【ビルディバイドデッキレシピ】穴倉赤白バドラトスデッキ
はじめに
ユニットを出したのにクイックで破壊されてしまう。そんな悩みを軽減してくれる「烈火の逆鱗 バドラトス」。
ショットでめくれたコマンド以外では対象にできない耐性をもち、エースとしても運用も強いですが、別のデッキに出張するアタッカーとしても優秀なカードです。
じゃあ、ショットでめくれたコマンド避けれたら最強じゃね?というのが本日のデッキです。
初動
「野蛮な晩餐」でエナジー加速すると4→5エナジーで「受け継がれる使命」で確実にバドラトスが手札に加わります。
「観測者」でテリトリー解放しても意味ないので「受け継がれる使命」はバドラトスのかさ増しとしては重要です。
「野蛮な晩餐」と交代で「戦傷の伝令 プロッコ」の採用もありうる。ただし、手札が1枚減るので注意。また、最終着地点を強くしたいのでバスター枠の「細心の白兎 アゴラ」や「燈火の玉兎 ラビアン」は優先度低めに考えています。
テリトリー
6コスト以下のユニットがいないのでアグロ(速攻)デッキにはボロカスに殴られます。
基本的はショットで耐えましょう。ユニットがめくれたら儲けものです。
「四宝の門」だと序盤をダメージを引きずって負ける可能性がありますが、「火竜のアギト」が開放出来たらバドラトスの効果を使う度にライフが回復していきます。ショットの確率もうなぎ登りです。
「四宝の門」は、パワー+1000のオーラを付けられますが、12000止まり。「念撃弾 レイホゥ」には無力です。また、後述の「ワルプルギスの夜」の相性の悪さもあるので「火竜のアギト」を優先しました。
エース
エースは言わずもがな「烈火の逆鱗 バドラトス」。基本的にエナジーに送る効果を使用して強力なバスターユニットで戦います。
「竜の血脈」はエナジーに送ったバドラトスを引き出して再度効果を使用します。デッキは全て赤のユニットで構築されているので「地に潜む脅威」との差はないですが「“マッドビショップ” エンダイヴ」で使われないくらいの気持ちです。
バスター
「烈火の逆鱗 バドラトス」で持ってくる筆頭候補「猛焔竜 グラナディガ」。バドラトスと同じ耐性を持ち、破壊されてもバドラトスを出せるので2体目以降を連れてくるチャンスがあります。
「ワルプルギスの夜」は、環境メタ(大会出たことないけど)。墓地を使う「魂を賭ける者 ブルーム」や「邪欲の令嬢 イシュタルテ」。破壊を利用する「爆砕の白雪姫 マルガレータ」なども視野に入ります。
「斧使い ヘルメース」は全体バウンス。総コスト6以上の他のユニットが必要ですが、ショットユニットが役立ちます。また、「猛焔竜 グラナディガ」を能動的に破壊でき、レストですが「烈火の逆鱗 バドラトス」が出てきます。
「千夜一夜 アラジン」は【デコイ】+アタッカー。バドラトスで出すよりも7エナジー貯めて手札から出しやすいカードです。ただし、「竜の血脈」などでエナジーが減ることがあるので注意しましょう。
エスケープ
「不可侵の穴蔵」は、このデッキのコンセプトである「烈火の逆鱗 バドラトス」や「猛焔竜 グラナディガ」をショットから守ることが出来るカードです。
デッキは赤のカードで統一されているので、最低1コストあれば守ることが出来ます。エナジーで払うのか手札で払うのかは状況に応じて選びましょう。
登場させる効果なので「火竜のアギト」でライフが増える上、「斧使い ヘルメース」や「獣爪の赤頭巾 ペローナ」の登場時効果も使いまわせます。
また、スタンドで登場するので「ワルプルギスの夜」がブロッカーに回ることもありえます。
さいごに
いかがだったでしょうか。
新弾で複色カードやショットユニットと新しい要素が追加されたので既存デッキの強化もあってうれしいですね。
このデッキの弱点としては、他のカードでパワーを上げる手段が無いので11000のパワーラインを越えられると一気に厳しくなります。
デッキは42枚と余裕があるので回しながら突き詰めるのが良いでしょう。
まあ、打点はあるので殴り切る思い切りの良さが勝利を掴む要因かもしれませんね。
では、次回のデッキ紹介でお会いしましょう!ノシ
お布施
投稿主のモチベーションにつながるので、購入いただけると幸いです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?