プロのヒーラー養成講座②:ヒーラーになったら「何がしたいのか?」を明確にすること!
ども!第2回講座になります!
noteでは、完全に「プロのセラピスト・ヒーラーを目指したい方向け」の情報を発信していきます!
症状改善や、人生向上を目指してレイキを習いたい、という方は、noteではなく、当院のインスタグラムでの発信をぜひご参照ください!
基本的に当院は、プロ志望の方向けではなく、人生向上のためのツールとしてのレイキヒーリングを習いたい方向けとなっております。が、一部プロになりたいという方もおり、そういった方向けに始めたのがこのnoteです(記事は、すべてひとつ100円で購入できます)。
ただし、非プロ志望の方で、単純にヒーリングについての理解を深めたいという方にも、もしかしたら有益かもしれませんので、直感ある方はぜひ読んでみてください^^
・・・
今回は、開業する・・・要するに、ヒーラー・セラピストとしてこれからお金をいただいてクライアントにセッションを提供していきたいよ〜ってなった時の話をしていこうと思います。
ぼくは、ヒーラーがやりたい・・・セラピストがやりたい・・・となったら、直感があればすぐに始めてしまえばいいと思っています。
もちろん、いきなりテナントを借りたりするのはリスクしかないと思いますが、ココナラで¥500円の遠隔ヒーリングを提供したり、は誰でもすぐにできることで、お客さんゼロでもノーリスクならどんどんやっちゃえばいいと思うのです。
ただし、そのように軽くポーンっと始めちゃえばいいとは思っているものの、自分の中で「自分はこんなヒーラーになりたい」ってのをある程度固めておくのもものすごく大事だと考えています。
・・・
つまり、
「なんであなたはヒーラーになるんですか?」
という部分です。
ここがバシっと答えられないと、始めたての最初は大丈夫かもしれませんが、やっていくうちにブレブレになってきますし、自分がグラウンディング不足状態でブレブレになると、ブレブレな人が周りにちゃんと引き寄せられてしまいますし、
「あれ、私って、なんでこれがやりたいんだっけ?」
っていう虚無虚無プリン🍮が顔を覗かせてくる瞬間が出てくるようになります。
ここら辺をしっかり固めておくために、「なぜやるのか?」をある程度は明確にしておく必要があります。
・・・
具体的なポイントをいくつか挙げながら、固めておくべきことが整理できるようにしておきます。
こられの質問をノートに書き、答えられるように(わからないところは保留でもオーケー)しておくと、ヒーラー・セラピストとしてとても良い波に乗れるようになります。
以下、具体的なポイント4つです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?