
フォトジェニックでもあり、
静かで大胆な構図でもあり、
いつ見ても変わらぬ風景に安心感を覚える。
UEDA-CHO (植田調)と紹介される、
植田正治が演出した作風は、
印象的でスタイリッシュだ。
砂丘を背景に人物を効果的に配置した写真は、
凄く新しい訳では無いのに、
古さを感じさせない。
"少女四態"を模して建築されたという建物は、
高松伸氏設計によるものだ。
光を全体から取り入れる構造となっており、
室内にいるのに、
屋外にいるような解放感を覚える。
雨の日は水面が波打ち、
それはそれで感慨深いものになるであろう。
デートなど静かに回る分にはお勧めだが、
幼い子供と行くには少し早い気がするので、
★3とした。
建物も周りの自然も、
1つの世界観を構成する要素となっており、
肌で感じる写真美術館といえる。
おすすめだが、
アクセスは抜群に悪いので注意。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060671/picture_pc_f0d8db777c2b02bed366b4c159479777.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060669/picture_pc_cdfc4254e6beb3c4c74b5f647b88e242.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136061124/picture_pc_de02b5185c1c92b2a9bb65a86a96ff6e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060664/picture_pc_8bd111ae2de402d30c694f3ac78f134d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060667/picture_pc_102e919df9ab5b6a5f0341a74c304feb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060675/picture_pc_0b4b88827ee739a0ade4fda6eeb501b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060672/picture_pc_b7924ba204ceb40c5e37f8758645ce88.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136060783/picture_pc_7e165cd2752c84c525dc2f62889ee815.png?width=1200)