見出し画像

【セントウルステークス2022】走法から見る!セントウルステークスの過去傾向と出走馬有力馬診断

この記事では2022年セントウルステークスにあたって、
(1) セントウルステークスの特徴
(コース形態、ラップタイム、好走馬の位置取り、走法)
(2) 2022年セントウルステークス出走予定馬の診断
を行っております。

この記事を読んでいただくことによって、
“出走有力馬の特徴(特に走法面)
が理解していただけるように、
心がけて作成致しました。

またYouTubeでも情報発信しております故、
そちらも是非ご覧ください!

(1) セントウルステークスの特徴
(コース形態、ラップタイム、好走馬の位置取り、走法)


【ポイント】
・直線は長いが急坂あり
・序盤からペースが流れるスプリント戦らしい流れ
・先行有利も、追い込み馬の3着には要警戒
・差し追い込み馬は例外も、ピッチ走法中心

【コース形態】
スタート地点は向正面直線の真ん中付近で、
緩やかな上り坂を120m進んだ後、
緩やかな下り坂を迎えます。

3~4コーナーはスパイラルカーブで、
最後の直線はゴール手前340m地点より
240m地点にかけて高低差2.0mの上り坂で、
中山競馬場芝コースに次いで
傾斜がきつい坂が直線にあります。

ラスト240mはほぼ平坦です。


【ラップ傾向とラップタイム】

スプリント戦らしい、
序盤からペースが流れての
ラスト1ハロンで大きく失速する
ラップになりやすいレースです。

特に中京開催の近2年では、
ラスト1ハロンでの失速具合が顕著だと思います。


【位置取りと上がりタイム】



先行有利の傾向が強いです。
ただ逃げ切りは過去5年では一度もなく、
好位からの競馬ができる馬が
最も狙いやすいのではと思います。

あと4着ではありましたが、
昨年のジャンダルムなど、
追い込み馬が3着付近に差し込んでくるのも
たまにあるのは要警戒です


【好走馬の走法】



やはりスプリント戦、
ピッチ走法馬が主体になっています。
あのレシステンシアも、
昨年のこのレースではピッチ走法になっていたあたり、
脚の回転力がないと好走は厳しいと思います。

ただ差し追い込み馬なら、
昨年のピクシーナイトなど、
ストライドが大きめの走法でも
台頭できそうではあります。


(2) 2022年セントウルステークス出走予定馬の診断


ここからは2022年セントウルステークス出走予定馬の有力馬診断
を行っていきます。
走法分析をメインとして、有力馬を
「S・A・B・C」の4段階で評価していきます。


サンライズオオスト (横山典弘騎手)

評価:B

(走法面)
脚の回転は速いのですが、
にもかかわらず前脚を真っ直ぐかつ高く上げる走りで、
個人的に素晴らしいなと感じるのもありますが、
とにかくスピードに秀でた馬だと思います。
特に開幕初週の馬場はかなり合うと思います。

首の位置がやや高めなため、
前に付けられた方が
好走できそうです。

(走法以外)
高松宮記念は9着でしたが、
勝ち馬とは0.3秒差でしたし
舞台適性は間違いないと同時に
地力も上位と見て良いと思います。

ただとにかくスピードに秀でた軽い跳びの
走りですから、道悪はマイナスだと思います。

あと1200mでは差し競馬をする馬で、
開幕初週で前残り傾向の馬場であった場合は
やや割引かなとも思います。


ジャングロ (福永祐一騎手)

評価:S

(走法面)
前脚は叩き付ける型ですが、
前脚を前に突き出しての高い跳びや
脚の回転の速さを見る感じは、
生粋のスプリンターであり、
スプリンターの中でも素晴らしいスピード
がある馬だと思います。

首の使い方はやや小さめで、
故に先行しての持続力がある馬だと思います。

(走法以外)
NHKマイルカップはそれまでとは一転の
後方一気の競馬での7着でしたが、
それでも最後は脚の回転が鈍っていましたから
前走は距離が長かったと思います。
距離短縮での巻き返しは十分ありそうです。

ただ古馬のスプリント戦は初ですから、
ペースへの対応など課題はあると考えています。

個人的にはここを経験しての
スプリンターズSで全力で狙おうと思いますが、
今回も要警戒の1頭だと思います。


ソングライン (C・ルメール騎手)

評価:A

(走法面)
本当に綺麗な馬体と走りで、
私は現役マイラーの中でこの馬が一番好きです。

首はやや高めで脚の回転が速いのと、
前脚はあまり高く上げませんが
素軽い跳びで走るのが特徴的で、
特に瞬発力に秀でたスピードのある走りだと思います。

ただおそらくこれはこの馬の
身体能力の高さが故でしょうが、
東京の長い直線でも最後まで脚の回転が落ちず、
長く脚が使えるところがこの馬の良さだと思います。

ただ今回は前走の東京よりもパワーのいる中京コースで、
かつ道中の追走ペースも速くなるでしょうから、
その条件だと最後の脚はやや鈍ってしまいそうな気はします。
(紅梅Sで強い勝ち方をしていますが…)

(走法以外)
今回はサンデーRの吉田俊介代表が
「セントウルSを使って、速い流れを経験させてから渡米したい」
と仰っていることからも明らかな叩きであるのは間違いないと思います。

そしてこの馬は、マイルでも中段~後方からの
競馬になる馬ですから、まず位置は後ろからになりそうで、
そこで開幕初週で前残りの馬場傾向だと、
いくらこの馬でも勝ち切るのは厳しいと思います。

