【オールカマー2022】走法から見る!オールカマーの過去傾向と出走馬有力馬診断
この記事では2022年オールカマーにあたって、
2022年オールカマー出走予定馬の診断
を行っております。
この記事を読んでいただくことによって、
“出走有力馬の特徴(特に走法面)
が理解していただけるように、
心がけて作成致しました。
またYouTubeでも情報発信しております故、
そちらも是非ご覧ください!
ウインキートス (松岡正海騎手)
評価:B
首が高く前脚を搔き込む硬めの走りで、
脚の回転が速いこともあって
小回り向きの馬だと感じます。
ただ跳びはそこまで低くはないため、
スピードの絶対値もそこそこ高そうです。
(その辺りが目黒記念で2年連続好走できた
理由かなと考えています。)
しかし脚の回転から見るに小回り向きで、
かつ前脚を搔き込み気味の
パワータイプの走りをしますから
中山はピッタリの舞台だと思います。
ただこの馬はやや道中引っ掛かる面があり、
フレッシュな休み明けで折り合いを欠かないかは
やや心配なところです。
あと馬体重の増減が激しい馬だけに、
当日の馬体重には要注目だと思います。
(理想は470kg台かなと思います。)
あとは何故かオールカマーは差し馬が
台頭しやすいレースであるため、
先行馬であるこの馬に向いた展開には
ならないのでは、とも思います。
ヴェルトライゼンデ (戸崎圭太騎手)
評価:S
前走は約1年半ぶりの復帰戦であった
鳴尾記念を1着して、ここに出走してきます。
この鳴尾記念ですが、
前後半3Fは36.1-34.3秒の1.8秒後傾のラップでしたが、
ラップタイム全体を見ると、
12.4 - 11.3 - 12.4 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 11.4 - 11.3 - 11.1 - 11.9
と、ラスト7Fくらいはペースが緩まず、
また残り4ハロン、中京だと3、4角の下り坂から
加速していく展開になっており、
長く脚を使うことが求められたレースだと考えています。
それをこの馬は5番手くらいの中段に控え、
直線残り200mで早めに先頭に立っての押し切り勝ちで、
しかも1年半の長期休み明けでのそれですから、
改めてこの馬の地力の高さを感じたレースでした。
(ちなみにこのレースでのゴール直前のレーン騎手の
風車鞭がめちゃくちゃかっこよかったので、是非ご覧ください!)
そしてこの馬の走法についてですが、
休養前とやや走りが変わっていました。
元々(休養前)は前脚を搔き込む脚捌きが
印象的な馬でしたが、鳴尾記念では
割と綺麗に前脚が伸びており、
成長とともにスピードと切れ味が
身に付いてきたのかなと感じました。
ただそういう点で、パワーの要求される
中山コースに対しては
やや適性がずれたかなとも思います。
(元々は中山で走るイメージでした)
ただ首が高い姿勢で、
脚の回転が速いところは相変わらずなため
中山が向かないことはないと思います。
正直走法的にはケチがつけづらく、
人気もそこそこでとどまってくれれば、
素直にこの馬から行くの無難かなと考えています。
再びの休み明けは気にはなるところですが…
キングオブドラゴン (三浦皇成騎手)
評価:A
名前のカッコ良さ、
ぶっちぎりNo.1ですね(笑)
厨房の頃を思い出します
(私の裁縫道具はもちろんドラゴン仕様でした)
首は高いですが、
非常にストライドが大きく、
また脚の回転がゆったりとしているため
かなりの持続力がある馬だと思います。
また前脚の伸び方がかなり綺麗で
先行してのスピードもありそうなため、
個人的には府中2400mで
後続を離す逃げを打てれば
GIでも一発あるくらいには
走法を高く評価しています。
(ジャパンカップ出てほしいです)
ただ中山が向かないとは考えていなくて、
実績を見ると中山コースは
2-1-0-1(京成杯5着)です。
中山と似た阪神を合わせても
3-1-0-2で全て掲示板には入っていますから
馬柱からもこの条件は合うと思います。
上がりは使えない馬なため、
後続を離すかスローペースで逃げたいのと
かなり綺麗な脚捌きなため
道悪になるとマイナスかなとは思いますが、
このメンバーでも一発あると見ています。
ジェラルディーナ (横山武史騎手)
評価:B
ストライドもそこそこ大きいですし、
脚の回転もそこそこ速いですから、
瞬発力と持続力をどちらも持ち合わせるのが
この馬の良さだと思います。
ただ非常に軽い跳びをするスピードタイプであること、
そしてやや後肢を開き気味の裁きをするため
パワーにはかける部分があるのかな
と感じており、中山への適性は疑問です。
あとこの馬は折り合いにやや難しい所があり、
2200mへの距離延長が不安なのと、
位置をとれずに最後追い込むものの届かず
といった競馬が続いていますから、
小回りコースがどうかなとは考えています。
ただそのあたりを考えての武史騎手起用
なのかなとは考えており、
楽に先行できればここも優勝圏内だと思います。
ソーヴァリアント (川田将雅騎手)
評価:A
おかえりなさい!
