![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5536098/rectangle_large_38577b2f71fefad87b88e6751eb1d140.jpg?width=1200)
電撃屋冬まつりin幕張 イベントレポ
2018年になって何故か毎日のように徹夜麻雀する機会が多く、生活リズムが崩れてお家に引きこもってばかりでしたが...
行って来ましたー、電撃屋冬まつり。
このイベントは電撃25周年を記念して、2018年1月8日に幕張メッセで行われました。
詳細 → 電撃25周年記念 電撃屋冬まつり in 幕張 | 電撃25周年公式サイト
帰り際に撮ったホール写真。物販が3箇所(ライブ関係、電撃屋、サイン本)で手前に電撃25周年記念お祝い色紙が飾ってありました。
写真NGだったのでこんな感じだったということで。大先生はいつも通り、飾り気がないがどこか味のあるサインでした。(2枚目参考)
この展示されていた色紙は、応募券を集めると抽選でプレゼントされるそうです。2018年1月15日締め切りなので忘れずに!
詳細 → 電撃25周年記念 お祝い色紙企画 | 電撃25周年公式サイト
***
本題
ぶっちゃけ、DENGEKI 25th Anniversary DENGEKI MUSIC LIVE!! 2018のおまけの物販という色が強かったですが、
「1日限りの電撃最強物販イベント」
と謳っているだけあって、商品(特にサイン本)の品揃えもよく、個人的に大満足!!!!!
サイン本は他のイベントとかでも並ぶことが多いですが、結局いつも目当ての商品を買えずがっかり...
しかし
今回のイベントでは1限で、場所が幕張でアクセスが悪く、天気も悪い等々が重なって大収穫となりました。
(某ファンタ◯ア文庫のイベントとかは朝7時前に並んでも、買うのが15時とかでほぼ完売してて毎回なんで並んだーと絶望するのが定期)
それぞれ紹介していきます。Let's Go!!!
【鎌池和馬】未踏召喚ブラッドサイン(7)
THE鎌池先生!女王のドヤ感もいい味を出してます
先生の直筆サインは「ヘヴィーオブジェクト」のアニメ化キャンペーンのA賞とアニメイトの電撃キャンペーンが当たったのでこれで6つ目というのはナイショです
【冬川基】とある科学の超電磁砲(13)
主張をしない小さなサイン
冬川先生はサイン会がなく(とあるシリーズの先生はだいたいそうか)、是非とも欲しいとこれを狙って行きました。案の定「とある」では最初になくなった。このサインは大先生譲りなのか?漫画で自分を主張するという意志の現れなのか?
【乃木康仁】アストラル・バディ(1)
どんなサインか一番ワクワクしてました
乃木先生は新人ということもあって、今までサインの露出がなく鎌池先生や冬川先生の路線で行くのか、はたまた別の路線で行くのか、とてもワクワクして購入しました。開けてみると「ありがとうございます!」の文字と潤子ちゃんが!!!こちらこそ有難うございます。
えっ、そうなのか!????先生のデフォルメキャラ大好きです!
確かに、言われてみれば「及」にしか見えないwww
【舘津テト】とある偶像の一方通行さま(2)
天使、天使がいるぞ!打ち止めちゃんが可愛すぎ♡
舘津テト先生のサイン本のうち切れも早かった!自分はギリギリで買えたので本当に感謝。そして開いた時のこの笑顔である(ここは天国か)なにぶん鎌池スタイルに慣れているものだから、サイン本でここまで描いてあるのはすごいを通りすぎて、神です。
毎回買いに行っているのに知らなかった (;゚Д゚)エエー. 次回はさりげなくもらいに行こうかしら!あと、色紙は舘津テト先生のを申し込みたい!
【山路新】とある科学の一方通行(7)
この迫力、こっから先は一方通行だ!!!!!
山路新先生は、写真だと分かりづらいですが下書きもしていて、しっかり塗りまでしているのが手が混んでてすごい。サービス残業がすぎるのでは?まさに「なんだこりゃ!?」です。
***
手短ですがこんな感じです。新約とある魔術の禁書目録が手に入らなかったのは残念でしたが、またの機会ということで。
それと1月、2月は少し忙しくなりそうなのでMADを少しお休みします。用事が片付いたらまた本格的に進めますのでごめんなさい。
新約7巻の制作裏話は時期を見て、また書きたいと思っているのでその時はよろしくお願いしますm(_ _)m
To Be Continue...
以下、個人的などうでもいいこと書くので興味ない人はページを閉じてくれてOKです。
***
冒頭で麻雀最近やってると書きましたが、あれはハマるとヤバイので皆さん気をつけてください。
時間が本当に溶けて、気づいたら一晩明かしていることがあるので...
あと、この時期に野外で星空麻雀するといろんな意味でやばいです。寒いし、頭回らないし、手が動かないからどんどん時間が溶けて行く。冬コミの徹夜組の人は本当によくやりますね。
下は24時くらいの様子。11時代から初めて東場だけでも終わったら2時過ぎてたという地獄絵図
ああ、そういえば言い忘れていたので、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![tenkuro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5210906/profile_10bba3ee090f1894fddd736ec97f35d2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)