「THE都心!」での、子育ては可能なのか?~第1弾~ 新宿区・渋谷区の、子育て事情に迫った!
こんにちは。毎度ご好評を頂いていた「子育てしやすいおすすめの区」の記事ですが、
今回は、「the都心!」と呼ばれるエリアでの子育てについて検証したいと思います。
どんな子育て制度があるのか?保育事情は?
弊社AIが分析したデータも活用しながら発表させて頂きます!
前回の記事
・「東京23区のうち子育てしやすいおおすめの区はどこ?ファミリーが住みやすい区はどこ?~第1弾~」
・「東京23区のうち子育てしやすいおおすめの区はどこ?ファミリーが住みやすい区はどこ?~第2弾~」
皆さん、「新宿区で子育て」と聞くとどのような印象をお持ちでしょうか?
個人的なことですが私自身、実際に新宿区に約10年住んでいます。良いところも、悪いところも、住んでみて多少詳しくなったつもりです。
しかし「子育て」となると、どういった制度があり、どのような課題があるのか、見当がつきません・・・
今回は、新宿区をはじめ、渋谷区、港区など、いわゆる「the 都心!」と呼ばれるエリアの子育て事情に迫ります。
これまで同様、子育て制度の紹介に加え、弊社のAIで分析した、治安や待機児童数などのデータも活用して発表させていただきます。
・「東京23区のうち子育てしやすいおおすめの区はどこ?ファミリーが住みやすい区はどこ?~第1弾~」
・「東京23区のうち子育てしやすいおおすめの区はどこ?ファミリーが住みやすい区はどこ?~第2弾~」
子育て事情「the 都心!」版、第一回は、
1.新宿区
2 . 渋谷区
です!早速いってみましょう。
1.子育てしやすいか?新宿区
新宿区は、東京23区のうち豊島区、中野区、渋谷区、文京区、千代田区と主要な区に囲まれています。面積は18.22km²。人口は約35万人です。
地域の特色として、西新宿の高層ビル、西口、東口、新宿3丁目、歌舞伎町、大久保など一言では説明しきれない独特な顔を持つ街がいくつもあります。
治安も街によって違いそうなので、多くのデータを用いてご紹介したいと思います。
ちなみに、意外かと思われますが、日本経済新聞が実施した「共働き子育てしやすい街ランキング2019年」では、1位葛飾区、2位新宿区という結果なんです!
新宿区は案外子育てしやすいのかもしれません・・・
では、詳細を見ていきましょう。
①新宿区の子育て制度
新宿区は、区のサイト内に、子育てについての詳細ページ
(子育てをサポートする事業 http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/kodomos01_000007.html)
また、新宿子育て情報局が運営するホームページもあります。
(内容は、「遊ぶ」「学ぶ」「産む・育む」「集う」「住む」と5つのテーマに沿った、子育て情報。https://shinjuku.mypl.net/ )を設置しております。
新宿区の子育て制度について一部まとめてみました。
・子供と家庭の総合相談 (http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file03_06_00001.html)
・出産育児一時金の支給(42万円/人)
・子ども医療費助成(新宿区内に住所のある0歳から15歳の子どもで、日本の健康保険制度に加入している方※両親の所得による制限はありません。)
・予防接種
・ひろば型一時保育(1回4時間まで)
・子どもショートステイ
・トワイライトステイ
・育児支援家庭訪問事業
・子育て訪問相談
・利用者支援事業
・ファミリー・サポート・センター
・ひろば型一時保育とは、理由を問わず、1回4時間まで、6ヶ月から小学校前までのお子さんを預かります。
・トワイライトステイとは、
トワイライトとは、日の出前や日没後の薄明かりのこと、ですね。夜間、お仕事等でお子さんを養育できないときに、協力家庭でお預かりする制度です。
1回2000円 17:00~22:00(5時間以内)
・出産育児一時金の支給とは・・・42万円(出生児一人あたり)が支給されます。妊娠12週と1日(85日)以上の出産であれば、死産、流産の場合でも支給されます。
・子育て相談とは・・・ 新宿区のこども園と連携して、子育ての相談を受けれるシステムを用意しております。相談内容は、子育てにまつわること全般OKとのことです。お子さんのしつけ、食事、トイレのトレーニング等、子育て中の不安や悩みなどお持ちの方は一人では抱え込まずに、是非相談してみましょう。
出典 http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/kodomoen01_001050.html
「子育て相談の実施園」
②待機児童数
2019年には2人の待機児童数がいた新宿区ですが、2020年には1人になりました!
待機児童数ゼロを誇る、千代田区、港区、目黒区、世田谷区、杉並区、豊島区の次で、23区中7位となっています!
