2021年4月10日:noteで初めての投稿
突然なんですが、noteを始めました。ずっと前から自分の考え事や日常をもうちょっと公式的に発表してもいいかなと思ったんだけど、どこで投稿すればいいのかで迷っちゃったり、今は忙しすぎて、後でやろうと思ったり、自分の考えを変な意味で捉えてしまったら嫌だなと思ったり、などで、今まで全然始なかった。これはいつまで続けるだろう?前みたいに三日坊主で終わっちゃうかな?でもとりあえず始めてみないと分からないよね。だからとりあえずこれで最初のnoteの投稿にする。
別に決まった形でやるつもりではなく、その日考えたこと、思い巡らしていたことを書き出そうと思っている。ぐちゃぐちゃになると思うんだけど、それでいいんじゃない?とりあえず素直で、自分の考えをそのまま書き出そう。まあ、僕は神学生だから、もちろんその考えの大きな一部は神学についての考えになるかもしれないけどねw
では、突然なんですけど、今考えていることです。
今日、教会の家族全員で僕を会いに来たことを本当に感謝している。子供ってかわいいね〜この苦しみで満ちている世界の中に、コロナ禍の悩み、アメリカのアジアンヘイトの現実の中に、子供たちは何も気にしないで、一緒に遊んでいる姿って心が癒されるね。僕もその純粋さをもう一度手に入れたいね。
最近外食しすぎているんだね…コロナ禍が始まった時配達の素晴らしさを発見してしまって、それ以来、deliverooやウーバーイーツで注文しすぎちゃうんだね。自分のズボンもちょっとキツくなってしまって、ヤバいなーと思った。とりあえず外に出て散歩することを自分の日常のリズムに入れなくちゃいけないんだね…何か大学の時代みたいにジムで友達と筋トレしたくなるんだね。
久しぶりにポケットモンスタープラチナをやり始めたんだけど、思ったより遅いね。自分のパソコンでやっているんだけど、いつも早送りボタンを押してしまうんだね。そしてそれを放すと、もう「おそっ」しか思わない。それか僕はただ早送りの選択がある方が好きかもしれない。
とりあえず今日はここまで。明日も続けるかな?それは明日の自分に問う質問だね。とりあえずこれを読んでいる方がいれば、これからもよろしくお願いします。この雑な考えでも読み続けてくださったら嬉しいです。