45歳を過ぎて気づいた3つのこと
今日はこのツイートを深堀りします。
すごい偉業を成し遂げる人は、能力が特別優れているというより、人生において本質的に重要なことに気づくのが早いんだと思う。
— えとみほ (@etomiho) August 6, 2020
なぜそう思ったかというと、45歳を過ぎて気付いたことがたくさんあって「これ、あと10年早く気付いてたら自分とんでもない偉業を為し得たのでは」と思うから。いまの頭で10年前の気力と体力があったら、達成できないことはないとすら思う。
— えとみほ (@etomiho) August 6, 2020
というわけで、私が45歳を過ぎて一体何に気づいたのかについて少し書いてみようと思う。
ここから先は
1,830字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124750878/profile_365a38a6548604d13c48d1f0645793f5.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
表で発信しづらいことやまとまった長い文章は全部こちららで発信しています。月額マガジンの購読で、2019年以降の過去の投稿(100本以上)がすべてお読みになれます。
えとみほの「一次情報の森」
¥750 / 月
AI時代のインターネット発信の価値について考えたときに、自分が直接見聞きした「一次情報」に価値があるのではないか?と考えました。このマガジ…
よろしければサポートおねがいします!励みになります。