昨年のチャレンジカップで2着馬のヒートオンビートに
0.6秒差をつけて完勝して以来、約9か月ぶりのレースですね。
ちなみにこの時の2着馬ヒートオンビートに
当時騎乗していたのが今回鞍上の川田騎手というのは、
少しドラマを感じます。笑
この馬の走法は、
前脚をやや掻き込み気味に捌き、
またストライドがあまり伸びず、
脚の回転が非常に速いのが特徴的で
ざっくり分類するとピッチ走法ではあると思います。
ただこの馬は
脚の回転が速いため瞬発力もないことはないですが、
首が高めの走りであることと、
これは推測ですが心肺機能が優れているからか、
長く脚を使えるのがこの馬の持ち味だと考えています。
実績を見ても弥生賞くらいまでは
スタートに課題があったのもあると思いますが、
後方待機から末脚を活かす競馬をする印象でしたが、
前走チャレンジカップは2番手先行押し切りましたし、
また前々走のセントライト記念では、
12.3 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.0 -12.2 - 12.2 - 12.0 - 11.5 - 11.7 - 12.2
と、割とペースが流れた展開にて、
中段に控えてからの4角でマクって
直線の入口で先頭に立つ強気競馬で2着ですから、
やはり今のこの馬の持ち味は
先行しての持続力だと思いますし、
この脚質が中山2200mコースには合いそうだなというのが
今回この馬を推したいポイントです。
またそういった近2走のパフォーマンスを見ると、
間違いなく能力はGⅠ級だと思いますし、
今回のみならず、有馬記念なんか
大チャンスかなと期待してしまいます。
ただ如何せん9か月ぶりのレースですから、
陣営としては、まずは人馬無事に回ってきてほしい
と考えておられそうで、ここを勝ちに行くレースをする可能性が
やや低そうなのは気に留めておきたいです。
(もちろん私もまずは無事に、と考えています)
かなりの余談になりますが、
私はこの馬の半姉マジックキャッスルが大好きで、
その影響でこの馬をnetkeibaさんのPOGで指名していたため、
この馬はデビュー戦から全レース見てきました。
(未勝利戦を2勝したのは忘れられません。笑)
そんな馬が重賞で人気するような馬にまで
成長してくれたことを非常にうれしく思います。
デアリングタクト (松山弘平騎手)
評価:A
前走はGⅠ宝塚記念に出走して3着でした。
長期休み明けのヴィクトリアマイルは6着でしたが、
叩き2戦目で復活の兆しを見せてくれました。
この馬は休養前から走法が少し変化していて、
前脚をやや搔き込み気味に捌き、
また跳ぶというよりは脚を速く回転させて、
地面を這うようにちょこちょこ走ってくる
ピッチ走法馬であるのは相変わらずなのですが、
長期休み明け後はよりピッチが速くなっていて、
より末脚の瞬発力を活かす走法になったなと感じます。
それを踏まえて前走宝塚記念のラップを振り返ると、
前後半3Fは33.9-36.3秒と2.4秒前傾ラップで、
ラップタイム全部を見ても
12.5 - 10.4 - 11.0 - 12.1 - 11.6
- 12.1 - 11.9 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 12.4
と、ペースに緩むところがないペースでした。
これは私の経験則というか肌感なのですが、
ピッチ走法馬はストライド走法馬に比べ、
同じ距離を進むのにより多くの完歩を必要とするため、
ピッチ走法馬はハイペースになると厳しい馬が多いです。
実際このレースでも、同じくピッチ走法寄りの
アリーヴォに騎乗した武豊騎手はレース後
「ペースが速くてついて行くのに精一杯でした」
