マガジンのカバー画像

フラメンコ向上委員会2021(上達するためのアドバイス)

81
フラメンコは趣味。楽しく踊れるだけでいい。とは言うものの、上手な人が羨ましい・・「本当は上手に踊りたい(本音)」そんなアナタのために書きました。密かに突き抜けてくださいませ。(フ…
¥500
運営しているクリエイター

#動画

フラメンコ10年やっても下手な人の特徴は? March 22, 2019

フラメンコ10年やっても下手な人の特徴は? March 22, 2019 フラメンコ10年やっても下手…

300

フラメンコを自由に楽しむには、 なにをすればいい??

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

やりたくない課題を クリアしないと フラメンコダンサーにはなれない (悲しみよこ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

やりたくないことが やらなきゃいけないこと。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

フラメンコが上手くなるには 残念ながら 「時間は解決しない」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

フラメンコが難しいと感じてしまう理由 (自宅でフラメンコ研究)

自宅でおこもりしている時間が長くなった今、 せっかくだから 普段できないようなことをやっ…

300

アナタはどっちのタイプ?? (聴覚タイプ・視覚タイプ)得意・不得意を知ると便利

フラメンコダンサーは とっても 忙しい。 なにしろ 踊りながら 打楽器を演奏してるという 1人二役。 ギターを弾きながら 歌う。 歌いながら 踊る。 と同じような感覚。 ダンサーの役だけではなく 楽器演奏者でなくてはならない。 そうやって考えると 弾き語りの出来る人ってスゴいよね~ 歌の練習・楽器の練習 両方やっている、ということだよね~ 私が フラメンコを教えている中で 人は大きく分けると 2つのタイプにわかれるなって 感じていま

¥100

カウントしながら踊らない方がいい

フラメンコを 教え始めて9年目。 今まで教えてきた生徒さんで カウントしながら 振付を覚…

100

フラメンコは スポーツではない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

苦しい時ほど姿勢を正せ!!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

踊り始めたら○○はない。 生徒さんと先生の違い。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「○○しなければいけない」を疑ってみよう

先日の アウロラのフラメンコレッスンにて。 セビジャーナスの 最後のブエルタ(回転)の仕…

緊張する人の方が成長する

生徒さんの中でも 緊張をする人・そんなにしない人 がいる。 緊張を全くしない人もいるだろ…

100

真似するところがそこじゃない、 生徒が間違えるポイントは1つ

この記事はメンバーシップに加入すると読めます