せいぜい100ちょいくらいの人生を
9月前半纏め~のつもりがもうあと一週で終わっちゃいますよ。
9/4
メリ環 @JANUS
PLEVAIL、こんな良いライブすんのになあ~という思いと、燃え尽きる寸前に輝く星のようなのかなとか考えてたらアスターが流れてきて崩壊。
好きなアイドル曲5本の指に入りそうなレベルで好きというかもはや美しい。
9/8
kolojû @MUSE
不定期的定期公演、それがころ充。
でっかくなってもこうしてできたらいいねって。
後付けですが東京公演終わりも満足度が高かった~というつぶやきがわりと見られ、やっぱりこういうのだよなあと。
![](https://assets.st-note.com/img/1727101885-20M9H3UFymutoaqDI1bhknOV.jpg?width=1200)
9/12
MY PLACE @MUSE
🧬🦊🦉🔔
これも関西チームの定期集会みたいな。
だからといってステージで手を抜くことがないのはいいと思ってます。
馴れ合いとちゃいますからね、バチバチやってもらわんと。
🦉→🔔の繋ぎ、好きなんですよ。
こんなん言っちゃうと真面目くさくなるのであれ。でもお互いに学ぶところとかあると思うんすよ。
🦉のステージング、パフォーマンス
🔔の表現力やユニゾン
🦊のフロアの掌握力
🧬の加速力と爆発力
三者三様、四者四様で、それぞれに得意不得意はありますが。
配信のクオリティが回を追うごとに上がっていたりとやる度に進化しているようなので、是非内容的なアップデートも期待したいなあと。あ、やめとこ
![](https://assets.st-note.com/img/1727101917-4UyiP0XFrsN5JjVB6M7LGkY2.jpg?width=1200)
9/15,16
MAWALOOP🌀🌀
春のに比べて規模的になんかちょうど良かった。
チケ代がもう少し安ければ神。
Day ①
NightOwl→YA'ABURNEE→Quubi→Axelight→マグメル→Tohkei→Kolokol→Merry BAD TUNE.
Day ②
Mirror,Mirror→I to U $CREAMing!!→Kolokol→airattic→NightOwl→situasion→yosugala→Devil ANTHEM
観たところはこんな具合。終わり際に2,3曲観られたとかは省いて一応全曲通しのところのみ。
TIFがスマイルガーデンやスカイステージと言われるように、マワループはBIGCAT🐈⬛なんですよね。
バフというかブーストがかかると思ってます。
そしてこれは贔屓目もあると思いますが、Kolokolは結構BIGCATがものにできてきたんじゃないかなあと。
まあZeppとかもう一、二段上には行って欲しいというのもあるのでここで甘んじるわけではなく、一つの通過点としてね。
バチュン観てこれが現トップ環境かあと凄みをおぼえつつちょっと泣くとなりつつ。
個人的に最優秀新人賞がTohkeiでした。ダークホースです。数回カレーかなんかで観て一撃で楽曲はハマったので聴いてはいました。
ザ・ライブアイドルだよなあと感じられるあっついもんがあります。不意打ちの深夜高速はこういうときならではで、打ち方うまいなあと。
situasionはベストパフォーマンス賞をあげたいくらいもうなんといっても楽しすぎました。誇張抜きでみんな壊れてた。
yosugalaはイクイノックスという自分なりの例えが的を射ていると思ってます。まといだけに。
Devil ANTHEM、観ました????
そこまで通ってるわけでもないので偉そうなことは言えませんが、現王者という名に相応しい圧倒的なライブパフォーマンスです。
全員覇王色。
サーキットとかフェスとか、わりとひとりでふらふらまわって観たいとこ観て被ったらいっしょに沸いて~というスタイルなんですが、ありがたいことに同じように楽しめる人が増え、楽しみや爆沸きを享受できたりしみじみ~って感じでした。
イントロ爆沸き発狂からしか得られないものがある。
というわけで、
まわるーぷイントロ発狂最大瞬間風速Best3
1 Wonder moon
2 きるきるぱーりー!!!
