「フラメンコ」も「人」も不完全であるから魅力がある、熱狂する
(スタジオアウロラのInstagramはレッスンなどの最新動画観る事ができます)
先週土曜日は
フラメンコ体験レッスンの方が2名様いらっしゃいました。
スペインでフラメンコを鑑賞をしたことがあり
フラメンコが気になっていて
体験を申し込んでくださいました。
ありがとうございます!
担当の方から
「難しかった」との感想を頂きました。
私から観ると
始めてなのに上手に踊れていましたので
がっつり進みすぎたかもしれません。
すこし手強いところも
フラメンコの魅力のひとつです。
<スタジオアウロラの体験レッスンの感想>
思っていた以上に楽しかった。
先生の動きが、めちゃくちゃかっこよく感動した。(50代女性)
お手本を見ているだけの時間がとても少なく、
くり返し練習をさせてもらえるので、その分上達できると感じました。(30代女性)
楽しかった。ひょっとしたら私にもできるかもーと思いました。
(60代女性)
難しいイメージが先行していたがやってみると楽しくより覚えたら面白いと思えた
(20代女性)
感情を踊りにぶつけることができる気がして楽しめそうかっこよく踊れたらいいな
(50代女性)
こんにちは☆
先ほどは楽しい体験レッスンをありがとうございました☆
やっぱり!!フラメンコやってる人って綺麗ですね。
山本先生、色気があります☆きらきらオーラがあります☆
私もまずは美しい姿勢を手に入れたいです。
(*^▽^*)
(30代女性)
土曜日は、フラメンコを体験させて頂きありがとうございました。
単なる踊りにとどまらず、魂の解放にも繋がる素晴らしいものだな、
と先生を通じて伝わってきました。
(60代女性)
そして週末は
気になっていた
吉本芸人の宮迫さんと亮さんの記者会見を
YouTube動画で観ました・・・
私はフラメンコ同様お笑いも大好きなんです。
お笑い番組を観て大笑いしては
いつも楽しんでいます。
そんなわけで
レッスン中も笑いが巻き起こるようなトークを盛り込んでしまいます。
(面白いかどうかは??ですけど!)
会見の動画やそれに関する報道、
そして
ダウンタウンのまっちゃんの番組なんかを観て
週末は涙で目が腫れました。
色んなことを考えさせられました。
世の中で起こることは、全く関係ないことなどは
ほんとうは1つもないと思っています。
宮迫さんと亮さんの会見でそれぞれの人柄が良く出ていました。
宮迫さんは、
ずるさ、器の小ささ、という部分のある人で
しかし話し方はやはりプロ、言葉を使って人を笑わせてきているプロ
上手かった。
そして、お笑いが好きな気持ち、
心からの謝罪。
自分の嘘を保身からくるものであるとしっかりと認め
謝罪する覚悟。
魂の叫びのような会見でした。
今回は亮さんの男気で導いてもらえたところが大きいな、
と感じましたが
一方で
宮迫さんが
とても魅力的な人で人気があるのも本当にうなずける。
人は
不完全なものに魅力を感じるのではないか、そう思います。
とくに男性はズルさやだらしなさ、でも人間くさい優しさ、サービス精神というものを
持ち合わせた人はモテますよね。
でもそこに必ず純粋さもないとダメだけど。
フラメンコが魅力的なのも
ある意味
不完全であるところが大きいな、と思います。
フラメンコは
楽譜のない音楽、不協和音を奏でるギターで、激しく踊るダンサーがいる芸術です。
フラメンコダンサーは
クラシックバレエダンサーのように
ダイエットしないし鍛えていない。
太ったダンサーもいる、足の動かないダンサーもいる。
短所を個性に変えて自分の魅力にしているのですね。
私が好きなフランコダンサーは
どちらかというと
一糸乱れぬ完璧なものよりも
なんとなく
個性溢れているダンサーの方が好きだったりします。
人の魅力もフラメンコの魅力も不思議なものですね。
ただ1つ心惹かれる者は
純粋であること。
ただただ好きなんだ、とか、これが今は私なんだ、というような
混じりっけのないものが伝わってくると
人は心を打たれるのかもしれません。