ドローンコンプライアンス実践セミナー開催
4月26日 水曜日 10時-18時
独自の飛行マニュアルを作成
DIPS2.0の申請方法
飛行計画の登録方法(元FISS)
飛行日誌の管理方法
電子飛行日誌の説明
等々 ドローン業務に携わる方はもちろんドローン撮影の発注者も知っておきたい法令や手続きをわかりやすくお伝えします。
こんにちは!えとうです。 福岡県飯塚市で、ドローンの事業を展開しています。現在、主に企業や個人の方からご依頼いただくプロモーション、広告制作のための空撮、農業における農薬・肥料散布、工事現場等の記録、観測等にドローンをご活用いただいています。
現在、ドローンを通じて様々なお仕事をさせていただいている弊社ですが、この度、ドローンスクール、ドローンコンプライアンスセミナーを開講することになりました!
ドローンでできること
ドローンは遠隔操作や自動制御によって飛行できる小型無人機で、主に趣味などの娯楽用と産業用の2種類があります。近年、さまざまな分野で人手不足解消の手段として注目されているのが産業・商業用ドローン。例えば、建設現場・測量用、検査・点検・監視用、農業での農薬・肥料散布用、捜索や救援活動・災害支援活動用、物資運搬用、防犯・警備・追跡用などさまざまなシーンに使われています。高所や危険なエリアでも活躍し、人が安全安心に働けるように活用されていることもあります。
空撮
空中からの静止画・動画の撮影が可能で、趣味での映像制作に活用したり、企業のビジュアル・映像といった広告用の素材撮影のために使われたりしています。空中散布:農薬散布、肥料散布
工事現場や建物の測量、観測
新築の建物の基礎をドローンで撮影することで完成後に確認できなくなる部分も映像で残すことができます。クライアントへの安心感と経年後のトラブル回避に役立ちます。建物調査
建物形状や建物配置状況によって、ドローンと赤外線サーモグラフィーを活用することで、調査・点検・診断の制度を上げることができます。高層のオフィスビルやタワーマンションなど、赤外線カメラでは撮影ができない高さのある建築物や都心など隣接建物が多い立地条件の建物などに関してもドローンであれば問題なく迅速な調査が可能です。測量 レーザー測量
現場を空撮し、データを収集します。原野、山林、崖など、人的測量が危険な場所での測量にも安全で最適です。
ドローンスクールでできること
■体験教室(1DAY・80分程度)
簡単なドローンの操作を学び、実際に飛ばしてみる体験教室です。「ドローンが気になっているけれど、まずは試してみたい」「ラジコンが好きで新しい趣味として検討してみたい」「映像制作をしていて、自分でもやってみようか悩んでいる」という方におすすめです。
■ドローンスクール(1.5DAY・10時間)
機体の知識から学び、飛行練習、撮影練習、簡単な動画編集まで一連の流れを学ぶことができる教室です。1日かけて、まずはドローンを操縦し、映像制作までの流れを把握することができます。「副業の選択肢として考えたい」「自分で操縦して編集までの作業ができるようになりたい」「やると決めたが一人では不安」と、今後仕事、趣味にしていく予定の方におすすめです。
■農業用ドローンパイロット養成講座(4DAYS)
機体の基礎知識を理解し操縦経験がある方で、実際に仕事としてできるようになりたい、ドローンパイロットとして活動したい方向けの教室です。ドローンで農薬散布を行えるようになるには、認定資格が必要となります。4日間に渡って座学と実習を行い、受講者には国土交通省認定資格「農薬散布ドローンオペレーター」の資格認定証を発行します。
*ドローン未経験者は、事前に1日のドローンスクールの実習が追加となります。
■参加についての申し込み・お問い合わせ
TEL:0948-22-7890
Mail:e-info@eto-kk.co.jp
・お名前
・希望のコース
・連絡先
を明記の上、ご連絡ください。
誰でも参加できる?
もちろん年齢、性別など関係なく、誰でも参加可能です!ほとんどの方が「ドローンって聞いたことがあるけど、実際なんなんだろうだろう…?」というところから始まります。例えば、弊社の大谷は55歳で初めてドローンを触った女性です。今は企業や行政のプロモーション映像の撮影から、農薬散布まで、幅広い場でパイロットとして活動しています。
参考記事:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/662013/
家事育児が落ち着いて久しぶりに趣味や仕事を始めてみたいな、と思っている主婦・主夫の方や、手に職をつけて独立したいと考えている方、副業をしてみたいな…と思っている方。今後産業用をはじめとし、ドローンはさまざまな分野で活躍の幅を広げていくと言われていますが、まだまだ操縦できるパイロットは少ない状況です。メインのお仕事の選択肢としても、空いた時間の活用としてのお仕事の選択肢としても、検討してみてはいかがでしょうか。毎月、開催予定ですので今後もこちらのnoteかHPの「お知らせ」(https://eto-kk.co.jp/)をチェックしてみてくださいね。