
塗り絵のPDFデータを公開します。
2022年の4月に18枚セットの塗り絵を発売しました。この18セットのPDFデータを公開しようと思います。ご家庭や幼稚園・保育園、イベントなどの子どもが集まる場所でご活用いただければ幸いです。
ダウンロードは最下部のPDF右上の矢印のアイコンからできるようになってます。以下は塗り絵のちょっとした説明です。
僕は大学を卒業して以来ずっと子どもの玩具や遊び場等の開発・デザインに関わってきました。そんなこともあり自分に子どもができた時になんとなく塗り絵を作ったりして自宅で遊んでいました。
2020年になると世界中が自宅に籠るという出来事が発生。家族のアドバイスもあり、その時に作っていた塗り絵をSNSで公開したのですが、それがきっかけとなってその数年後にこの18枚のセットを発売するに至りました。元はと言えば、たくさんの子どもたちに遊んでもらいたいと思って制作したものですから、ただデータを眠らせておいてもあまり意味がないなと思っています。
もちろん製品版の18枚セットは引き続き下記よりご購入いただけます。プリンタのないご家庭も多いでしょうしね。よろしければお求めください。ちなみに製品版は無料ダウンロードのPDFより一回り大きめ。
この塗り絵には特徴的な部分があります。それは、答えがなく自分で決めるという要素が多いということ。もちろんキャラクターものではないので、決まった色がないということに始まり、描く対象を自分で決めるようなものもありますし、塗り絵には絶対にあるであろう境界線がないものまで存在します。「自分で考える」というと難しそうですが、「自分で決める」ということは未就学の子どもたちにもできるだろう。そしてそれを楽しんでもらいたい。こんな想いもありました。ですから、保護者の方にはぜひ「こうでなくてはならない」という使い方を忘れて楽しでもらえたら嬉しいです。いかに簡単にご紹介します。
こんな塗り絵です

6種各3枚ずつのセットになっています。「抽象画シリーズ」はモチーフに具体性がない塗り絵。大人の脱力タイムにもハマるんじゃないかな。


「動物シリーズ」は小さな子どもたちが大好きな動物をモチーフにしたもの。ジャングルに隠れた動物を探して色を塗るものや、輪郭線がないのに、境界がわかる不思議な塗り絵もあります。

「日常シリーズ」からはパズルみたいな塗り絵や、おかしな人たちの塗り絵など。ただ色を塗るだけではなく、車を描いたり、賑やかな街のシーンを描いたり、洋服の模様を考えたり、塗り絵とお絵描きの中間のようなものもあります。


「モンスターシリーズ」はカワイイモンスターがモチーフ。視点を変えると日常に潜むモンスターも見えてくるかも。「視点を変える」ということはクリエイティブな活動の根幹をなす大切な行為だと思います。塗り絵てそれを体験できるかも?


「海のいきものシリーズ」は、描く対象を自分で決める塗り絵や、モザイクアートのような塗り絵も。モザイクアートのような塗り絵はイルカが隠れてます。見えるかな?何かに見えたらその形に塗っても楽しい。自分で決めるって大切ね。

これで最後「植物シリーズ」には天地を逆転すると全く別の塗り絵になるものがあったり、絵本の1シーンのようなものがあったり。使い方いろいろです。
簡単ですが、「おかしな塗り絵」の説明はこんな感じです。どこかの誰かに楽しでもらえたら嬉しいです。遊んだ様子は #おかしな塗り絵 で投稿してもらえたら喜びます。
おかしな塗り絵 18枚セット ダウンロードはこちら(A4サイズ)