3 JAPANESE HORROR STORY
↓I to U $CREAMing!!さんのステージがなんと前編無料で公開されちゃってます↓
アニメ、声上がりは絶対に好きなので、是非。
/#マワループ
— I to U $CREAMing!!(アユスク) (@ItoU_SCREAMing) September 18, 2024
LIVE映像"フル"公開‼️
\
9/16(月祝) at Live House ANIMA
「MAWA LOOP AUTUMN 2024」
SE.NOCT_#5
1.月下美人
2.嘘とカラクリ
3.Ignite
Interlude -Requiem-
4.Wonder moon
5.GHOST BEAT
6.マジカリ・モノポリズム
7.エンドオブサマー#アユスク
▶️https://t.co/rWk8Z0k5a9 pic.twitter.com/IuHmK7QDO3
9/19
Promised dawn @FanJ twice
PLEVAILのラスト主催
🍔×🦉×🔔
2組の最大限のリスペクトを感じられるステージで、終わった後しばらく放心状態でした。
終わらないで欲しいという折原さんの言葉、思いを込めた歌唱。
さみしくなりますね。
放心で座ってたら、ひらやまさんがおつかれーすってにこにこ声かけてくれて、ほんまにね。。。
アスターがメンバーやひらやまさんと繋げてくれたしパブリックはオタクと繋げてくれた。
9/23
ZOETROPE @FanJ twice
zoetropeといえばやなぎなぎさんなんですけど、アニメのオタクでも多分AMNESIAを観てた人はそんなにいないと思うので、きのーらかこんちゃんはわかるかな、というらへん。
確か乙女ゲーのやつなんであれなんですが、記憶にある限り、穏やかではないです。
カラスク新メンちゃん、遜色なかったのがすごい。
大阪、関西で一番いろいろ仕掛けてるのがカラフルスクリームさんだと思ってるので、いろいろと吸収するものはありますよね。着実にオタク増えていってるっぽいし。
After the Stormは対バン企画からワンマンを経て育っていった感のある楽曲ですが、やるごとに凄みを増していて武器となっている感じありますよね。
PaleやDeadなどのかっこいい系は実は結構好きというオタクが多く、完全にそっちへ寄ったどころか振り切ったStormは相当に良い。
あとStarlitも盛り上がってますね。上振れが多くなってきた。
Pale Star→Dead End→Rebellion→After The Storm
とかとか。まあちょっとノるのが難しいのは否めませんが。
Sundanceここ最近相当好き。
Cheersが思いのほか伸びていってLullaby進化系ながらまた違った味の楽曲。メロディめちゃくちゃいいのでインスト欲しいんですよこれ。
そんなとこかな。
個人的な話。
9/18,20
試験。うかってたらいいなあ。
9/22
整理。箱に詰めて送るだけである程度💸になる。
スツールも汚れてきたので買いかえたいなあ。
最新の芥川賞2作品とも読み終えて、積んでる本も久々になくなって、ゼロの状態で行く本屋、しぬほどうきうきうっきー。
結局なにも買わなかったので最近おもしろかった本があればリプください。
![](https://assets.st-note.com/img/1727102356-5O8X4tHKQrP1lSNdwoY2ZkbC.jpg?width=1200)
1個だけ入らなかったのでまあいいかとインテリアになりました。
何にもない部屋にこれでサイコパスみが増した気がします。
(帰ってきたら落ちてました)
以下
†下書き供養†
------------------------------------------------
ブラジル現代史、佳凪きのーとのようなセンスが欲しい。あとやっぱりオタクは推しに似るというのがあってそのオタクの各文章もまたおもしろいんですよね。
だいぶ直ったけど言葉の誤用とか昔はめちゃくちゃ気になってたからその名残で、え?みたいな引っかかりが起こることがよくある。「差し詰め」で「差し」と「詰め」なのに「さしずめ」なのキモい。「さしづめ」でいいやん。
これは講義に抗議する広義のコーギー
市内のコンビニ400店舗ぐらいつぶれてくれていいのでセコマ1個欲しい。
金銀のエーフィ「ポロロンピッピー」
まあ顔面や乳の情報が豊富で、楽曲の情報が一つも流れてこないあたり察するものはあるよね、って話です。他意はない。
「正論は好きだけど正論を言う人は好きじゃないんだよ。殴りますよ?」
→正解。
みょんちゃんの誕生日が終わってから4人体制最初で最後のアルバムはなんというか最大限のリスペクトであったと信じたいな
