見出し画像

ミニマリストになると大掃除というイベントはどうなるのか?

みなさんは毎年年末に大掃除やりますか?やらない派?

視聴の方はこちらからどうぞ↓(2021/11/22に配信した内容です)

私は大掃除はしません。

つい3年くらい前までは、年末に大掃除をするのは当たり前で、やらない自分はダメ女。そんなことを思っておりましたが、ミニマリストを目指し始めてから考え方が変わりました。

まずそもそもですが、昔からの私は掃除がすっごい苦手で、家事の中でもやりたくないことのひとつだったんですけど、なんで苦手なのかって言うと、理由が2つあります。

ひとつめは、「掃除の知識がないから」

我が家は共働きでして、父はいつも仕事で朝早く夜遅いので、平日はもちろん週末も疲れて寝てるから、掃除どころじゃないんです。父が掃除してるところをまず見たことがない。

母は掃除をやらないって言うよりは、仕事で忙しくなかなか掃除をする時間が取れない状態でした。特に母はおせち料理のお惣菜を販売する仕事だったので、年末ギリギリまで働いてましたから、なかなか年末に掃除をする時間が取れない生活をしてたわけです。

つまり、親が掃除をしている姿を見る機会がなかったので、どこをどんな風にどんなアイテムを使って掃除していいかわからなかったから苦手になっちゃったんですね。

ふたつ目の理由は、母がたまに掃除をしている姿が大変そうだったからです。

でっかい掃除機持って1階から2階への階段を上がったり降りたり、コンセント差し変えたり、植木鉢や椅子をどかしたりが大変そうに見えました。手が荒れるからってゴム手袋を使って雑巾絞ったり、それで網戸をごしごしやってるのもなんかすごい大変そうに見えました。

そんな感じで大変そうに掃除をしている母の姿を見てますと、やっぱりどうしても「掃除とはすごく大変なもの」っていう、そんなイメージがついちゃったんですね。

ところが、ミニマリストを目指すようになってからこの掃除に対する考え方がガラッと変わりまして、今は掃除が楽しく、めちゃくちゃ楽になりました。

そうなった理由は3つ。

ひとつめは、物が減ったから。モノをどかして掃除機かけなくてもいいし、この1年くらいはロボット掃除機(ブラーバ)を使っていて、ボタンをポチっと押すと勝手に床を掃除をしてくれるから、床掃除は自分でしなくなりました。これがめっちゃ楽。

ふたつめは、掃除をしなければいけない箇所が少ないこと。今住んでいるシェアハウスの私の部屋は約四畳半。家具と言える物はカラーボックスしかないので思いついた時に壁との隙間をさっと掃除できるようになりました。

最後のみっつめは、視力矯正をしたこと。私は昔から目が悪くて視力検査表の一番上も見えないくらいでした。それが視力矯正したことで朝起きた瞬間に床に落ちてる髪の毛が目に入るようになりまして、日常的にブラーバでいつもきれいになっている床を見ているせいか、髪の毛が目に入った瞬間に「あ、今拾ってゴミ箱に入れちゃお」なんて思えるようになったんですよね。

そんな理由が重なって、今では掃除が楽になり、きれいになるのは楽しいな♪などと思えるようになってきました。

年末に一気に家中を完璧に掃除するのってすごい大変ですよね?
でも普段から8割程度のきれいさを意識して掃除をしていれば、大掃除はする必要ないかなって、だんだんと思えるようになってきたんです。

物が減ると普段の掃除が今までよりめちゃくちゃしやすくなります。年末に「大掃除しなくちゃー、でもできないよー」って、そういうストレスを感じている方には、ぜひ少しずつでいいので、物を減らすことにチャレンジしてほしいなって思います。

掃除も物を捨てることも一気にやるのはほんとにほんとに大変なことなので、まずは一年くらいかけた方が良いんじゃないかと思います。私だってミニマリスト目指し始めてからミニマリストを名乗るまで4年ぐらいかかってますからw

今年の大掃除に間に合わせるのは難しいですけど、一年ぐらいとりあえずじわじわ物を減らすことにチャレンジしてみると、いつの間にか掃除がしやすくなって、来年の今頃は大掃除をしなくても良くなるかもしれないですよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?