[Personal work]2023初夏〜秋
今年のパーソナルワーク[Personal work]水彩タッチは、お仕事対策訓練かねて背景込みで作りあげてみました。初夏〜秋までのを少しご紹介。新作盆栽イラストはあまり描けていませんが、ストックはある😀。ので、在庫を漁って再構成。鉢や仕立てをリニューアルしています。
初夏に咲く迫力あるアマリリスの花。赤のアマリリスをかっこよく植えかった!でコレ。窓辺に配置してみました。クレマチスはお外に配置。紫と濃いオレンジで好きな色遊び。クチナシは改めて見ると枝少なかったかな?と思っています。パーソナルワークはその時の気分優先とい事もあり、試作気分が強いせいか、後から見ると‥‥ということが良くあります。もう少し枝葉を盛りたいところですが、鉢と台座からの色合いが気に入ってます。
梅雨時のあじさい。今年は2種類新しい品種ヤマアジサイを描きました。ワイルドタイプの山アジサイ。雨宿りしているカエルと、(右)植え方を工夫しましたよ。どうでしょう?廃屋に咲く花のイメージです。
今まで描いたアジサイを棚に集めてみました。個人的には野生味のあるタイプが好きです。
今年の夏は暑かった!ので涼しい景色を作りたくなりました。お庭に岩をならべて水辺をつくり、室内もリゾート風にシダ植物のインドアグリーン。どちらも白ワンピのにゃんこさん。
お盆の時期のサルスベリ。お盆なので先代にゃんこをお迎えする窓辺を作りました。シマトネリコは新作です。花を描こうと思っているうちに種子の時期になっておりました😅。しかし、シャラランとなる種も可愛い!このシマトネリコは、実際に盆栽に仕立てるのは難しいと思います。イラストだからできること。
秋は夏とは違った彩りが増すのが楽しい。山ブドウをリズミカルな枝ぶりに。カラフルな紫が可愛いのですよ。オミナエシとイヌタデの寄せ植え。トンボが飛び交う季節です。少しうら寂しい感じで枯れた枝葉に混ざる鮮やかな花や実のある景色が好きです。「そういうのを描きたいな〜」と思っておりますが、手が追いついていません‥‥、描きたい題材はあるんですよ!いやホント。
10月ラストはハロウィン。骸骨ネコさんがポイントです。
さて、毎年11月頃からクリスマスに向けてリース[Wreath]づくりに入ります。今年はどんなのを描こうか?まだノープランです。今年らしいのができるといいな〜と考えています。
パーソナルワークの水彩タッチシリーズはインスタの猫アカで先行アップしています。興味をもっていただけましたら、ぜひチェックしてみてください。