見出し画像

アラフィフの離婚 <第3の人生>



この暑い盛りに

オリンピックのどさくさに紛れて

離婚している芸能人のニュースを見ました(笑)


鈴木保奈美さんと

篠原涼子さん。


鈴木保奈美さんは54歳、

篠原涼子さんは47歳、

らしいです。


お二方とも

余裕で第3の人生を闊歩できる

美貌とキャリア。


正直

大きな声では言えないけれど

うらやましいわ~って

できれば私もそうしたい~って

思っている女性は多いと思う。(笑)


っていうか~

(笑)をつけないと

リアルすぎる

女の本音よね(また(笑))



1度目から

2度目の結婚で

家族になって

夫婦で子育てして

そして

子育てが終わったら

親の勤めを卒業させてもらって

思う存分

仕事に恋に

お互い好きな人生、残りの人生生きていきましょうって

自然な事よね。


できない理由は

経済力、自活するエネルギーや自信が無い、

そんなところだよね。


こういう円満っぽい離婚で

お子様もいる場合は

おそらく

10年くらいはそれに向かって準備しているはず。


準備というのは

なにも離婚する準備というわけではなく

オンナ人生を自分で操縦して

堂々と生きていけるような

自信を付けるための

日々の行動

だと、私は思うけれどね。


ゼッタイ、電撃ではないよね~


オンナ人生を自分で操縦して

堂々と生きていけるような

自信を付けるための

日々の行動は

離婚してもしなくても

オンナならやっていったほうがいいよね~

なにも

大それたことをしなくてもいいとおもう。


いきなり

女社長になります!!とか

そんなじゃなくて

今いる自分の起点から

バージョンアップすることから始まる。

というか

自分を大切にすることから始めると良いかもね~



もちろん

フラメンコを始める人は

無意識でそういう行動がスタートしているんだと思うんだよね。

だって

習い事って

なかなか優雅な時間なので

自分優先じゃないと出来ない事だもん。



コンビニやファストフードで

食事するんじゃなくて

きちんと身体に良い

美味しい食事をするのもそうだしね。


人生あきらめていたら

離婚なんて出来ることじゃない。


よりよい人生にしたいから離婚するわけだもんね~

離婚することを薦めているわけでは決してないので

そこは誤解しないように

よろちく~



~生徒さんが話してくれた内容2021~

~フラメンコをやっていてよかったことは??~

第2の人生ならぬ

第3の人生で

フラメンコを楽しんでいます。


歳をとってから

自己表現できることがなかなかない。


だからフラメンコは楽しい。

(モレラ岐阜の生徒さん)


フラメンコがずっと踊れるように

ジムへ行ってトレーニングしています。

(モレラ岐阜の生徒さん)


私は音楽と共に過ごす時間がないと

生きていけない。

(モレラ岐阜の生徒さん)


フラメンコギターのメロディーが

たまらなく好きです。

(モレラ岐阜の生徒さん)


フラメンコの足のトレーニングで

骨密度を上げようと思っています。

(モレラ岐阜の生徒さん)


できないことができた時の喜びがある。

達成感がある。

(大垣の生徒さん)


大人になってからの習い事は

ストレス解消になり

楽しい。

(大垣の生徒さん)


ジャニーズが

好きでダンスを踊ってみたいと思った、楽しい。

(大垣の生徒さん)



いいなと思ったら応援しよう!

フラメンコダンサー山本ゆかり
岐阜・愛知フラメンコ教室主宰山本ゆかりです。フラメンコのあれこれ書いてます。フラメンコを知らない人にわかりやすく書いております。www.auroraflamenco.com