
オランダ再訪 実力あがってるかも
色々あって、5-7月ロシア、8-9月トルコと渡り歩いて、苦手意識のあったオランダに来た
2ヶ月程度いるつもり。
過去記事をみてもらえばどれだけ自分がオランダに苦手意識を持っていたかを理解してもらえると思うが、とにかく愛想が悪いということにつきる。これを誰も言及していないのはどうせコンフォートゾーンで生きているからだろう。
スーパーでmag ik eern bagとかぶち込んだら🇳🇱語そんな話せないのに話すなよ的な感じで英語で返された😇
— エンジニアの🇪🇺移住(現🇳🇱蘭) (@euroGoGo55) October 2, 2022
さすが、愛想悪🇳🇱人 https://t.co/Yz2fr2A70L
今はアムステルダムの中心地にいることも影響しているが
前は日系企業でアムス郊外に住んでいたが、
— エンジニアの🇪🇺移住(現🇳🇱蘭) (@euroGoGo55) October 4, 2022
アムスど真ん中だとやっぱ人の質が変わってくるな..
といっても自分がガンガン行かんと意味ないけど
Ubuntuの開発とたstack over flowの開発者がいたコワーキングスペースにも行ってみよう(前は遠くて通えず)https://t.co/Dd6xZzvinL
トルコやウクライナなどの新興国の地元から絶対にでないぞという感じの凝り固まった人をみて、そこにもまた辟易としてきたので、新興国の人に先進国で出会うというのが大事だと思う