京都五社巡り(四神)1日目
こんにちは♪
9日と10日の2日かけて京都の四神巡りをしてきました!!
そのきっかけになったのが6月10日が今年最後の天赦日と一粒万倍日が重なる日ということで、大開運日なのでそれに合わせてプランを練りました(^_-)-☆
仏滅ですが、天赦日と重なると消化されるとも言われているので、全く気にせずでした!
前日の9日も一粒万倍日と巳の日が重なり縁起の良い日なので、京都では普段泊まりませんが、参拝を充実させる為に寝る為だけの宿泊。
今回は、実は初めての京都四神参りなんですよ~(^_-)-☆
気にはなりつつ、なかなか行く機会がなくスルーしていましたが、今回行く気になったのは、何度かご紹介している一華五葉さんのおすすめバージョンでの四神ツアーも含めた神社参りだったので、めちゃくちゃ楽しめました!!
まずは大まかな日程
1日目は、今宮神社(北)一華さんバージョン → 上賀茂神社(北)玄武 → 平安神宮(中央)→ 八坂神社(東)青龍 → 松尾大社(西)白虎
2日目は、伏見稲荷大社(南)一華さんバージョン → 城南宮(南)朱雀
ちょっと長い旅日記になります~(^_-)-☆
写真も多いので、各神社に分けてお伝えしますね~!
私の具体的な道程を細かく記録♪
9日に自宅の最寄り駅、阪急西宮北口駅を8時少し前に出発 → 座る為、梅田経由四条大宮駅 → 京都市バス1日乗車券を買う、そして四条大宮からバスで、まずは北に当たる今宮神社(一華さんバージョン)
今宮神社は、かなり由緒ある神社で、玉の輿で超有名みたいですが、才能開花に良いそうです♪
四神の北ということで、一華さんおススメの今宮さんに行きました!
今宮神社には9時過ぎ位に到着、参拝し、御朱印を頂いても、まだ炙り餅のお店の開店(10時)まで時間がありました。平日で早い時間だからか、参拝者はほとんど居ませんでした!お店の開店待ちをして、人間関係&人のご縁を繋ぐらしい有名な炙り餅を一番客として頂きました!それも2か所とも一番!笑
パッパッパッとお餅をお腹に入れて、ここまできたら近くにある、本当の四神、北の神社、上賀茂神社へバスで移動です。乗って10分程で着きます!
上賀茂神社の後に、最初の予定では西の松尾大社へ向かうはずが、何と違うバスに乗ってしまい、逆の方向へ行ってしまいました!!バスの番号を見ずに予定の時間に来たバスを疑いもせず、乗り込んでしまい、失敗!笑
2つ目位のバス停で、ん?来た道を下ってないぞ!と‥‥慌てて、携帯で検索、あちゃちゃ~予定変更!これも導きがあっての事と信じて、四条河原町方面へ向かっていたので、中央にあたる平安神宮へ参拝することに!
平安神宮では、三本松(真言宗では三鈷の松で有名)を拾ってお財布や手帳に挟むと金運に良いそうなので、探しましたが見つかりませんでした!
神社境内では絶対に拾ってはいけないとお聞きしていましたので、出てから鳥居周辺もその先のバス停の所まで探しましたが、見つからず‥そんなに時間をかけられないので、じっくりとは見てませんが、出来る限り見たんですけどね~(^^;)
まぁ、今は私に必要ないのだろうということで、次の八坂神社へバスで向かいました!
八坂神社は何度か参拝したことありますが、もう数十年も前になるので、久々にゆっくりと参拝した感じです。仕事運や出世運に良いそうですよ!
東の青龍になります。八坂神社の七不思議があるようで、その一つに龍穴が本殿の下にあるとか‥とても深い井戸があるらしい…
さて、お腹が少し満たされた後は、急いで本当の目的だった松尾大社へバスで向かいました!!午後2時台には着いたので、余裕でした(^_-)-☆
松尾大社は西の白虎になります。金運に良いとも聞いてますが、とにかく楽しむことが一番だそうですよ(^_-)-☆
ここでは、亀のお守りを買うと事業運が良くなるというおススメでしたが、残念なことにその亀さんは売り切れ!最近とても売れてしまって…と…笑
他の種類の亀さんのお守りはたくさんありました!
亀の形をしたお守りは当分入荷しないそうで、来年用に年末辺りかもとのこと。ご希望の方は神社に電話連絡して聞いてからにしてくださいとのことです~(^_-)-☆
ここで鶏料理を食べたら良いと聞いてたので、鳥居の近くにある「とりよね」で食事をしようかと思ったのですが、残念ながらちょっとの差で休憩に入ってしまいました!!庭でゆっくりし過ぎたかな~!!あと30分早かったら食べれたのですが…(^^;)
まともな食事を食べ損ねたので、もう一つおススメの食べ物で京都駅にある柴漬たまごサンドなるものを食べてホテルへ帰ることにしました!
お腹がいっぱいになったので、ホテルへ帰って疲れた体を癒しました~(^_-)
今回泊まったホテルが、これまたコスパがずば抜けて良いホテルでした。寝るだけだと思っていたので、お金をかけずに便利な所、予定では次の日に八坂神社へ行くはずだったので、その近くで予約しました!
泊まったホテルは「ホテルメルディア四条河原町」で阪急四条河原町駅から5分の便利な所にあります!案内の画像通りの室内でしたよ!私は楽天トラベルで予約しました!
独身のワンルームのような感じで、ベッドではなく布団なんですけど、部屋もですが、本当にスタイリッシュでキレイ&便利で、超穴場です!!
教えたくない位に良かった!全然期待してなかったのですが、これはすごいな~と!!!
アメニティは全部揃ってます。クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、ブラシはフロントの所で取っていく感じ、おまけに温泉の素まで置いていて、ビックリ! さらに、歯ブラシは部屋の中に置いてますって言うから、見てみたら、これまた安物っぽいのじゃなくて、超まともな透明の柄でスタイリッシュ!!布団もエアウィーヴ使用で硬くないし、痛くない!コーヒーマシンがあって、コーヒーと紅茶が1杯分ずつのパックが置いてありました!
トイレとお風呂が別だし、きれいだし、本当にくつろげました!!!これで2千円台で泊まれたのは奇跡じゃないかという位、大満足!!
目的の行き先にもよりますが、京都の駅近で泊まるんだったら、ここにしようと思います!!!(*^▽^*)
ホテルへは余裕で6時ごろにチェックインできましたので、別バージョンの神社へ行かないのであれば、あと一つの城南宮へ言って5社巡りを1日でまわることは可能です。(全てバス移動でした)
ただ、一人でパッパっと食べたり移動するのであれば…ですけどね(^_-)-☆
では、2日目は次の記事へ