(弊社AIで分析した、待機児童対策における区の特徴)
③入園決定率 71%
「保育園には比較的入りやすい区です」と弊社AIが診断しております。
待機児童数だけでなく「入園決定率」にも着目することをオススメします。
「入園決定率」とは・・・保育園の入りやすさといえば、待機児童数を思い浮かべがちですが、もうひとつ注目したいのは、保育園の「入園決定率」です。 「入園決定率」は保育園を考える親の会が独自に調査している数字で、認可の保育施設に新規の入園を申し込んで認可の保育施設に実際に入園できた児童の比率を表しています。
④治安情報
新宿区の主要な街として、以下の街を弊社AIが調査しましたので、結果をまとめます。
・高田馬場
・富久町
・新宿5丁目
・神楽坂
・四谷
・西早稲田
・市ヶ谷八幡
上記主要エリアの治安情報を弊社AIで分析した結果です。
・高田馬場・・・「注意が必要と言えます」というAI診断が出ました。
・富久町・・・「注意が必要と言えます」というAI診断が出ました。
・西新宿5丁目・・・「注意が必要と言えます」というAI診断が出ました。
・神楽坂・・・「非常に良いと言えます」というAI診断が出ました。
・四谷・・・「比較良いと言えます」というAI診断が出ました。
・西早稲田・・・「比較良いと言えます」というAI診断が出ました。
・市ヶ谷八幡・・・「非常に良いと言えます」というAI診断が出ました。
以上から、新宿区は子育て制度は充実していると言える一方で、治安に関しては、地域によって差があると言えそうです。
お住まいを選ばれる際には、より細かいエリアにこだわってみると良いかもしれません。
また、新宿区にはいくつか大きな公園・園もあります。
・新宿御苑 (国民公園で、広大な土地が広がり春には桜が満開になります。また、年間パスポートは月2000円で購入可能なので新宿区に住まわれている方はお得かもしれません。https://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/passport.html
・新宿区立新宿中央公園(都庁、西新宿方面にあります)
・新宿区立歌舞伎町公園(バスケットボールもできます。また、ラーメン店、激辛フード店などのイベントがよく行われています。)
・東京都立戸山公園(早稲田大学の近辺にあります。)
さらに、資産形成の観点からも、新宿区はオススメと言えそうです。
下記は、新宿区の人口の、過去と未来予測のデータです。
「新宿区の人口増加率表」
出典元
・区の過去の人口については、総務省統計局の人口データ
・将来の人口については、総務省統計局の将来人口予測データで分析しています。
・東京都総務局統計部 「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」(令和2年1月)
・東京都総務省統計局 地区面積
新宿区は、今後も数十年は人口増加が見込めます。
「人口が増えると、地価も上昇する」という人口と地価の相関関係は、国勢調査でも裏付けられているようで、不動産投資家にとっても、お住まいになる方にとっても、新宿区はオススメの区と言えそうです。
(出典:https://www.smtb.jp/others/report/economy/75_2.pdf)
続いて分析する、「the都心!」の区は・・・
2.子育てしやすいか?渋谷区
日本の若者文化の発信地として世界中の人々から知られている渋谷区は、面積は15.11km²、人口は約23.5万人の区です。
渋谷区は、新宿区同様、独特な顔を持つ街がいくつもあります。例えば、渋谷区には、円山町、恵比寿、桜丘町、大山町、鉢山町、元代々木、千駄ヶ谷があげられますが、地域によって治安も違いそうなので、調査してみたいと思います。
では、詳細を見ていきましょう。
①渋谷区の子育て制度
渋谷区は子育てについてまとめたページがございます。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/index.html
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kosodate/index.html
また、そのページの中に緊急・かかりつけ医情報もあり、お子様が夜間に熱を出した時などご活用下さい。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/kosodate_benrityo/index.html?=gnav
渋谷区の子育て制度について一部まとめてみました。
・ハッピーマザー出産助成金 (いわゆる出産一時金です。条件ありですが、限度額10万円)
・児童手当 (一人あたり5000円~1万5000円 中学3年生までの児童を養育している人 所得制限有 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/teate/teate/teate_gendogaku.html)
・児童扶養手当 (一人につき9,980円~42,290円 ひとり親の方、親に重度の障害がある方 所得制限有 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/teate/teate/teate_gendogaku.html)
・児童育成(障害)手当 (13,500円支給 お子様に障害がある方 所得制限有 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/teate/teate/teate_gendogaku.html)
・特別児童扶養手当 (1級認定:51,450円 2級認定:34,270円 20歳未満で障害のある児童を養育している人 所得制限有http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/teate/teate/teate_gendogaku.html)
・保育に関する助成
・子どもの定期予防接種、子どもの任意予防接種
