![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154388372/rectangle_large_type_2_9f684b0859a354151364dfb98de5d80e.jpeg?width=1200)
ペン画イラストのリニューアル
ペン画のイラスト。イラストレーター仕事の主軸になっていた時期も長く、結構いろいろ描いてきたのですが、以前描いたものを見返してみると「タッチの変化が大きいな!」と思います。
ポートフォリオサイトに、ペン画のカテゴリータイトル増やそうと過去絵を探っていたのですが、絵面の変化が大きすぎて「新規で描き下ろした方がいいんでない?」と思うに至りました。
しかーし、お題が無いところから描き始めると変な方向に向かいがちな私なので、過去のお仕事ネタからリニューアル版を制作。
![](https://assets.st-note.com/img/1726189137-w1ahTtMivc6IP2s59HYurRoS.jpg?width=1200)
2012年からコロナ禍で終わりになるまでイラスト描かせていただいていた 日本の医道「臨床に生かす古典」の連載イラストから。左上:”意識感情の偏り” など5点、伝わりやすそうなイラストを選んでリニューアル。内容が古典で鍼灸の専門分野の内容で難解だったので、要約的なイラストでもありました。難しい内容をサポートするのもイラストの役割かな、と思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1726375674-WH2LlKwsh8tj97RGgbFI1z0p.jpg?width=1200)
2011年から連載継続中の毎日小学生新聞「学びや」から。2017年までのモノクロイラストを中心に選んでます。現在は4cで連載中ですが、カラー縛りをかけて3色にしました。ペン画はカラー縛りのある中でも弱くならないのがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726375825-yY38g9FOGqjPCtZ5oaVdMBcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383580-8MZUx4aCOjGSNzBnlWckmJup.jpg?width=1200)
パーソナルワークの新作。タイトル用に1品追加。勢いのある線重視でウニョウニョさせてみました。手の5本指縛りのセーフラインを試しつつ‥‥グーパンチならOK?抽象に寄りすぎない良い塩梅を探っています。子供向けだとアウトかなぁ?どうでしょ。
今回、過去作を見返して見て思ったのが、連載もののキャラスタイルを変えるタイミングには悩んだな、ということ。単発だと「こんな感じでどうですか?」ができるので、ある意味身軽。あと、ガラリと絵柄が変わった後に過去もので追加依頼があったりすると、これまた悩みます。過去にスタイル合わせつつ‥‥「全面リニューアルどうですか?」と言いたいけれど、予算かな?。オールドタイプを今見ると、なんだか気恥ずかしい。
自分が得意とするところ、というより描きたいペン画は、ちょっと面白くできる絵ときものです。
対して、依頼が来たら困るのが「オシャレなの」というやつ。私のキャラちゃうし!それは私に求めないでください。とうの昔に離脱してますw。
興味をもっていただけましたら、ポートフォリオサイトにもぜひお立ち寄りください。今後ともよろしくお願いいたします
いいなと思ったら応援しよう!
![Etsu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154774085/profile_aae3c83d2062943c5994a5b9bc68778c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)