夏の初体験
若い頃の初体験って言ったら、ワクワクドキドキのことがいっぱいだったけど、歳を重ねたってまだまだ人生初体験することは沢山ある。
10年前から同居してるお姑さんが去年の夏からアルツハイマー型認知症になっていろんなことにびっくりした。
御歳82歳。オシャレで頑張り屋で綺麗好きで運動神経抜群のプライドの高いお嬢様風味のお義母さんが、少しずつ変化をして行く。
まずは、ファッションや洗濯の仕方がおかしくなり、1人でお昼の食事の用意ができなくなり、金銭の管理がわからなくなり、毎食後に飲む薬がわからなくなった。
今はこういうポケットに一週間分の薬を用意して朝夕は飲み終わるまで付き添い、昼の分は小箱に出して「コレを飲んでね」と置いていく。
朝と夜の食事は今まで通り私の作った物はなんでも好き嫌いせず食べるけど、お昼は1人で火を使ったり皿を出したりは嫌らしく、毎日毎日納豆&生卵かけご飯を食べていた。
ご飯はいつも炊いておき、すぐ食べれるオカズもタッパに入れていくつか用意してたが冷蔵庫の中を物色しないからいつも全部残ってる。
一足先に介護をしてる友人に言わせれば、「自分でトイレに行ってくれるうちは幸せ!!!」
確かに。
実は私は自分の両親のシモの世話を一度もしていない。
2人とも自力でできなくなった時はもう入院してて、看護師様方の手厚いフォローを受けていたので見舞いに行った時にオムツ替えがあると「ご家族は外でお待ちください」と言われたからだ。
自分に置き換えて考えてみる。
完全にボケたらわからないけど、やはり嫁にやってもらうのは嫌だな。自分でトイレのことが不便になったら施設に入りたい。プロの方にお願いしたい。
なので、ずっと前から旦那さんには、「できることはなるべく頑張るけど、貴方のお母さんのオムツを替える気は無い。どうしてもそうなったら施設を考えてください。」と言ってある。
はい。冷たいかもしれないけど、このラインが「私の」限界線。
さて、平成最後の夏。
お義母さん、左腕骨折しちゃいました。
7月15日。生まれて初めて救急車に付き添い、帰宅してからは左手が効かないから、右手にスプーン持たせて茶碗を私が持って食べさせ、トイレに一緒に行ってパンツおろし、朝はおしぼりで顔を拭き、夜は3本のタオルで身体を拭き、風呂に入れるようになったら身体も髪も洗い。。。全部初体験。
先週からやっと1人でお風呂に入れるようになってホッとした。
お昼ご飯は納豆のパックも開けれないから毎日お弁当作るようになった。少食なので幼稚園児がいた頃を思い出す。
元々すごく綺麗好きで、朝起きたら仏様の水を替えベランダの草花に水をやり、洗濯機は少量でも毎日回し、掃除機かけやクイックルワイパー大好きだったお義母さん。
10年間毎日毎日やってくれていたことをこの夏私がやって見て改めて「ど感謝!!」
子育て中は毎日やってたけど、同居してからずっっーーーとお任せしちゃってたからね。
大雑把な私ですから、洗濯は2日に一度まとめてするし、掃除機も週に一度しかしないけど、弁当作りもプラスして毎日1時間以上早起きするようになった。10年分のご恩返しをするのは今だよね。
そうは言っても私って腰痛持ちなんで雑巾掛けが厳しいっていう言い訳で、旦那さんには誕生日プレゼントにブラーバジェットをおねだりした。
この子がまた良い子で!
昼間仕事に行く前にセットしていけば、あちこち雑巾掛けしておいてくれる。
ルンバは未体験なので、この子がアイロボット初体験。
程よく手を抜きつつ、恩返しもしつつ、たまに「すいませーーーん!」って言いながら夜遊びもしちゃいます。それが私の基本。
先日も、バチャータって言うダンスを初体験。
誘ってくれた友人から「ゴム底の靴はダメ、腕の上がる服で」ってアドバイスをもらい、これまたこの夏初体験したメルカリでダンスシューズゲット。
中古の靴も初めて買いました。
今まではこうだったからって言う概念を取っ払うと、結構なんでも「まいっか」って思えてきた。
そのうち鼻歌交じりでオムツ交換もやれるようになるかも??
まあ、なるべくならこのままお義母さんにはご自分でトイレ行ってもらいたいけどね。
平成最後の夏は海もプールも花火も浴衣もなかったけど、初体験がいっぱいの思い出深い夏でした🌺
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?