・子ども医療費助成 (0歳から15歳の子どもで、日本の健康保険制度に加入している方 ※両親の所得による制限はありません。)
・子どもの慢性的な病気の医療費助成
・幼児の無料フッ化物塗布
・保育利用料の軽減制度
・病児、病後児保育利用料金の助成
・延長保育
・病児、病後児保育制度
・居宅訪問型保育事業(障害児、待機児童向け)
・休日保育制度
・緊急一時保育制度
・赤ちゃん・子どもショートステイ
・短期緊急保育、一時保育制度
・定期利用保育
・育児支援ヘルパー派遣事業
子育て制度がかなり充実してますね。
・子どもの定期予防接種、子どもの任意予防接種に関しては、多くの予防接種に対応していると言えます。以下の病気に対策をしています。
BCG
急性灰白髄炎(ポリオ)
DPT-IPV四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)
DT二種混合(ジフテリア、破傷風)2期
麻しん風しん混合(MR)
日本脳炎
ヒブワクチン
小児用肺炎球菌ワクチン
水痘(水ぼうそう)
B型肝炎
ロタウィルス
子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン)
・幼児の無料フッ化物塗布とは・・・
区内委託歯科医療機関で利用できる「幼児の無料フッ化物塗布券」を郵送しています。3歳児に郵送され利用期間は3歳~3歳半です。むし歯予防にお役立てください。
子ども医療助成費支給申請の書類http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/ninshin/teate/josei_sinsei.html
からダウンロード出来ます。
子育て制度に加え、乳幼児から病気の予防対策にも力を入れている区と言えます。
②待機児童数
2019年には92人の待機児童数がいた渋谷区ですが、2020年には58人になりました。
前年度と比べて、約半数には減少したもののまだまだ待機児童数は多い区です。
(弊社AIで分析した、待機児童対策における区の特徴)
③入園決定率 61.2%
「保育園には比較的入りやすい区です」と弊社AIが診断しております。
待機児童数だけでなく「入園決定率」にも着目することをオススメします。
④治安情報
渋谷区の主要な街として、以下の街を弊社AIが調査しましたので、結果をまとめます。
・円山町
・恵比寿西
・桜丘町
・鉢山町
・元代々木
・千駄ヶ谷
上記主要エリアの治安情報を弊社AIで分析した結果です。
・円山町・・・「注意が必要と言えます」というAI診断が出ました。
・恵比寿・・・「非常に良いと言えます」のAI診断が出ました。
・桜丘町・・・「非常に良いと言えます」のAI診断が出ました。
・鉢山町・・・「非常に良いと言えます」のAI診断が出ました。
・元代々木・・・「非常に良いと言えます」のAI診断が出ました。
・千駄ヶ谷・・・「比較良いと言えます」のAI診断が出ました。
以上から、渋谷区は子育て制度が充実しており、治安もごく一部を除いて全体的に良いと言えます。
また渋谷区にはいくつか大きな公園・神社もあります。週末はお子様を連れて、都会にいながらも自然とも触れ合えるので、心と体にもバランスがいい暮らしができそうですね。
・代々木公園
・明治神宮
・鍋島松濤公園
・渋谷区立代々木ポニー公園(ポニーとも触れ合えるのでお子様が喜びそうですね)
さらに、新宿区と同様、資産形成の観点からも、渋谷区はオススメと言えそうです。
下記は、渋谷区の人口の、過去と未来予測のデータです。
「渋谷区の人口増加率表」
出典元
・区の過去の人口については、総務省統計局の人口データ
・将来の人口については、総務省統計局の将来人口予測データで分析しています。
・東京都総務局統計部 「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」(令和2年1月)
・東京都総務省統計局 地区面積
渋谷区は、今後も何十年という長きにわたって、人口増加が見込めます。
「人口が増えると、地価も上昇する」という人口と地価の相関関係は、国勢調査でも裏付けられているようで、不動産投資家にとっても、お住まいになる方にとっても、渋谷区はオススメの区と言えそうです。
(出典:https://www.smtb.jp/others/report/economy/75_2.pdf)
以上、THE都心 新宿区、渋谷区の発表でした!
調べてみて、想像以上に充実しており驚きました。
都心ならではの子育て制度もあり、もっと深く調べても面白そうですね。
次回は、「the 都心!」と呼ばれるエリアの第2弾として、中央区、港区の子育て事情に迫ります。
是非、お楽しみに!
また、前回の、「子育てしやすいおすすめの区~第1弾~」 「子育てしやすいおすすめの区~第2弾~」の記事をまだ読んでない方は、こちらから是非ご覧ください!
・新宿区のマンションの適正価格を調べる
→https://checker.dr-asset.jp/inputform
・新宿区のマンションをお探しの方
→https://recommender.dr-asset.jp/inputform
・新宿区のお得なマンション情報はコチラ
→https://www.dr-asset.jp/market/archives/tag/shinjuku-ku
・渋谷区のマンションの適正価格を調べる
→https://checker.dr-asset.jp/inputform
・渋谷区のマンションをお探しの方
→https://recommender.dr-asset.jp/inputform
・渋谷区のお得なマンション情報はコチラ
→https://www.dr-asset.jp/market/archives/tag/shibuya-ku
・マンション価格査定
→https://checker.dr-asset.jp/inputform
・お好きなマンションの条件をレコメンド
→https://recommender.dr-asset.jp/inputform
・お得な物件だけを載せているサイトはコチラ
→https://market.dr-asset.jp/