とのコメントをされていました。
そんな厳しいペースで流れたレースにて、
直線で1頭だけ後ろから差し込んできたこの馬を見て、
やはり3冠馬は次元が違うなと驚きました。
しかも今回はその時より状態が良いとのことですから
優勝候補筆頭はこの馬で間違いないと思います。
ただこの馬は休養前は、
窮屈さがダメなのか燃えやすい気性面からか、
内に押し込められる競馬だと
あまり良い走りは出来ていない印象なため、
内枠に入るとやや不安かなと思います。
ただ不安はそれくらいだと考えています。
(あとはどこまで仕上がっているかですかね…)
テーオーロイヤル (菱田裕二騎手)
評価:A
(春天の記事より)
言う事ないです。笑
走法は綺麗に前脚が伸び、
首の位置&使い方も安定しており、
何せ超大跳び走法ということで、
まさしく天皇賞・春にピッタリの馬だと思います。
正直出走メンバー中一番綺麗且つ
ステイヤーだなと感じたのはこの馬です。
また前走ダイヤモンドSでは最後流していたからかもですが、
最後左手前に替えており、
右回りの方が走りやすそうですし。
少なくとも右周りが苦になる馬ではないと思います。
今回は先行馬のこの馬にとって、
ディープボンド、タイトルホルダーを含め、
同型の人気馬が多いですから、
展開に恵まれる可能性は少なく、
地力勝負になるかなと思いますが、
この走法ならここでもやれるのではないかと期待しています。
春天時の見解はこんな感じで、
素晴らしい持続力がある馬であるのと同時に
ややパワーには欠けるところがありそうなため、
中山というコース形態は疑問ですが、
ここでも地力上位だと考えています。
ジャパンカップが楽しみです。
ロバートソンキー (伊藤工真騎手)
評価:S
私が現役競争馬の中で
ぶっちぎりNo.1で走法が好きな馬です。笑
前走は新潟2200mの3勝クラス、日本海Sで
ほぼ最後方から直線他馬をまとめて差し切るという
インパクトのある勝ち方でオープン入りした馬です。
この馬の走法としては、
ルーラーシップ産駒らしい、
跳びが大きくてパワーのある
脚捌きをする馬です。
そういった点で、この馬の最大の持ち味は
末脚の持続力だと思います。
ただこの馬が凄い点が、
この馬は加速する際の
脚の回転の上がり方も非常に速いです。
また加速する際、そしてし切った後には
首を非常に大きく使えることも相まって、
末脚の瞬発力も非常に高レベルで、
かつストライドの大きさから
末脚の持続力も使えるという、
ややスピード寄りにはなりますが
サートゥルナーリアに似た走りだと感じますし、
末脚の破壊力は現役No.1だと考えています。
この点が、この馬を推したい最大の理由です。
かつ首の使い方がダイナミックで、
私好みの走法です(笑)
ただ3歳時に出走した菊花賞では、
直線で内に寄れるところがあったり、
3走前の阪神2400mコースの御堂筋Sでは
直線をほぼ全て右手前で走ってきたりと、
右回りの走りにやや不安はあります。
左回りの方がいいと思います。
あと脚質が後方一気一辺倒なため、
小回りコースであるのも
この馬には逆風かなと思います。
たたそのかっこいい走法と、
祖母がトウカイテイオーの全妹というところで、
推さざるにはいられない馬です。
(私はウマ娘キャラでは、ぶっちぎりでテイオーが好きです。笑
次点はマックイーンですかね、2期が大好きです…)
是非秋天かJCで見たいため、
ここで何としても賞金加算してほしいです。
いかがでしょうか?
皆様の馬券的中に向けて、
少しでも参考になっていれば幸いですし、
また次の記事もお楽しみにしていただければなと思います!
以上、ぶにぶにでした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?