見出し画像

地域活性化、自治体関連情報まとめ(2021/07/12~18)

今月から地域活性化関連のお仕事をいただき、長崎県雲仙市に移住してきました。

というわけで地域活性化の文脈でもしかしたら何かのヒントになるかもしれない情報を約1週間単位でゆるりとまとめていきます。
不定期更新です(すっごい保険)

※画像は日本一長い足湯「ほっとふっと105」にて @雲仙市小浜温泉

■Googleが検索データから旅行需要を分析するサービスを開始

世界のグーグル検索データを元にリアルタイムの旅行需要を分析するツール「Travel Insights with Google」の提供がはじまりました。これにより旅行関連事業者はより現状に則した計画や施策の実施が可能です。

以下3種類のツールが提供されており、「Travel Analytics Center」以外は一般ユーザーでも利用可能になっております。

Destination Insights
各国ごとの旅行市場需要動向を提供。旅行事業者、DMO、観光局向け。
下記は4月末~現在の期間、長崎県を出発地とする旅行需要を調べたもの。
雲仙市結構人気ありますね。。。

画像1


Hotel Insights
ホテルに関する検索トレンドを提供。宿泊施設向け。
下記は直近の長崎県内のホテルがどこから検索されているかの図(33%が県内で他地域は67%。検索数自体は上昇傾向)

画像2

○Travel Analytics Center
Googleと契約している旅行事業者向け(一般利用不可)。上記2つのツールの他、Googleホテル広告等の広告パフォーマンスが確認できるようです。

ここ約3,4年 一般向けも含めGoogleは旅行関連ツールをかなり充実させてきており、すでに航空券の横断検索や宿泊施設(民泊含む)、飲食店予約などほぼすべての旅行関連ツールを持っていますね。私自身もOTAやメタサーチのサイトを開く機会がめっきり減った...(あってもGoogleからの送客)

旅行一連のデータ(タビマエ、ナカ、アト)を実質的にほぼ掌握しているGoogleがリリースしたツールということで、多くの場面で使われそうです。そんなTravel Insights with Googleの利用は以下から。

■JR東日本グループ、「沿線まるごとホテル」を事業化


JR東日本が地方創生プロデュースを手掛けるスタートアップ「さとゆめ」と奥多摩で実証実験をおこなっていた沿線まるごとホテル。これを本格的に事業化するそうです。駅や集落を1つのホテルに見立て、現地での体験や宿泊を提供するこの事業。ポイントは以下です。

・駅を降りた改札で空き家を活用したホテルにチェックイン
・チェックイン後、地元の住民が案内することで雇用を創出
・体験に没入できるよう、旅の始まりである電車内からアナウンスを工夫
・沿線の食材などをふんだんに利用し、町全体で一体となって取組んでいる

他地域でも 島 や 温泉街全体 がホテルと言うコンセプトで事業展開しているところを聞いたことがありますが、今回のように現地でのよりリッチな体験ができるプログラムは今後も注目されそうです。



農業×移住を成功に導く新たなサービス〜田舎暮らしスタートアップ応援プログラム「INASTA」がスタート


小さな農家を営んで成功するための移住・半移住の具体的なテクニックやノウハウについて学べる特別プログラムを提供。小さくても収益性が高い農家を営むために必要なノウハウが学べるとだけあって、多拠点生活で農業に手を出してみたいビジネスパーソンなどをターゲットにしているそう。

地方移住を望むに対していろいろな地域が補助金を出していますが、移住者が本当に望むサービスはこういう事業なのかもしれません。

「田舎で農業にチャレンジしてみたい」夢を確かなものにする素敵なプログラムです。

■SNSを活用した地域活性の手法を紐解くオンラインイベントが開催


宮崎県新富町の地域商社「こゆ財団」が企画するオンラインイベント。関係人口創出のために必要とされる「ファン創出」にインスタ等のSNSをどう活用するか。地方自治体でも利用が盛んになってきたSNSマーケティングについて学べます。

イベントの詳細は以下

~講座詳細~
実施日:2021年7月19日(月)
時間:20:00~21:00
参加:無料
申し込み方法:https://koyuchal04.peatix.com


■【リモートワーク専門メディア厳選】カテゴリ別テレワーク必須ツール49選


コロナ渦で一気に注目された「ワーク(働く)」と「バケーション(休暇)」の造語 ワーケーション。これを軸に関係人口創出を目指す自治体や事業者も多くみられるようになってきました。

本当に評価されるワーケーション環境を整備するためには利用者の理解が必須ですが、実際にワーケーションやリモート環境をメインに働いている人達はどんなツールや道具を使っているのかというとなかなか想像が難しい...

本記事では 仮想オフィスツールから業務管理、チャット、ストレージ、タスク管理、機材、コワーキングスペース等幅広く網羅しているのでそんな疑問を解決してくれるかもしれません。

つぶやき

私が在住している雲仙市ですが、食の宝庫として知られており何を食べても美味しいです。スーパーでも地元で取れた食材が販売されているのですがつい大量に買いすぎてしまい、賞味期限に日々追われています。今週はこの辺で。


いいなと思ったら応援しよう!