![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217645/rectangle_large_type_2_2cd7d32749f2cc0be5becbf9d41f535c.png?width=1200)
日記 【渋谷のホテルに移動】
こんにちは。今日からホテル滞在費の高い2月に突入だ。私は、四ツ谷の簡易キッチン付きの長期滞在ステイ型ホテルをチェックアウトして、渋谷のホステルに移動した。
こちらは、実はいつも京都滞在時に利用しているホステルの支店になる。私の経験では騒音に配慮して施設を綺麗に利用するマナーの良い滞在者が多く、施設全体のデザインが良く清掃が行き届いていて清潔で便利、セキュリティも万全で雰囲気も良いとコスパが高いので利用し続けている。
ただ、ホステルなので自分専用のスペースは寝る場所のみで、お手洗いやシャワーから、殆どが共有スペースになる為プライバシーは少ない。キッチンも無いので、滞在中は外食生活になる。なのでコスパが高くても月単位で利用するのは辛い。
2畳くらいの、隣り合ったスペースに以下の写真のようなリクライニング式のベッドがある。荷物置き場は頭の上の棚と、ベッド下になるが、私のスーツケースは大き過ぎてベッドの下に収まらないので寝る時には部屋の外の人が通らない場所に置いている。ただ、ここは女性限定フロアで京都に比べて収容人数も半分以下、泊まっている人も5人も居ないようなので大丈夫だと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217922/picture_pc_f3f16502e1f475c93bdcfd669246d532.jpg?width=1200)
シャワーと洗面所に通じるドア。全部英語表記だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217748/picture_pc_e7d038bb2cdffe78abe78456b1146f65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217763/picture_pc_b3f51c317649acc5debbd94148adec6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217775/picture_pc_542bcdaa94c5eb15703546c06332f3ae.jpg?width=1200)
シャワーブースのデザインも、置いているアメニティも京都支店と一緒だ。
京都支店ではシャワーエリアに洗濯機と乾燥機があるけれど、渋谷支店ではお手洗いの側にあった。洗濯機と乾燥機は長期滞在には欠かせない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217781/picture_pc_8a8cf30823ed00bb6238e1c7a3132057.jpg?width=1200)
お手洗いも無機質なステンレスのドアで、まるで新幹線の中にいるようだ。京都支店のお手洗いはドアは木材だったと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71217792/picture_pc_c7e9f74bb928b8ea11630f944bec96b6.jpg?width=1200)
ラウンジもあってわざわざカフェに行かなくてもラップトップで作業したり読書も出来て便利だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71235854/picture_pc_e50542261ff3211ae92c2958a84139e3.jpg?width=1200)
これからは暫く、四ツ谷のホテルの繁忙期が終わるまでこちらに滞在する予定だ。渋谷は最近は人混みが嫌で駅に直結したビル以外は余り時間を過ごさない場所なので、今回の渋谷滞在を機会に色々探索してみたい。