ちーぼーの八丈島産の野菜を購入したよ!
松岡千晶さん(通称:ちーぼー)とは?
日本プロ麻雀連盟の松岡千晶さん(通称:ちーぼー)をご存知でしょうか?
麻雀格闘倶楽部にも出演されているので、ご存じの方も多いかと思います。
▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/chibooovv
▼公式サイト
YOUは何にしに八丈島に?
人気女流プロのちーぼーさんが、1年前、八丈島に引っ越しました。
八丈島への引っ越しの様子や引越し後の暮らしなど、赤裸々に綴っているサイトが上記の「麻雀プロの八丈島物語」です。
移住しようと思ったきっかけや想い、そして八丈島の魅力とちーぼーの魅力がたっぷりですので、まだの人は、ぜひご覧ください。
ちーぼーは、自宅の庭に農園を作っており、野菜たちを作っています。
簡単に農園と言いますが、まずは庭の雑草が生い茂っているところを刈っていき、畑を作るところから始まります。
畑を耕し、種や苗を購入し植え、その成長を記録していきます。
初めてのことだらけで何が正解かも分からず進み苦悩しつつも、愛情もって野菜を育てていることは、よく分かりました。
その八丈島でちーぼーが育てた野菜たちが、なんとこの度、販売されることになりました!!
大好きなちーぼーが育てた野菜を食べられる!?
ちーぼーが育てた野菜を購入したよ
そんな機会は、滅多にないので、速攻で購入してみました。
(数量が2でしたので、すぐに売り切れになったようです)
しっかり冷蔵された状態で届き、野菜がいきいきしています。
届いた野菜たちは、こちら!
・ミニトマト(中玉トマト)
・ピーマン
・ナス
・島唐辛子
・ネリ
・島ラッキョウ
・バジル
・じゃがいも
そして、一枚のちらし。
単なるスーパーのちらしかー。捨てようかなと思っていたところ、
なんか変。
ちーぼー直筆のお手紙がー!!(泣)
危うく気づかずに捨てるところでした。危ない!
こんな嬉しい心遣いありますか?感動です。
トマト・プチトマト
早速、プチトマトと食べたら、味が濃厚!!
美味しい。最高。
後日、fairyに麻雀を打ちに行った際に、タッパー入れて、
れみぱんとあいみさんにもおすそ分け。
早速届いた野菜たちを料理していきたいと思います。
バジル・トマト
バジルが日持ちしなさそうだったので、まずバジルから。
バジルを刻んでる時から、バジルのいい香りが~。
トマト・チーズのハーモニーにバジルの爽快感が最高でした。
ナス
鰹節をふりかけ、醤油を垂らし、にんにく・生姜の薬味と一緒に。
身がぎゅっとしまっているナスで、最高に美味しかったです。
ネリ
はて、ネリとは?
生で食べれるということだったので、通常のオクラと同じように調理して食べてみようと思います。
すごいさっぱりしてて美味しい!
クセもなく、the夏野菜!っていった感じ。
島とうがらし
唐辛子をわさびの代わりに!?
全然、想像が付きませんが、やってみましょう!
カツオのたたきに、醤油と島とうがらしをつけて食べると・・・。
うぉー、たしかにツーンと来る辛さとカツオは合うかも。
これは、クセになりそう。
数日、ごま油に漬け込み、完成したラー油。
餃子と一緒に食べてみました。
島とうがらしのラー油は、辛味がしっかりとしてて、食欲を促進しますね。
めちゃくちゃ美味しい。これは、何にかけても美味しそう。
ピーマン
肉野菜炒めに、島とうがらしの辛味が効いて、白米が進みます。
じゃがいも
島らっきょう
まとめ
野菜のセットは、こちらで販売しています。→季節の野菜 | chibogurashi
収穫できた時だけ現れる商品なので、要チェックです!!
購入を迷われている方がいたら、間違いなく買いです。
また、買われた方の参考になれば、幸いです。
あー、いつか八丈島にも行ってみたいな。