ロリもでか乳も良いのにロリ巨乳のこれじゃない感半端なくないですか。なんなんあれ。カレーラーメンみたいなもんか。すみません。つるぺたであってください。
なにやらかしても後で笑い話にして赦される著名人の方々はよろしおすなあ
ユニクロの古くなった服は洗って回収ボックスに入れられるんだけどユニクロで済ませる人がそこに持って行くとは思えないんだよね。怠惰人間なので
月見ってたまごいらんくね?って言ったら袋叩きにあうんだろうなあ。朝マドドも🍳いらんあれ。
radjamが解放できた直近で最後のライブになっててそろそろ何でもありでぐちゃぐちゃになりたくなってきたけどもうそんな元気もないし無理しちゃだめなんだよな。後日響くし。人を担いで人の上を転がっていく?頭おかしいんじゃないですか……君の笑顔を守護りたい
財布は落とさない方がいい~
(I would prefer not to 7番の歌詞)
鬱憤(うっぷん)←真面目なトーンとシーンで使うにはあまりにもギリギリな言葉過ぎる
別にまあ競うもんでもないし数は数だからそれに囚われるのも違うんだけど今年入ってから伸び始めてわんちゃん捲れるんじゃねってなってからきのーらツイッタ自撮り推進活動を行ってきて万届き一番乗りできそうなのが地味に楽しんでるそのつもりないかもだけど勝負だーってかってにあきこのとばとってるやっぱインターネッツ老人会としてSNS番長的なね?知らんけど
2ndツアーのときに岡本未夕のタオルをかけてた人、きっとオレンジのオタクと思われていたんだろうなあ
最近こんなにイライラするの、大阪市に住んでるからだろうな、となってきたし本当にどっか飛ぶの視野。
🇧🇷🥁🎸🎙応募しようと思ったけどリアルツインドラムになってしまいそうなので辞退した。
アクスタ、どうするのが正解かは多分TLに答えがあって酒につっこんだり持ち歩いたりするのがそれなんだろうけど、昔からキーホルダーとか付けられないタイプの人間だったので(人間だったんだ)、未だに買ったままの姿で立てかけてる。
サビのワンフレーズしか知らないわりと有名な歌をフルでアーティストが歌ってるのを聴くと、ああちゃんとそこまで歌えるんだすげーってなる。当たり前やろ。
トッポ、よく喉に詰まる。でもチョコたっぷりだから選んじゃうよね。
ツイッタはまあ一応見てもらうものなのでアイドル関連外向きには発信してはいるけど別にバズらないし昔のニッチなインターネットの再現だと思ってる。おお!これ書いてる人おんのか!!っていうあの頃の感動を味わって欲しい。
ゆさのプロフの秘密
→ヘッダーがデフォルト画面ではなく空なので実は押せる
何を得れば何もいらなくても生きていけるンゴねぇ……
ポッキーの特殊味、7本くらいしか入ってないの許せねえよなあ…
熱中症!熱中症!
おれとーいっしょにねっちゅーしょー!!!!
(この夏使う機会のなかったコール供養)
地下ドルもまあそうだけど、告知というものをあれだけやっても「え?ライブあったん?」となる生き物なのでオタクは、やりまくってもやりすぎということはないんですよ。
ふるぱのリリイベバケモンすぎるだろなんだあれ
みょーほん始動、グループに1個で充分。
キノゴンにのしかかられて、全然重くな~いってやつやりたいです
解雇や解散で初めて名前を知るグループ、ほんまになにしてたん
しがらみとかも特になく、まあ昔からそう振る舞うつもりなくても八方美人的に思われやすかったけどほんとにどうでもいいし、私に話しかけてくれる時点でみんないい人なので。
でかパイはG以上のことを言います。
闇に関する報告者→樹海の繋ぎが好き
特典会が10分20分短くなったところで変わらんしその分ライブ時間伸ばして欲しいけどまあ向こう(運営)的には変わるんだろうね~~知らないけれど~~
出会いがあれば別れもあって人生の座右の銘というほど大げさでもないけど、一期一会って概念が好き。
まあもったいないなと思いつつ、終わったらまた始めればいいだけなのでそれほど憂いてはいないのですが。しばらくまたさみしくなりますね。
------------------------------------------------
終わりに纏めて麺とか食べたものの写真載せようと思ったら本当に何もなかった。
何食ってるんだろう。
そういえば記憶にある限り10年ぶりくらいに山崎パンのネオバターロールを食べました。
ふつーーーーうにおいしい。
好き嫌いがないので基本的に何でも食べられるし食べるのですが、意図的に食べないようにしてるものがあまりにも多く、それを話すとたいてい変人扱いされます。
カップ麺とかもう何年も食べてないけどUFOとか食べたらうまいんだろうなあ~って5年くらい思ってる。
おちなし。
こういうのをスペースとかツイキャスで喋れたら発散もできるんだろうなあと毎回書き終えて思う。
これも観て、伏線回収。
人間に必要なのは風呂と飯と喋り相手。
残り一週間、なんとか。
また会いましょう👋