見出し画像

【新潟記念2022】走法から見る!新潟記念の過去傾向と出走馬有力馬診断

この記事では2022年新潟記念にあたって、
(1) 新潟記念の特徴(コース形態、ラップタイム、好走馬の位置取り、走法)
(2) 2022年新潟記念出走予定馬の診断
を行っております。

この記事を読んでいただくことによって、
“出走有力馬の特徴(特に走法面)
が理解していただけるように、
心がけて作成致しました。

またYouTubeでも情報発信しております故、
そちらも是非ご覧ください!

(1) 新潟記念の特徴(コース形態、ラップタイム、好走馬の位置取り、走法)

【ポイント】
・数少ないワンターンの2000mコース
・直線でのスピード勝負になりやすい
・位置は取れなくても良い、いい末脚を使いたい
・スピードに秀でたピッチ走法馬に注目

【コース形態】



スタート地点は向正面直線の右奥の2コーナーポケット。
2000mでコーナーが2回のコースは、日本ではここだけ。
最初の3コーナーまでの距離は948m(Aコース時)。
3~4コーナーはスパイラルカーブで、やや急な下り坂。
最後の直線はほぼ平坦ですが、
距離は直線距離は658.7mと日本最長です。


【ラップ傾向とラップタイム】


前半スローからの直線勝負になるケースが多いです。
またその中でも上がりは
33秒台前半がデフォルトで求められる
(20年のようにもっと速いこともあります)
スピード勝負のコースだと思います


【位置取りと上がりタイム】



開催最終日ということもあってか、
基本は外差しが決まりやすいレースです。
位置取りは後ろ過ぎるかなと思うくらいでも
届くことが多く、位置が取れるかというよりは
直線でいい末脚を使うことが重要なレースだと思います。


【好走馬の走法】




17年はストライドが大きめの馬のワンツースリーで、
直線が長いコースらしい傾向でしたが、
特に近年はピッチ走法馬の台頭が目立ちます。

特に前脚を綺麗に上げ、
かつ首を大きく使えるスピードに秀でた馬
の台頭が近年のトレンドだと思います。


(2) 2022年新潟記念出走予定馬の診断

ここからは2022年新潟記念出走予定馬の有力馬診断
を行っていきます。
走法分析をメインとして、有力馬を
「S・A・B・C」の4段階で評価していきます。


イクスプロ―ジョン (鞍上未定)

評価:A

(走法面)
前脚が綺麗にまっすぐ伸び、
かつ高く上がる軽い跳びをする馬で、
スピードに秀でた走法だと思います。
脚の回転も遅くはないですし、
新潟記念でありがちな
スローからの瞬発力勝負にならなければ
しっかり上位の末脚が使えそうです。

また首の位置が低く、
かつ大きく使うあたりからも
スピード勝負や反応の良さを感じます。
ただその分ざっくりというと
”一生懸命走る”感じで、
ややハミを嚙んで走る感じも受けるため、
個人的に2000mへの距離延長はやや不安です。
(使われ方を見ると問題ないとも思いますが…)

(走法以外)
あとは中京をよく使われていたり、
上がり3F33秒台の末脚は使ったことがないため、
本当にドスローからの切れ味勝負になると
切れ負けしないかは不安です。


エヒト (鞍上未定)

評価:B

(走法面)
前脚を搔き込む捌き方で、
まず時計はかかった方が良いタイプだと思います。

あとストライドも脚の回転もどちらも持ち合わせる
バランスの良い走法で、
スプリンターのような走法が特徴的です。
そういう点で今回も崩れにくそうではありますし、
なにより体力の消耗が大きいスプリンター走法で
2000m付近で走れるその地力の高さは
評価したいポイントです。
(首はあまり大きくは使わないため、
その辺でリラックスできているのかもしれないです)

ただ末脚が切れるというよりは、
同じスピードを長く持続するタイプ
であると思うため、
今回の条件はやや適性がずれると見ています。

(走法以外)
前走七夕賞は見た目の通り、
かなりのハイパフォーマンスでありましたが、
これを休み明けでのリフレッシュ効果と見るか、
はたまた休ませての本格化と見るかが
今回のこの馬の取捨における
最大のポイントだと思います。

とりあえず、前走前の追い切りは
破格のタイムでしたから、
今回も前走同様の態勢にあるかは
チェックしておきたいです。


カイザーバローズ (津村明秀騎手)

評価:A

(走法面)
首の位置は中間くらい、
そしてストライドが大きく脚の回転は遅い
大跳びの走法で、2000m以上が合いそうな
中距離馬だと思います。
(若干道中は力み気味の追走をするため、
ステイヤーではなさそうです。
もっとパワータイプではありますが、
ややアイアンバローズに似ています)

