![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63234169/rectangle_large_type_2_e5905a4212bdbb3512b49578cb25844b.jpg?width=1200)
「選択的夫婦別姓」について個人的に思っていること
今回のテーマはごく個人的な話かつセンシティブな話題なので、マガジン読者限定でお届けしたい。
ちなみにnoteの有料マガジンは、こういった「表では言いづらい超少数派の意見」が読める貴重な媒体になりつつあると思う。
選択的夫婦別姓に賛成か反対か
夫婦別姓の話題を時々振られることがある。
ここから先は
1,740字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124750878/profile_365a38a6548604d13c48d1f0645793f5.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
表で発信しづらいことやまとまった長い文章は全部こちららで発信しています。月額マガジンの購読で、2019年以降の過去の投稿(100本以上)がすべてお読みになれます。
えとみほの「一次情報の森」
¥750 / 月
AI時代のインターネット発信の価値について考えたときに、自分が直接見聞きした「一次情報」に価値があるのではないか?と考えました。このマガジ…
よろしければサポートおねがいします!励みになります。