![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133287815/rectangle_large_type_2_ab8c52fb1083bf5e75a33990659fa70f.png?width=1200)
買わなくてよかった(かもしれない)もの③
下地が続いているが、最後はエトヴォスのミネラルインナートリートメントベース
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133287882/picture_pc_569e365fa4506d341ae8cd5f2c8e611e.jpg?width=1200)
これは昨年のクリスマスコフレに入っていたもので、初めてエトヴォスを使った時の思い出?の品。
![](https://assets.st-note.com/img/1709881919776-MJ887X6cvF.jpg?width=1200)
アイシャドウに惹かれて買ったけど、アイシャドウも実はイマイチ使いこなせていない。
リップもかわいい色なのでこちらはもうちょっと春らしくなったら使おうかなと思っている。
ハイライトは持ち歩いて愛用中。
今回取り上げたいのは一番左にあるシュッとした佇まいの下地だ。
パッケージはめちゃかわいい。
こちらは薄いピンクでしっとりした下地。
でもピンクなのに、私の肌ではあまり血色感も出ず、トーンアップもせず、時間が経つとくすむ気がする。
お昼すぎぐらいには冴えない顔色に見えてしまうのはなぜなのか。
2日連続で試してみたのだが、やっぱりこの下地を付けた時の自分の顔色はどうしても好きになれなかった。
クリスマスコフレだからこその小さなサイズで本当に良かった。
予定のない休日にせっせと使ってさよならしよう。
下地は自分の土台となる肌の状態でも随分変わってくると思うのだが、私がつい求めてしまうのはパッとしない肌でも劇的に透明感が出るとかピカピカになるという、ミラクルを起こせる下地なのだ。
今のところ「おっ!」と思ったのは、ポールアンドジョーのラトゥーエクラとエストの下地(名前は忘れた)、コスデコのミニマリスト。
クレ・ド・ポーボーテの保湿系下地はハードルが上がりすぎていたので「ふーん」という感じだったが、なんだかんだ使いやすいので愛用している。
買わなくてよかったかどうか3回にわたって検証してみて思ったのは、やっぱりサンプルで試すのが大事ということだ。
サンプルがなかったとしても、店頭で付けてもらってその日のファンデの持ちやその日の顔色を確認してから現品を買うべき。
じゃないとこうやって出番が少なくなる品が出てきてしまう。
せっかくこの世に生まれてきたのに・・・
手元にあるものはすべて御縁のあるものだから、最後まで使い切ろう。
そしてこれからは気に入っているものを買って気分良く使おう。
未来の自分に向け十分な検証結果だった。