また跳びは高くかつ軽い捌きであるため、
スピード勝負にも対応できそうです。
ただ加速は若干遅いため、
ドスローからの瞬発力勝負で後方からの競馬になると
やや脚を余しそうではあります。
(その辺は強気な騎乗で補えそうではありますが…)

(走法以外)
前走鳴尾記念後に川田騎手が
「返し馬から良い走りができておらず、レース中もそうでした。
もう一度作り直して次へ向かわないと、という感じです」
というコメントがありましたから、
今回は調教映像を見て、
前走時と変化があるかは見ておくべきだと思います。

ただ川田騎手のコメントを深読みすると、
前走は能力負けではないとも取れるため、
前走からの変わり身があれば
積極的に狙おうと考えています。


カラテ (菅原明良騎手)

評価:B

(走法面)
とにかく大跳びで、
ややズブいくらいのゆったりとした
ストライド走法で、中距離馬の走法だと感じます。

また最近はマイルだと序盤から押していっての追走で、
気性的にも2000mは向きそうだなと感じます。

ただ前脚を叩き付ける走法であるのもあり、
切れ味はあまりなさそうですから、
速い上がりが求められやすい今回は
やや適性がずれているかなと考えています。

(走法以外)
辻野厩舎への転厩から3戦目で慣れも見込めますし、
春時点で「秋は中距離に使いたい」といった
趣旨の発言もありましたから、
今回は期待したくなる場面です。

ただ繰り返しにはなりますが、
この馬は速い上がりが使える馬ではないため、
今回がメイチではなく、
2000mの経験をさせるためのレースだと思うため、
今回は見送ろうと思います。

上がりのかかる2000m
この条件で狙いたいです。
(今回は先行すれば一発あるかもです)


ゴールドスミス (吉田豊騎手)

評価:B

(走法面)
ストライドはそこそこ大きいくらいですが、
脚の回転が遅くゆったりと走るフォームなため、
先行しての持続力を活かす競馬が合っていそうです。

ただ末脚の切れ味はなさうなのと、
そこまでクッション性は高くなく、
ややパワータイプかなと思いますから、
速い上がりが求められる新潟記念は
やや適性がずれるかなと思います。

(走法以外)
4走前のレインボーS時に
「力は通用するけど、叩き良化型でどうか。」
と合ったように、今回の休み明けがどうかと
3走前の大原S時に
「右回りでコーナー2つの舞台はプラス。」
とあったため、左回りがどうかは気になるところです。

ただ綺麗な走法でもあるため、
先行しての粘り込みなら一発あると思いますし、
当日前残り傾向なら、要警戒の1頭だと見ています。


ココロノトウダイ (戸崎圭太騎手)

評価:C

(走法面)
前脚を搔き込むパワータイプで、
どちらかと言うと小回り向きかなとは思いますが、
完歩がゆったりとしていて加速が遅そうなあたりは
直線が長いコースが向きそうです。

あとこの馬は道中から首を大きく上下させ、
ハミをグッと噛んで追走する馬で、
折り合いが難しい馬でもあると思いますが、
同時に鞍上が合図をかけた際には
反応良く加速できる馬です。
(ただそれでも加速は遅い方だと思います)

(走法以外)
今回は長期休み明け、
かつ速い時計が出やすいレースで、
この馬にとっては厳しい局面だと思います。

ここを叩いて福島記念などで楽しみにしたい馬です。


コトブキテティス (武藤雅騎手)

評価:S

(走法面)
かなりレベルの高い走法だと思います。
正直びっくりしました(笑)

というのもこの馬の走りを最初にパッと見たときには、
首の使い方がブレずに安定しており、
かつ前に前に突き出していて、
良い首の使い方をしているなというところと、
ストライドがそこそこ大きく伸びて、
かつトビも大きめというところから、
最初はストライド走法に見えました。

しかし脚の回転を計測してみてびっくりです。
滅茶苦茶脚の回転が速かったです。
そしてそれでいて、最初に「ストライド走法だな」と
感じるくらいの余裕のあるフォームですから、
この馬は本当に素晴らしい走法だと思います。

(後肢をやや揃え気味に踏み込んでいくあたり、
後肢の蹴りはやや物足りなくはありますが…)

(走法以外)
そういった後肢の蹴りの甘さがあるところ、
そして何よりその素晴らしいスピードを
発揮できそうな走りからすると、
新潟はかなり良い条件だと思います。

ただ何と言っても今回は
ほぼ1年ぶりのレースですから、
まずは無事に回ってきてほしい所ですが、
願わくば秋の重賞戦線でも見たい馬です。


サンレイポケット (鮫島克駿騎手)

