画像1

秋のコンサートを前に音楽が社会において出来ることを考えてみる

京都・奈良EU協会
00:00 | 00:00
前回(9/9)の放送の内容を掘り下げてみます。
齊藤清さん(Vn)と今井恵理さん(Pf)が出演する「秋のコンサート」について語ってみます。
音楽を住んでいる街から世界(の平和のため)に広げていけるのかな?
「ハイアート」て?音楽と食べ物、フォーレの没後100周年について語って、「音楽で世界を変える(エリック・ブース著)」を紹介します。
音楽は肉体と精神、緊張を強いられるアート。
ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の活動と映画「クレッシェンド」。
イギリスの三枚舌外交から始まった中東紛争。
危機において音楽で何が出来る?
🎼 バッハ G線上のアリア
🎼 ドビュッシー レントより遅く
🎼 ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
🎼 アンダンテ カンタービレ   チャイコフスキー
ヴァイオリン 齊藤 清
ピアノ    今井 恵理
https://bit.ly/4df2QtF

いいなと思ったら応援しよう!