またこの馬は桜花賞でメイケイエールに不利を受けた時をはじめ、
道中で他馬にプレッシャーを受ける競馬
(関屋記念やヴィクトリアマイルもそうだと思います)
になるとやや脆いところがあるため、
内枠を引くと更に不安かなとは思います。


タイセイアベニール (藤岡康太騎手)

評価:S

(走法面)
現役の中で1番好きなスプリンターです。

脚の回転はスプリンターとしては標準くらいなのですが、
この馬の凄いのはそうやって
割と速く脚を回転させているのに
ストライドが非常に大きく伸びることと、
首が大きく使えることです。
そしてこうやって走れることが、
ラストの末脚の爆発力を生んでいるのだと思います。

あとこれは気持ちですが、
やや加速に手間取るところがあるため、
長い直線コースに舞台が替わるのはプラスだと思います。

(走法以外)
この馬はとにかく戦法が清々しいほど
後方一気の一辺倒の馬ですから、
どうしても好走できるかは展開頼みになるのと、
開幕初週の馬場はやや不安なところだと感じています。

あと今回のメンバーを見ると、
明確な先行馬はアスタルビーとジャングロくらいで、
ジャングロも前走差して見せ場を作っただけに
先行しない可能性がありますから、
先行馬が手薄と言っていい
このメンバー構成も逆風だと考えています。

ただ0.5秒差以上の負けはあまり喫しない、
安定感と地力がある馬ですから、
今回もなんとか好走してほしいなと思います。


ダディーズビビッド (竹之下智昭騎手)

評価:A

(走法面)
前脚は高く真っ直ぐ伸びますし、
首も前に前に突き出しながら使いますし、
中々に綺麗な走りだなと感じます。

あとスプリンターとしては大跳びですし、
前脚を叩き付ける感じで捌く
パワーがありそうな走法でもあるため、
中京コースはベストの舞台だと思います。

ただ鞍馬Sなでは
後ろ脚を開きながら踏み込んでおり、
(大げさに言うと跳び箱しながら走ってくる感じです)
左右に推進力が逃げながらの走りであったため、
今年の春段階ではまだ成長途上の印象でした。

(走法以外)
中京コースは2-4-0-1と、
やや2着が多いのは気になりますが
とにかくこのコースと相性がいい馬です。

ただこれまで重賞では0-0-0-4と、
先ほどの後肢の捌き方と合わせて
春からの成長は必須の馬だと思います。

あとは前走時506kgの大型馬の休み明け
というのも気になるところです。


ボンボヤージ (川須栄彦騎手)

評価:C

(走法面)
首がやや高めで、また跳びは低くめの
瞬発力に秀でたピッチ走法馬だと思います。

ただ使える脚が短いように感じるため、
長い直線に替わるのはどうなのかなと思うのと、
前脚をやや開き気味に捌くため、
左右に走りがブレてしまわないかは気になります。

(走法以外)
前走北九州記念は
前半3F32.8秒のHペースに加え、
最内をロスなく立ち回った
鞍上川須騎手の好騎乗が
光った結果だと考えており、
正直ここでは厳しいと見ています。

ただ兄ファンタジストの分まで力走してほしいですし、
前走後の厩務員さんの涙に胸を打たれましたから、
一競馬ファンとして応援したい1頭です。


メイケイエール (池添謙一騎手)

評価:S

(走法面)
前脚を高く真っ直ぐ上げ、
また脚の回転は遅く
ストライドが大きく伸びる走りで、
見た目は中距離のスピード馬として
素晴らしいなと感じる走りです。

(走法以外)
ただこの馬は言うまでもなく、
気性面に爆弾を抱えている馬ですから、
現状は1200mがベストであるのは
間違いないと思います。

また高松宮記念は
勝ち馬と0.1秒差の5着で、
しかもあの日は内が伸びる馬場であったのを
4角から大外をぶん回してのものですから、
能力そして中京適性共に言うことがないです。

ただ唯一不安もあると考えていて、
それはその気性面です。
まずこの馬が言わばマトモに走れるようになったのは、
パシュファイヤーと折り返し手綱
という馬具によるものが大きいと思うのですが、
馬具の効き目はレースを重ねるごとに薄れるため
今回再び折り合いが壊滅する可能性はあると思います。

また逆に気性が落ち着きすぎている可能性も
今回はあると考えています。
そう思ったきっかけはこの記事をご覧下さい。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=207047

ということで、今回は
気性面がポイントになると考えています。


ラヴィングアンサー (菱田裕二騎手)

評価:C

(走法面)
首がやや高めで、前脚はあまり高く上げず
叩き付けるような脚捌きをする馬で、
割と脚の回転はゆったりめではありますが
個人的には小回り向きの走法だなと感じます。

ただ加速は遅い馬なため、
長い直線コースも合わないわけではなさそうで、
今回もノーマークとはできないと見ています。
特に末脚の切れ味は魅力的です。

(走法以外)
前走春雷Sは抜群の手応えから
伸びているときに前が壁になってしまいましたから、
前走は度外視でいいと思います。

今回はしっかり休養をとってのレースで、
状態が万全なら一発ありそうです。

ただ今年よりも勢いがあった昨年でも8着で、
そもそも能力が足りるのかというのと、
やや衰えがあるのではと思います。
馬主が笠松牧場さんで、
ここを勝負に来ていそうなのは
怖い側面ではありますが…




いかがでしょうか?

皆様の馬券的中に向けて、少しでも参考になっていれば幸いですし、また次の記事もお楽しみにしていただければなと思います!

以上、ぶにぶにでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?