![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96602897/rectangle_large_type_2_e8c258bddb09340533b65375f2de018e.png?width=1200)
Photo by
eriko_fukaki
アンパンマンってエシカル!
ふと、最近そう思ったのです。
なぜなら、アンパンマンを卒業してアンパンマンのおもちゃで遊ばなくなったら誰かに譲ることができるからです。
遊ぶ期間も数年で、他のおもちゃより短いと感じます。
赤ちゃん向けのおもちゃは舐めたりするし、譲るのは気が引けます。
エシカルの日々のアイディアである7つのR
のうちのReuseだと思いました。
子ども時代にみんなが通る?アンパンマンブーム。
娘にはほとんどTVは観させていないのですが、アンパンマンミュージアムに行ってぬいぐるみを買ってもらってから、まんまと魅力に取り憑かれました。
3歳になってからなので一般的には遅めかも。
どこへ行くにもアンパンマンやしょくぱんマンたちをマイリュックにぎゅうぎゅうになるまで入れて出かけます。
先日も彼らを連れ、家族でカフェに行きました。そこで、店員さんが「好きかな?」と貸してくださったのが、指人形のアンパンマンと仲間たち。
何体!?ってくらい袋にたくさん。
オシャレカフェなのに意外!
大喜びの娘。
さっそく全部出して並べて遊び始めました。
ニヤニヤが止まりません。
そんな姿を写真で撮り、SNSに載せました。
少しすると、友人から「まだアンパンマン好き?使わないからあげようか!」と連絡がきました。
使わないならぜひぜひ!とお願いして、会った時にありがたくいただきました。しかもまた大量!
先日も親戚にぬいぐるみをもらったり、メルカリで絵本を買ったりしています。
とてもありがたい。
娘が成長し、卒業したら私も誰かに譲ろうと思ったのでした。