ありのままを受け入れる
ここ最近お互いにありのままを受け入れられない人たちの間に入ったり、目の当たりにすることが続いています。
どうして受け入れてあげられないんだろう?と受け入れてもらえない側に寄り添って悲しくなっていました。「そのままのあなたでいい、変わらなくていいよ!」と。
でも私も実は受け入れられない人たちを受け入れてないことに気がつきました。
これは私にとってとても大きな課題です。
さも受け入れられない人たちが悪いかのような見方。これはあってはならないということは理解できます。
言うのは簡単。でも気がつけて良かったです。
さてどうしたものか。
ちょうど参加しているグループ内で振り返りの会というものがあり、アドバイスをいただいたので紹介します。
①私が仲を取り持つんではなくて、そのどちらともの関係をそれぞれに大切にする。
②なんとかしようとすることをやめる。
③自分と受け入れてもらえない人、自分と受け入れられない人との関係性を見直して、その人たちとの関わりの中で生まれた感情と向き合う。
④何かにつけて間に入って調和を取ろうとするのが自分のお役目と考えてみる。何も言わなくても、何もしなくてもそこにいるだけで調和がとれているかもしれない。
こうやって自分を話を聞いてくれて、アドバイスや感想をくれる仲間がいるということに感謝です。
いいなと思ったら応援しよう!
受け取って、また出して、受け取って、また出して、エネルギーの循環♡