自分の"推し"グループでVizを作ってみた!【Tableau DATA Saberへの道…?】
Tableau DATA Saberの挑戦もいよいよ大詰め。もうすぐ最終試験、というところで・・・・・
盛大に飽きてしまいました。
てことで、今回は私が大好きなグローバルボーイズグループ INIの所属するLAPONEエンタテインメントに所属している3グループのメンバーの情報でVizを作成しました。
JO1・INI・DXTEENのダッシュボード
noteだとダイレクトにダッシュボードをみることができないので、キャプチャを貼ります!
このダッシュボード、それぞれのVizをフィルタとして使用することができるので、特定のグループだけ見たいというときや、B型のメンバーって誰なんだ?とか、それぞれのデータを絞ってみることができます。10月生まれのメンバー6人もいるけど、みんな年齢違うんだ…とかを発見できるわけです。
(オタクってこういうの大好きじゃないですか…?笑)
いや~、良い気分転換になりました💛
今回初めてダッシュボードを作ったので、工夫した点やもう少しな点など、所感を書き連ねて終了にしたいと思います。
レイアウトに時間がかかる
はじめ、作りたいvizをぽこぽこ作っていってそれをダッシュボードに表現したのですが、複数のvizを綺麗にみせるのってすごく大変。
たとえば血液型は最初水平棒グラフで作成していました。
ただ、こういった横長のvizが一つだけあると今回うまくレイアウトができないことに気づいたので途中で円グラフに変更しました。
血液型は不明合わせても5種類なので、結果的に円グラフのほうが割合をわかりやすく表現することができてよかったと思います。
ビビットな色使わないほうがいい
今回、グループの色を私のイメージで3色に分けて表現してみたのですが、ちょっと赤は強かったかなと思います。目がちかちかする…
ダッシュボードを作成するのであれば、複数のviz一気に見ることを意識してあまり派手にならないように心がけて作成するべきだと思いました。
また、デザインの観点でいうと色も記号になりうるのでグループカラーと同じ色を別の文脈で使うのは避ける、などの工夫も必要そうです。
とにかく楽しい
ダッシュボード関係ありませんが、今までで一番作っていてたのしかったです(笑)ブログも今までに無いスピードで書き終えました。
行き詰ったら興味のある分野でやってみるのってすごく有効な方法ですね。
実際JO1とDXTEENはまだお目にかかったことがないので、来年のラポスタまでに勉強しておきたいと思います!
自己満viz解説でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。