
おちょこれさま
今日はバレンタインデー。
1月後半辺りから何かと賑やかになるイベントの当日だ。無類のチョコレート好きとしては、昔から結構楽しみではあった。「もらえるから」ではなく「味わう機会がなくても甘くなれるから」だ。
正直、普段は数十円のチョコレートを買うのさえにやにやするレベルの生活で、それ以上なんてとてもとても。喉から手が出て、そこから更に手が出てくるほど。食べたくても食べられない。しかし、チョコレートは
香りだけでも幸せになれる食べ物
であり、そこが優しい特徴だと思う。こんな自分でも香りを楽しむの事が出来るのだから、考えた人は天才だと心から思う。いたらハグする。
はっきり言って、バレンタインは別にハッピーにならなければいけない日でもないし、女性が男性にという縛りも関係ないし、必ずしも「もらった数」で魅力は決まらない。そもそも誰が決めたのだろう。このシステム。ググった事がないから分からないが。いたらデコピンする。
個人的な意識で言えば、バレンタインデーは「自分を甘くする日」だと思っている。Twitterでも数年前からツイートし続けている。当日の今日もした。
いつもいつも、苦い気持ちを抱えているなら。いつもいつも、甘くないぞと説教されているなら。いつもいつも、吐きそうになりながら過ごしているなら。いつもいつも、誰も褒めてくれない世界で揉まれているなら。いつもいつも、生きていたくない気持ちと戦争して心の中を焼け野原にしているなら。
今日くらいでろでろに甘くていい
そう思う。無理にとは言わない。出来なきゃ駄目とは言わない。ただ、甘くてもいい日なんだと思っている人間がここにいる事だけ、知っていてくれればいい。それがあるかないかで、だいぶ違うだろうから。勿論、違わなくて気休めにもならないかもしれないから断定はしない。その時はそうだな。「どうしようかな」と一緒に考えて過ごすのも悪くないな。
甘くてもいい日。
今日はそういう日。
なんだかんだで生き抜いてきた自分を「それに関しては確かにすごいかも」と褒めてもいい日。毎日褒められるなら褒めてもいいが。今日は特に褒める日。自分で自分を褒められないなら、それもまたいい。だったら私が褒めるまで。
毎日よくやっているじゃないか。
ふとした時に不安に襲われたり。誰かの悪意に震えたり。バカにする笑い声が耳朶にこびりついたり。体調が悪いのに気持ちの問題と斬り捨てられて行動を強制されたり。死を連想させる言葉を吐き出したらメンヘラだ地雷だと流行り言葉で揶揄されたり。人間関係の事を考えるだけで血の気が引いたり。そんな中で。
「頑張っている」の成立条件は
・何かしらの結果が出る
・自分で納得する動きをする
・周りに認められる
といったものではない。少なともここでは、難しくて白けて萎えるような条件は一切設けていない。何度も言っているように、
生きているだけで頑張っている
と認める。生きているだけで疲れるのに、それ以上の条件など作るものか。それを甘やかしていると笑うなら、笑われてもいい。笑わば笑え。世界中が「それじゃ駄目だ」と言おうが。ロンリーになろうが。私は褒め続ける。2月14日は、誰がなんと言おうと甘い日。チョコレートのように。そう俺が決めた。だから、今日も1日本当にお疲れ様。いや――
おちょこれさま。
いいなと思ったら応援しよう!