評価:A

(走法面)
ストライドはそこそこ大きく、
脚の回転はやや速いくらいの、
持続力の方が武器の馬だと思います。
特に加速はそこまで速くない印象です。

また直線での鞍上の所作を見ると、
右回りだと手綱を外に張りながらの
追い方になっており、
右回りだとやや内にもたれるところがありそうです。

あとこの馬はコーナーがきついコース
(直近だと中京、阪神)だと
4角での手応えが悪そうに見えますし、
直線でもスパッと切れるわけではないため、
コーナーの緩やかな東京・新潟がベストだと感じます。
これらのことから、新潟への舞台替わりは
間違いなくプラスになると考えています。

(走法以外)
上がりもしっかり使える馬で、
差し有利になりゃすい最終週開催なのも
この馬には良い所だと思います。

ただ最近は加齢の影響か、
早めに踏んでいくと最後甘くなり、
追い出しを待つと差し切れずの2、3着
といった競馬が続いていますから、
頭まではどうかなと考えています。


スカーフェイス (岩田康誠騎手)

評価:B

(走法面)
やや首が高めで、また前脚を高く上げてから
搔き込むように降ろす走りで、
やや加速に時間がかかるのかなというのと、
時計が速くなりすぎるとどうかなと思います。

またトビは高いのですが、
首の位置が高いからか、
どこか上に跳ねるような走りで
あるのも若干割引かなと思います。

そういう点で、大阪杯や前走函館記念のように、
やや馬場が渋ってくれた方が良いのかなと思います。

ただ特に前走はもう少し直線が長ければ
差し切れそうな伸び方でしたし、
ストライドはそこそこ大きいため、
直線が長くなるのは良いと思います。

(走法以外)
この馬は2000mでも
手綱を長く持って追走できるくらい、
折り合いが抜群につきますし、
そこから最後は確実に末脚を使ってくれるため、
そういう点でも新潟に変わるのはプラスだと思います。

ただ戦績や使われ方をみると、
左回りは0-0-0-4と、
そもそも数を使っていませんし、
またあまり戦績が芳しくないため、
左回りはマイナスかなと思います。
(橋田満先生が、「右回りの2000mがベスト」
と函館記念の前に発言されていました。)

あと函館記念は橋田満先生の
中央全10場重賞制覇がかかっていましたから、
相当仕上げていたと思います。
今回は前走並みの状態にあるかも
ポイントだと思います。

因みに余談ではありますが、
2勝クラス勝利時に岩田康誠騎手が
渾身のガッツポーズをしていたのを見て以来、
私はこのコンビが大好きです。笑


ディアマンミノル (荻野極騎手)

評価:S

(走法面)
この馬はとにかく末脚の切れ味が
素晴らしい馬だと思います。

首の位置が低く、
追われてからは更にグッと沈み込ませながら
大きく首を使える馬です。
またトビが高く、かと言って上に跳ぶ感じではなく
前脚を真っ直ぐ前に伸ばせますし、
脚の回転はそこそこ速いため、
とにかく末脚のスピードと瞬発力が
ありそうな走法だなと感じます。

(走法以外)
この馬にとって今回のポイントは、
道中馬群からどれだけ離されないか
だと考えています。

この馬は脚を溜めるための
追走スピードがかなりゆっくりの馬で、
故に2400m以上の長距離レースで
活躍できているのだと思います。

その追走スピードだと、
今回はそこまで先行馬がいませんが、
2000mでは最後方くらいの
位置取りになってしまいそうです。

ただ先行勢が少ないため、
レースとしては前に行った馬含めて
最後はほとんどの馬が伸びるような
展開になると予想しています。

そんな展開で馬群から離されていると、
いくら切れるこの馬でも物理的に届かないと思うため、
この馬にとっては馬群から離されずに
追走できるかがポイントになると考えています。

因みにハイペースにまでなってしまうと、
脚が溜まらずに最後伸びないと思います。


ヒートオンビート (池添謙一騎手)

評価:B

(走法面)
首の高く、そこまで大きく使わないですし、
前脚を搔き込む走法ということで、
パワータイプだと思いますから、
正直条件は前走の七夕賞の方が
ピッタリだったと思います。

(走法以外)
ただ地力はここでもNo.1と言える馬ですから、
地力だけで走ってくれる可能性は
十分ありそうです。

あとサマー2000シリーズの優勝が
かかりますし、メイチ仕上げの可能性もあって、
非常に怖い馬です。

そしてこの馬、左回りは1-1-1-0ですし、
新潟でも小牧特別にて
アリストテレスに0.2秒差の3着がありますから、
左回りで前進する可能性もあると思います。


フェーングロッテン (松若風馬騎手)

