![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62790663/rectangle_large_type_2_dc876137bdef9106aeedf94d8b45da2a.png?width=1200)
アルフォンスミュシャ美術館
チェコの画家、アルフォンス•ミュシャの作品が展示されてある、大阪のアルフォンスミュシャ美術館に行ってきました!
ミュシャ芸術博覧会!
19世紀からヨーロッパで始まった芸術運動、アール・ヌーヴォーの先駆者と言われるミュシャ。自然との融合、体の曲線、鮮やかな色使い、全てが美しく、当時の人たちが魅了されたことにもうなづけました。本当に癒しの空間でしたね。
こんな絵描きたいな、、、
チェコ人としての誇りを持っていた彼は、スラヴ民族衣装を着た女性の絵も多く残しました。民族衣装を着たチェコの女性は美しく、妖精のようで、物語の中に入ったような雰囲気が、美術館の中を包んでいました。
また、彼は美しい自然を擬人化する力にも優れていました。下の絵画は、ユリの花を擬人化した絵です。
ユリの花
チェコが生んだ画家、ミュシャの綺麗な絵に癒された1日でした。🇨🇿🇨🇿