見出し画像

東京ジオラマ展の展示作品紹介〈3〉 日本の自然情景を再現した鉄道模型のジオラマを紹介します!

東京ジオラマ展主催のエスです。
2025年2月8日(土)に東京日本橋で開催の「第2回東京ジオラマ展」で展示した作品から、鉄道旅行エリアで展示したジオラマを紹介します。


東北

青森県

中央弘前駅①(アトリエMORIJI)
中央弘前駅②(アトリエMORIJI)

盛岡県

釜石線 鬼が沢橋梁(Aiki)
開運橋(おでこ)
大迫バスターミナル①(おでこ)
大迫バスターミナル②(おでこ)
盛岡バスセンター(おでこ)

宮城県

春近し雪残る鉄路 陸前浜田〜松島海岸(ボシ)

首都圏・長野

わたらせ渓谷鐡道 荻原街道踏切(mihune)
フリーフレーム擁壁と踏切のモジュール 身延線芝川地先モチーフ(Pochi。工房)
星ノ森鉄道 比美津線(ボシ)
紅葉ジオラマ(ボシ)
第6利根川橋梁・第7利根川橋梁①(鉄ちゃんクラブ)
第6利根川橋梁・第7利根川橋梁②(鉄ちゃんクラブ)
第6利根川橋梁・第7利根川橋梁③(鉄ちゃんクラブ)
名刺サイズジオラマ(竜亀)
HOナローのミニレイアウト(竜亀)

中国地方

広島駅(wamu)
秋の長屋(KinoArts)
すすきジオラマ(KinoArts)

九州

揺蕩舟線モジュール①(mihune)
揺蕩舟線モジュール②(mihune)

海外

シカゴ・L(灘高鉄道研究部)

次の記事では、東京ジオラマ展の架空鉄道エリアで展示した作品を紹介します。


いいなと思ったら応援しよう!