見出し画像

"あるがまま"が一番いい!

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
今回は、"あるがまま"について書きます。
 
"あるがままを肯定すると、心が前向きになる"と思いませんか?
 
❤︎4歳のお子さんとお母さんの会話
 
4歳の子ども : 「つかれた」
お母さん : 「つかれたね」
4歳の子ども : 「むずかしい」
お母さん : 「むずかしいね」
4歳の子ども : 「できるようになったよ!みてみて!」
お母さん : 「できたね!すごいね!」
4歳の子ども : 「こんなのかんたんだよー!」
お母さん : 「かんたんにできるようになったね!よくがんばったね!」
 
❤︎おうむ返しは、心から、ゆっくりと
 
お子さんの言葉を話し終わるまで
口を挟まずにしっかりと聞きます。
 
そして、おうむ返しで応えます。
 
"あるがままを肯定"すると、
子どもは、
自然と安心感を持ちます。
そして、
前向きになります。
 
❤︎子どもが話したくなる大人
 
大人の目線で、
「あなたたちのことを思ってダメと言ってるのよ」と子どもたちのことを考えて話をするだけでは足りません。
 
子どもたちの思いを、
子どもと同じ目線で見て、
話に耳を傾け、
「すべてOK!」と
"あるがままを肯定"することが必要です。
 
そうすれば、
「この大人になら、自分のことを話したい」
と思うようになります。
 
❤︎もっと聴いてあげる
 
子どもたちのあるがままを肯定して、
前向きな気持ちで
遊んだり、勉強に取り組んだり、
そして、
子どもたちから、
遊んで楽しかったことや
勉強して学んだことを
しっかりと聞いてあげてください。
 
さらに、前向きに
遊び、学ぶようになるでしょう。
 
❤︎愛情表現も、"すべてOK!"から
 
愛情の溢れる家庭、
愛情を子どもにどのように伝えるか?
 
愛情表現も、
子どもの「ありのままを肯定する」ことです。
「すべてOK!」と認めてあげることです。
 
子どもの心に安心と安定があれば、
何事も前向きに行動させ、
可能性を大きく拡げていきます。
 
❤︎安心できる環境が、"勉強が好きな"子どもを育て、豊かな知性を育む
 
安心できる環境の中で、 
好奇心旺盛なの子どもに
”遊び・学ぶ”材料
例えば、
絵本・おはじき・パズル・積み木…
を与えたら、

それを"知る""作る"ことで、
楽しさや喜びを肌で感じて、
興味がどんどん膨らんでいきます。
 
自然と"勉強が大好き"な子どもに
育っていきます。
 
それは、
無理に勉強させられているのではないので、
頭でっかちの子どもにになりません。

当たり前に自分から勉強なので、
豊かな知性を身につけていき、
楽しい人生を歩んでくれることでしょう!

❤︎まとめ。子どもは"あるのまま"が一番いい

子どもは、思ったこと口に出して言います。
この何気ない言葉をしっかり受け止めて、
そして、
おうむ返しで応えてあげましょう。

あるがままに受け入れられた子どもは、
ものごとを
真正面から、
あるがままに、
素直に見ることができるようになります。

ものごとを素直に見ると、
いろいろなことを発見したり、
疑問をもったりします。
発見する毎に、
疑問を持つ度に、
目を輝かせ、
ワクワクしながら、
また、発見したこと・疑問に思ったことを、
"あるがまま"に話してくれるでしょう!

その時は、
おうむ返しを忘れずに!

"あるがままが一番"ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?