評価:B

(走法面)
前脚を叩き付けるパワータイプの
ピッチ走法馬です。
首の位置は高い、首の振り幅は小さい馬で、
如何にもパワータイプの、
ピッチの細かい持続力タイプだと思います。
(レイパパレの様な感じ))

中京でも良績があるように、
先行力とコーナリングが上手いのと、
前走のように馬群を割って伸びてこられる
根性と瞬発力が武器の馬だと思います。

ただトビが低いピッチ走法ですから、
適性は小回りの方がありそうなのがどうかなと思います。

(走法以外)
ブリンカーを着用した3走前から
再び戦績が安定してきましたし、
前走は強い勝ちっぷりでしたから、
まずノーマークにはできない馬です。

加えてメンバー中数少ない先行馬ということで、
展開の利もありそうです。

ただピッチの細かい先行馬ですから、
地力上位でないと押し切りは難しいと
思うため、今回は初の古馬との対戦で
力関係が鍵になると思います。

あとはブリンカー着用後はかなり行きっぷりがいいため、
休み明けでの2000mがどうかなとも思います。


フォワードアゲン (黛弘人騎手)

評価:A

(走法面)
首は若干高いかなと思いますが、
前後肢の捌きがスムーズで、
かつ前脚を高く真っ直ぐ振り上げることができる
スピードのある馬だと感じます。

またトップスピードに乗った後は特にですが、
脚の回転がゆったりですから、
長く脚を使うことができる馬だと思います。
中々に綺麗なフォームで走る馬です。

(走法以外)
ただ前走前に中野調教師が
「洋芝を求めての参戦だが今の札幌は時計が速い。
一変となるとどうでしょう。」
と仰っていましたから、
スピードの絶対値は高くないと思うため、
時計が速くなりすぎるとどうかなと思います。
(走りを見る感じはやれそうなんですけどね…)


プリマヴィスタ (鞍上未定)

評価:C

(走法面)
首が高く、前脚を叩き付けるピッチ走法で、
切れ味もそこそこありますが、
どちらかというと小回りで長く脚を使えそうな走法でもあり、
長い直線に舞台が変わるのはややマイナスな印象です。

(走法以外)
目黒記念からメンコを着用したのですが、
折り合い面でそこまで問題があるようには見えないですし、
長い直線でも集中して走れると思います。

また3勝クラスの三ヶ原Sでは、
今回人気しそうなイクスプロ―ジョンを下していますし、
前走七夕賞は前有利の展開を
最後方から進めての結果でしたし、
能力が足りない馬ではないと見ています。

ただ速い時計決着よりも
タフなレースの方が合う馬ですから、
馬場は渋ってほしいなというのと、
三ヶ原Sと目黒記念同様、
内を上手く立ち回れるかがポイントだと思います。


プレシャスブルー (M・デムーロ騎手)

評価:A

(走法面)
首の位置は低くはないのですが大きく使えますし、
前脚は高く真っ直ぐ伸びる走りで、
何せ脚の回転がめちゃくちゃ速いのが特徴的な
スピードと瞬発力に秀でた馬だと思います。

ただ前走関越Sでもそうだったのですが、
脚の回転が速すぎて消耗が大きいのか、
直線の最後では脚の回転が鈍るというか
ラストで甘くなってしまうところがあるため、
脚の使いどころがポイントになる馬だと思います。

(走法以外)
その点今回はM・デムーロ騎手が
前走からの継続騎乗で、
頼もしいのと同時に脚の使いどころは
把握されたと思うため、
今回の巻き返しは十分ある馬だと考えています。
デムーロ騎手は昨年マイネルファンロンで穴を開けましたしね。

あとこの馬は前傾ラップの時に
好走することが多いため、
ペースは流れてほしい1頭だと思います。


ユーキャンスマイル (石橋脩騎手)


評価:C

(走法面)
前脚は掻き込む走法ですが、
トビが高くまた脚の回転もスムーズ且つ
首の使い方も大きい所を見ると
パワーよりもスピードに秀でた馬だと思います。

(走法以外)
最近は長距離でも位置が取れておらず、
かと言って全盛期に比べると
脚の回転を含めた末脚の切れ味は鈍っていますから、
今回は厳しいレースになると思います。

ただ馬体は歳を重ねて筋肉質になっていますから、
適距離は割とこれくらいが合うのかなとは思います。
(今のベストは2400mだと感じますが…)




いかがでしょうか?


皆様の馬券的中に向けて、少しでも参考になっていれば幸いですし、また次の記事もお楽しみにしていただければなと思います!

以上、ぶにぶにでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?