入院中のマスク

この状況なので入院中もマスクを付けないといけない。


元気になってくると取りたくなってくる。歯磨きとシャワー、ご飯以外は付けていないといけないとなるとやっぱり息苦しい。

特にきつかったのはシャワーの後だ。

熱いし、空気が籠るし、自分はあまり肌が強くないから荒れてしまわないか少し心配だった。けれど、何事もなく荒れずに済んだのはよかった。


あとは寝る時。

ないと乾燥して喉がやられるし、かといってずっと付けてると苦しい。


そこで私が実際に付けていてよかったのはこちらのマスク。

のどぬーるマスクの立体タイプの就寝用


https://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_o4_r/index.html


プリーツタイプよりも立体タイプのほうが息苦しくなく、効果は10時間と書かれているけれどもそれ以上続いているような気がした。そのくらい加湿されている感じだった。



正直手術したあとは本当に体調が優れないし、体力、気力がゼロ。匂い付きのものは本当にきつかった。

なのでもし手術する予定がある方は、匂い付きのものは避けるようにしたい。


もちろん匂い付きのもので気分転換したいということもわかる。私も最初はそうだった。しかし、それはなるべく8割くらい回復してからのほうがいいと思われる。少しの匂いでも酔ってしまうことがあるからだ。


(のどぬーるマスクがあったほうがいいというのをいろんな方の入院準備のブログやホームページを見て載ってたので購入しました。

情報共有して下さっている皆さんありがとうございます。そしてこういうのを見れる時代と環境に感謝。)


あとは耳が痛くならないものをおすすめする。

ずっと付けていないといけないため、耳が痛いとなると違うところにストレスがかかるため、さけたいところだ。


いいなと思ったら応援しよう!